こんなアニメ見てたら頭が馬鹿になる
2: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:09:39.86 ID:6XZP5bNnd
正論
3: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:09:56.29 ID:AOimj4ne0
親の管理が行き届いてない定期
5: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:10:04.71 ID:dHQCVeUna
確かに
7: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:11:03.49 ID:DtqpxHLg0
下品ならまぁわかるけど頭おかしなるで打ち切りすここ
8: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:11:34.98 ID:MivBH1yI0
反論できない
9: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:12:19.09 ID:UW/FDlTw0
どんなにお金を払っても
ボーボボを読んだときほど笑い転げることは二度とないのだろう
ボーボボを読んだときほど笑い転げることは二度とないのだろう
10: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:12:43.25 ID:+e4KLUHaa
何も言い返せんかったわ
14: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:13:32.53 ID:UuNbICeSM
今見ても頭おかしいアニメだと思う
良くスポンサーついたな
良くスポンサーついたな
15: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:13:56.41 ID:042+d1Nwd
なりそうじゃなくて断定してるのがいい
17: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:14:13.86 ID:Pwp9+WBDa
バカの方が生き残るんだよなあ
19: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:14:23.04 ID:0wxl9Po30
スポンサーいなくなったんだよな

24: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:14:49.20 ID:J3gnTGQb0
今こそリメイクしろ
25: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:14:51.46 ID:GQk3eJKh0
まあ否定できない
27: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:15:21.00 ID:9nmEFMlya
ボーボボワールドとかカメラップしてる時期はヤバかった
31: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:15:31.89 ID:QcRgAwE40
ギャグのセンスがうすたや増田とはちょっと違うのがいいわ そのセンスは松井が少し受け継いでるのもいい
32: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:15:38.45 ID:0jydAHPv0
ボーボボ見続けて頭おかしくならない人間は
すでに頭おかしい奴だけやからな
すでに頭おかしい奴だけやからな
33: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:15:43.58 ID:wxvAq3Sx0
実際ボーボボって下品な描写は殆ど無かったよな
35: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:16:30.76 ID:w9eciZ7O0
>>33
アニメの方は下ネタ暴力暴言出血ほぼカットしてたからな
アニメの方は下ネタ暴力暴言出血ほぼカットしてたからな
37: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:16:48.64 ID:ou9fORM+0
こんなに納得出来るクレームも中々無いやろ
41: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:16:59.94 ID:y1iDbEQC0
アニメボーボボはOPだけは良かったな
49: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:18:06.79 ID:r36wpCVz0
>>41
EDも良かったんだよなあ
ってか基本的にOPEDが秀逸
EDも良かったんだよなあ
ってか基本的にOPEDが秀逸
54: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:19:07.55 ID:y1iDbEQC0
>>49
ジャンプアニメやから全力活きのいいアーティスト持ってきてくれるもんな
未だに中学生の頃の記憶が蘇るわ
ジャンプアニメやから全力活きのいいアーティスト持ってきてくれるもんな
未だに中学生の頃の記憶が蘇るわ

42: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:17:01.00 ID:hxaBHCEsp
ファンも同じこと思ってるぞ
58: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:19:45.13 ID:ObIT0Hm8d
ぐう正論
60: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:19:57.57 ID:XOEIj/AK0
いまアマプラにあるから見てるけどマジでくだらなさすぎてアホほど笑ってまうわ
62: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:20:13.72 ID:HZad/KhT0
作者も描きながら頭おかしくなっていったからセーフ
64: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:20:21.47 ID:1Ql/rGYmd
逆に脳の発達に好影響なギャグアニメなんてあんのかよ
67: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:20:58.20 ID:n1ds7d0XM
PTAもちゃんと見てるんやな
77: JUMP速報がお送りします 2018/12/30(日) 18:23:00.42 ID:kCi9GnEH0
苦情入れるためだけに真面目に見るとか頭おかしなるで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546160953/
コメント
人間ではなく社畜を作るのが仕事の日本の教育関係者にはわからんか?
中庸とかわからんのやろな
打ち切った側のへたれっぷりもな
なんでだろ(笑)
クサクナーイ、クサクナーイ
爆笑し過ぎて涎垂れたわw
これは納得。
思います。あの頃盛りボーボボ勢が多かったし。
あともう少しテンポよくというか疾走感が欲しかった
まあボーボボ大好きやけど
この番組は、人気が出ず関連商品も出せないので
早期にスポンサー降りてしまって終了するしかなかったのです。
しかも、かなり早くからだったので、後半は東映アニメの持ち出しで制作されています。
これは、規定の話数をつくらないと海外でアニメを売ることができないという
大人の事情があり、テレビ局も渋々放送を続けていたという状況です。
ぶっちゃけボーボボはNHKでやるべきやった・・・
バクマンがいけたんだから普通にあり得たやろ
時間帯も完全にミスだったしCM打ったゲームの早期特典がずっと売れ残ってたり商業的に失敗してた
頭おかしくなるけど、それはそれで平和な世界になった可能性もビレゾン。
過去の自分にこいつ頭おかしいって印象持つくらいだからな
言ってることは分かるがボーボボの放映に文句付けるのは正常な行動だからな
こち亀の記念回で当時のジャンプ連載キャラをこち亀内に登場させる企画でそんなコマがあった。
ボーボボ「ボーボボのタイトルやばいよな」
ジャガーさん「九州ではね」
コメントする