
1: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:11:22.21 ID:npSz+mMXd
IPS細胞でなんでも産み出す能力やんけ
2: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:12:45.60 ID:aSEaMVi70
仗助が出来ない自分を治すすらできる
9: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:15:15.74 ID:Q5znq73W0
>>2
治すけど痛みはあるし体力も回復しない
治すけど痛みはあるし体力も回復しない
91: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:33:37.97 ID:nBDl2BbWM
>>9
仗助も体力回復はできないでしょ
体力が具体的になんなのかあれやけど燃焼したガソリンは戻せないって言ってたし
仗助も体力回復はできないでしょ
体力が具体的になんなのかあれやけど燃焼したガソリンは戻せないって言ってたし
253: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:50:07.94 ID:ctZZn6mwa
>>91
でもドテッ腹を突き破られたコーイチがすぐに起き上がれてるしなぁ
でもドテッ腹を突き破られたコーイチがすぐに起き上がれてるしなぁ
3: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:12:52.94 ID:KE4+ZQUb0
この後銃弾が脳貫いた瞬間に脳の部品作って治して「はいギリセーフ!死んでない!」とかやるからね
7: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:14:56.79 ID:VXoH/5WLp
敵のスタンドもぶっ壊ればかりやん
使ってる奴がバカだから負けとるけど
使ってる奴がバカだから負けとるけど
21: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:20:39.69 ID:8Qejm91ba
>>7
カビのスタンドとか普通法則とか見抜けず全滅だわな
カビのスタンドとか普通法則とか見抜けず全滅だわな
23: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:21:40.47 ID:uKLRdA430
>>21
スタンド使いにとっては平均的な注意力観察力やぞ
スタンド使いにとっては平均的な注意力観察力やぞ
10: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:15:29.48 ID:TN7at4060
生き物を生み出す←わかる
動物ばかりか植物まで相手をロックオンしたように動く←ええ…
動物ばかりか植物まで相手をロックオンしたように動く←ええ…
13: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:16:46.64 ID:ekJNxLh70
生き物を作るのはわかるけどパーツを作るのは生命と言えるかどうか
14: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:17:58.13 ID:1inFoedl0
>>13
有機物なんやろ
有機物なんやろ
17: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:19:17.48 ID:8Qejm91ba
>>13
使用者がそう認識してると出来ちゃうスタンドなんやろな…
使用者がそう認識してると出来ちゃうスタンドなんやろな…
38: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:25:05.60 ID:ZtR94reW0
クレイジーダイヤモンドが強すぎて仗助を絡ませづらかった4部
敵が強すぎてゴールドエクスペリエンスの強さがそれほど目立たない5部
敵が強すぎてゴールドエクスペリエンスの強さがそれほど目立たない5部
54: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:27:51.91 ID:J/sOazsZd
精神が暴走する設定は消えたんか?
63: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:29:49.53 ID:nTyyEtv/0
>>54
生物にした奴にダメージ与えると跳ね返ってくるのもよくわからん上に消えた
生物にした奴にダメージ与えると跳ね返ってくるのもよくわからん上に消えた
59: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:28:51.64 ID:cejqz7gua
ジョルノは強過ぎてバトルシーン削られとる
ブチャやミスタの方が使いやすいんやろなあ
ブチャやミスタの方が使いやすいんやろなあ
68: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:30:26.92 ID:tZ1CxoBPd
ジョルノの能力いまだにようわからん
80: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:32:10.37 ID:gNavWRela
>>68
無機物から生物を生み出すんやぞ、今回は目とか臓器とかそういう部分的なパーツまで作れるように成長したんや
凄いやろ
無機物から生物を生み出すんやぞ、今回は目とか臓器とかそういう部分的なパーツまで作れるように成長したんや
凄いやろ
97: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:34:33.17 ID:Hy77jeFyM
>>80
人間殴ったら体感がぶっとぶやつどこいったんや
人間殴ったら体感がぶっとぶやつどこいったんや
99: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:34:55.03 ID:9gwhG6fGa
>>68
殴った相手の感覚だけを暴走させて無防備にしつつショック死するほど強烈な痛みを与えれて無機物をあらゆる生命に変えて生み出した生命を殴ったら反射させ、失った肉体を創造でき、相手の行動を全てなかった事にした上で殴った相手は無限に死に続けるだけやで
殴った相手の感覚だけを暴走させて無防備にしつつショック死するほど強烈な痛みを与えれて無機物をあらゆる生命に変えて生み出した生命を殴ったら反射させ、失った肉体を創造でき、相手の行動を全てなかった事にした上で殴った相手は無限に死に続けるだけやで
83: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:32:23.96 ID:m2vclih1a
時を止めるラスボスに圧倒される→なぜか主人公に同じように時を止める能力が開花して勝つ
って冷静に考えたらすごいトンデモ展開やな
それを違和感なく読ませる勢いはすごいわ
って冷静に考えたらすごいトンデモ展開やな
それを違和感なく読ませる勢いはすごいわ
88: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:33:10.82 ID:PxLHZvIg0
アンダーワールドか
神父にめっちゃ楯突いて藁の家がどうのこうの言われてるの笑った記憶あるわ
神父にめっちゃ楯突いて藁の家がどうのこうの言われてるの笑った記憶あるわ
100: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:34:58.96 ID:NRR4onLUp
人間殴ったら精神暴走するのに木は成長して枯れるっておかしない?
これやったら人間も成長するのが普通やろ
これやったら人間も成長するのが普通やろ
145: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:39:43.69 ID:ekJNxLh70
>>100
たしかに
気づいてないだけで相手を老化させる能力も持ってたりして
たしかに
気づいてないだけで相手を老化させる能力も持ってたりして
101: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:35:02.05 ID:OU7iRCBua
パープルヘイズのウィルスのくだりでジョルノが血清作るところ時間的にも無茶苦茶すぎへん?
30秒とかとっくに過ぎてるやろあれ
しかも血清を体内に注入したらすぐ元通りとかにはならんわ
30秒とかとっくに過ぎてるやろあれ
しかも血清を体内に注入したらすぐ元通りとかにはならんわ
117: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:37:03.62 ID:e3UldJoU0
>>101
今更何言ってるんや時止めでdioと承太郎どんだけ喋ったと思ってるねん
今更何言ってるんや時止めでdioと承太郎どんだけ喋ったと思ってるねん
138: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:38:56.24 ID:R1P0dWv4d
>>117
ここで全てを諦めて以降何の疑問もなく何でも楽しめてるワイ
ここで全てを諦めて以降何の疑問もなく何でも楽しめてるワイ
122: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:37:26.69 ID:YkzD18FJ0
殴ったら攻撃戻ってくる設定と人殴ったら感覚暴走する設定どこいった
140: JUMP速報がお送りします 2019/02/03(日) 07:39:12.65 ID:dCRxb9vZa
承太郎の能力はDIOをコピーする能力だから
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549145482/
コメント
他が目で追えない圧倒的な速さを何度も見せられてたから
違和感なかった
ジョジョリオンとかほんま意味わからんわ
全身を生物を覆ったらほぼ無敵
しかも大体一コマぐらいで
じゃあポケモンやってまちょうねぇ
批判するにしても的外れすぎて精神年齢疑うわw
スタンドは確かに強いんだけどそれ以上にジョルノのスペックが明らかに化け物
ディオも最初は気づかなかったって言ってるから納得できるわ
ジョルノは完全にご都合主義なんだよな
GERまで含めて
時止めも対して変わらん
もっと早くから伏線張られてるならともかく最終決戦でいきなり覚醒なんてご都合主義の典型だろ
スタープラチナだけ能力がなかった?
精密動作と超スピードに超パワーが能力じゃなきゃなんなんだよwww
まあジョルノが殴ってリタイアさせたのチョコラータくらいしかいないけど
荒木がボケてきてるってスレ立ってたけどマジで疑うくらい
あの当時作者はディオのスタンドを最初はあらゆるスタンドの能力を使えるスタンドにしたかったんじゃないかと、俺は思ってる。ザ・ワールドという名前からしてそうだし、ジョセフと同じスタンド出してたし、ホルホースがディオについて、「俺より少し強いかもしれないってだけだぜ。」と言ってたし。あれは俺と同じだが少し性能の良いスタンドを使うという意味だと解釈した。
しかしそれじゃあ面白くない。で、考えに考えて思いついたのが、時間停止能力だったんじゃないかと見ている。
その理論だとディオの時間停止が限界になった時に承太郎が能力発動して、動けないディオをボコったのは納得出来るんだよね。ただその理論だとディオと承太郎が時間停止した世界で話せるはずがないんだよねえ。
三部の時点で複雑だったらヤベェだろ、能力バトルもの開始時で。そら続けていけばそうなるよ。ジョジョリオンに関しては単純に能力が複雑以外にも問題があると思うわ。今までの「そういう能力だから」が通用しない感じがする。
ギャンブル回でもどこかからジュース持ってきたり
時止めで説明つく描写が最初からある
当時、めちゃピンチになった描写が始まると「ああ、またか」ってなってた。
惰性的に読んでたやつ多かっただろうなぁ…
煽りに赤ちゃん言葉使うの本当気持ち悪いぞ
虫さんが走るわ
ジョルノがミスタのパーツを作って埋める
を全身分繰返し、最後に切り取った生きたままのミスタのパーツをブチャが繋ぎ元に戻す
ミ ス タ 無 限 増 殖
花京院とかアブドゥルは生まれつきぽかったけど
4部以降でそういう人いないよね
パワー精密な動きとかはスタープラチナの性能って感じでしょ
発動をするようなものが能力だと思う
コメントする