ジョルノはどんな方法でポルポの拳銃をバナナに変えたんですか?ジョルノの能力ってパンチで発動されるんじゃなかったんですか?
2: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:15:06.074 ID:Qmf/gCYA0
ポルポルくんかと思った
4: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:16:37.427 ID:G7xmudmc0
夢があるからな
6: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:18:06.209 ID:K5KIbeQJp
ジョルノが射程距離外に行ったから能力解除された
13: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:26:48.245 ID:WDGi+2rg0
>>6
その理屈ではジョルノが傷を治しても遠のいたら傷が開いちまう
その理屈ではジョルノが傷を治しても遠のいたら傷が開いちまう
7: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:18:12.989 ID:LtzMeBiX0
君みたいな頭のいい子はあんなしょうもない漫画見ちゃいけません
8: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:18:53.264 ID:edBraWds0
バッジ貰う時に冷蔵庫にゴールド・エクスペリエンスの手が伸びる意味深なシーンがあっただろ沼が

12: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:21:51.982 ID:Wzx6O6Fo0
>>8
そんなシーンはねぇよw
そんなシーンはねぇよw
14: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:28:06.885 ID:edBraWds0
>>12
記憶障害は語るなよ
記憶障害は語るなよ
19: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 17:30:19.273 ID:Wzx6O6Fo0
>>14
読み返してみろよ
読み返してみろよ
22: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 17:37:17.618 ID:edBraWds0
>>19
アニメではゴールド・エクスペリエンスが手を伸ばす
漫画の方でもジョルノが手を伸ばすシーンはある
お前そんな小さい違いを言ってんのか?
アニメではゴールド・エクスペリエンスが手を伸ばす
漫画の方でもジョルノが手を伸ばすシーンはある
お前そんな小さい違いを言ってんのか?
9: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:18:56.406 ID:Sc8y7O580
第5部「黄金の風」の主人公、ジョルノ・ジョバァーナのスタンド。
テントウムシがモチーフの接近パワー型。触れた物体に生命力を注ぎ込み、そこから動物や植物といった生物を生み出す能力を持つ。
テントウムシがモチーフの接近パワー型。触れた物体に生命力を注ぎ込み、そこから動物や植物といった生物を生み出す能力を持つ。
10: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:19:12.531 ID:zIh9RxHO0
ジョジョの5部のポルポが〇ぬところなんですけど。
よくわかりせん。ジョルノはどんな方法でポルポの拳銃をバナナに変えたんですか?ジョルノの能力って拳で発動されるんじゃなかったんですか?
↑
同じ疑問を持つやつがいるんだなあ
ジョルノが、パッショーネのバッジをポルポから受け取る際に、ジョルノの腕が拳銃に向かって延びていました。
ポルポが気付かない内に、
「ゴールド・エキスペリエンス」が壁の拳銃を取ってバナナに変え、
冷蔵庫に入れたのです。
ポルポは特注品のピザを食べていたので、胃に血液が行ったため気付きませんでした。
↑
これがベストアンサーかよ!
15: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:51:31.887 ID:1tY+cPUtp
拳銃殴って冷蔵庫に入れてるのに気づかないって案外ポルポも雑魚だな
16: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 16:58:26.429 ID:EVaJnPGk0
相手はスタンド発動したばかりだと思ってたから油断してたんだろうけど
頭いいやつならなんかやってきそうだし対策取っててもいいよなポルポ
頭いいやつならなんかやってきそうだし対策取っててもいいよなポルポ
17: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 17:02:28.055 ID:87ApZDpF0
物的証拠は無かったとしても自〇の直前に面会してたジョルノって疑われたりしなかったの?
組織の連中はもちろん、警察にも直後にチェックされてるわけじゃん?
組織の連中はもちろん、警察にも直後にチェックされてるわけじゃん?

18: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 17:04:27.126 ID:G7xmudmc0
>>17
ジョルノ以外にも普段からいっぱい会ってるんじゃない?
ジョルノ以外にも普段からいっぱい会ってるんじゃない?
23: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 18:02:06.014 ID:a5yEjYAH0
>>17
立場が立場だけにジョルノ以外にも面会人はたくさんいそう
現実世界の刑務所内で〇人なんか起きたらあらゆる操作方法を駆使して犯人を探し出すだろうけど漫画だしな
立場が立場だけにジョルノ以外にも面会人はたくさんいそう
現実世界の刑務所内で〇人なんか起きたらあらゆる操作方法を駆使して犯人を探し出すだろうけど漫画だしな
20: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 17:32:20.693 ID:U0gfIxGCd
ポルポのスタンド使い道無さすぎない?
21: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 17:34:41.304 ID:AuPgfRLx0
お前らってこういう「自分ならもっと上手く立ち回れる」みたいな誇示好きだよな
24: JUMP速報がお送りします 2018/12/21(金) 18:38:50.930 ID:C97OcnlrM
ポルポがジョルノ を見失うように〇角があったんだろう
バナナは生物かというとご都合主義
バナナは生物かというとご都合主義
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1545376450/
コメント
コメント一覧 (15)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
あそこまでの距離出せたとしても、途中で気づくやろって思ったし、そもそもバナナって生命を与えた結果として妥当なの?と。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
漫画やアニメの表現としてああ見せてるだけで、
実際はバナナが拳銃に戻る時間はほんの一瞬で驚いたポルポは握ってた指を引き金から離す間もなかったと理解するようにしてるわ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
引き金に相当する部位に触れた瞬間、解除される、とかプログラムを組めたのかな
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ジョルノがバナナは生物だから変えられる,
変わって当然だと思ってるからできるんじゃない?
刑務所内での殺人は,そもそもポルポと看守が
癒着してるんじゃないかってレベルだからなぁ.
看守の不注意でギャングの幹部が死んだとなれば
警察からもギャングからも睨まれるから
全力でもみ消しにかかるでしょ.
タケツ
が
しました
植物は生物
ポルポはジョルノがスタンド使いかどうかは分からないし(火を消さずにライターを持ってきた可能性もあるため)ポルポの体だと死角だらけ
何も考えずに読める漫画が理想なのかもしれんが少しは考えようよ
タケツ
が
しました
少し考えるとだな
生命は死ぬとそれはもう有機体なのかという命題があってだな
死体は生物か、といえばわかりやすいかな
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする