剣心「師匠、常識的に考えて九回一度に撃つのは無理でござる」
比古「……ま、まあ…『ほぼ』一度に放つって意味だ……飛天御剣流の神速の斬撃を以てすr」
剣心「なら最初からそう言って欲しいでござる」
比古「…」
剣心「…」
比古「……ま、まあ…『ほぼ』一度に放つって意味だ……飛天御剣流の神速の斬撃を以てすr」
剣心「なら最初からそう言って欲しいでござる」
比古「…」
剣心「…」
3: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 01:56:18.666 ID:WyTuLZVp0
あれただの連続突きだよね
10: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 01:58:41.621 ID:Trt8mfXQ0
>>3
突いてんの真ん中だけ
突いてんの真ん中だけ
16: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:00:13.660 ID:WyTuLZVp0
>>10
他はどんな斬撃やねん
明らかに直線攻撃やろ
他はどんな斬撃やねん
明らかに直線攻撃やろ
34: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:06:06.947 ID:Trt8mfXQ0
>>16
ちょっと調べりゃどういう技か出てくるぞ
ちょっと調べりゃどういう技か出てくるぞ
40: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:10:36.011 ID:65FKwMr70
>>16
唐竹 逆風 逆袈裟 左切上
右薙 左薙 右切上 袈裟斬り
+刺突
の九つの剣線らしいゾ
唐竹 逆風 逆袈裟 左切上
右薙 左薙 右切上 袈裟斬り
+刺突
の九つの剣線らしいゾ
44: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:14:08.080 ID:WyTuLZVp0
>>40
マジか…>>33の絵ばっか頭にあったわ
突きにしか見えなかった
冷静に考えたら牙突に勝てる要素ないなこの技
マジか…>>33の絵ばっか頭にあったわ
突きにしか見えなかった
冷静に考えたら牙突に勝てる要素ないなこの技
46: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:17:46.489 ID:BmHXY/l00
>>44
実際のところ突きが相打ちになって流石に威力負けして手傷を負うが致命傷は逃れ残りの8つ文で勝つだろ
ゼロ式迎撃されると死ぬが
実際のところ突きが相打ちになって流石に威力負けして手傷を負うが致命傷は逃れ残りの8つ文で勝つだろ
ゼロ式迎撃されると死ぬが
57: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:41:42.833 ID:lqFVZ46y0
>>40
後ろに下がれば突きだけ捌くだけでいいよな
後ろに下がれば突きだけ捌くだけでいいよな
60: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:45:12.860 ID:Trt8mfXQ0
>>57
神速の突進術でもあるからバックステップで振り切れる奴もそういない
神速の突進術でもあるからバックステップで振り切れる奴もそういない
63: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:52:46.002 ID:lqFVZ46y0
>>60
そんなに速く間合いに入れるなら9個も出すまでもなく一太刀目でケリつくよな
瞬天殺の遅いバージョンを9連コンボ これは強い!
そんなに速く間合いに入れるなら9個も出すまでもなく一太刀目でケリつくよな
瞬天殺の遅いバージョンを9連コンボ これは強い!
68: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:57:55.766 ID:Trt8mfXQ0
>>63
しかも本来師匠クラスの恵体筋肉ダルマがとんでもない速度で刀振り回しながら詰め寄ってくる技だから相当怖い
しかも本来師匠クラスの恵体筋肉ダルマがとんでもない速度で刀振り回しながら詰め寄ってくる技だから相当怖い
72: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 03:07:27.947 ID:hMF4luuqd
>>68
タイミング合わせてうまく狙えば飛龍閃で迎撃できるかもしれん
タイミング合わせてうまく狙えば飛龍閃で迎撃できるかもしれん
74: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 03:13:44.976 ID:Trt8mfXQ0
>>72
飛龍閃は正直雑魚にしか通じない技に見える
飛龍閃は正直雑魚にしか通じない技に見える
17: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:00:44.509 ID:FubIG2lz0
最後とはいえいきなり柄で殴り掛かるのに九頭龍閃として成立させてる剣心すご過ぎだろ
実写映画はそのまま突いてて引いたけど
実写映画はそのまま突いてて引いたけど
28: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:04:25.409 ID:bQfbZBoR0
>>17
剣心「(逆刃刀とは言え突いたら殺っちまうでござる。8発撃てば相手はぶっ飛ぶはずだからそこに追いついて柄でチョンってやれば九頭龍閃の体裁は保てるでござる)」
剣心「(逆刃刀とは言え突いたら殺っちまうでござる。8発撃てば相手はぶっ飛ぶはずだからそこに追いついて柄でチョンってやれば九頭龍閃の体裁は保てるでござる)」
32: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:05:43.725 ID:S4GAgQn/a
あれ突進技らしいからすれ違い様に9回斬ればセーフだろ

36: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:07:29.847 ID:KrwMbWcAr
性質上発生が遅いとか
ガードも回避も不可とか
格ゲーっぽい説明だなと思った
ガードも回避も不可とか
格ゲーっぽい説明だなと思った
45: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:15:37.933 ID:7QNzfyitM
実写だと佐藤健が真顔でしっかり9回突いてそう
48: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:22:04.828 ID:Trt8mfXQ0
牙突には龍巻閃使えばいいんで
50: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:29:24.899 ID:EWnLe5rq0
九頭龍閃より天翔龍閃のほうがつよくね?
51: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:31:53.207 ID:bUJysncZ0
土龍閃と龍鳴閃ってどういう状況を想定して編み出された技なの
53: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:33:15.166 ID:WyTuLZVp0
>>51
蝙蝠や犬猫追っ払うためだろきっと
蝙蝠や犬猫追っ払うためだろきっと
65: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:54:53.789 ID:NIARNEo+0
>>51
土は普通に遠距離攻撃で(一応大の男が悲惨なくらいボッロボロになる威力だし)
鳴は敵の無力化とか弱体化とかそんな感じじゃね
土は普通に遠距離攻撃で(一応大の男が悲惨なくらいボッロボロになる威力だし)
鳴は敵の無力化とか弱体化とかそんな感じじゃね
52: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:33:10.277 ID:viyX/P6e0
九頭龍閃と天翔龍閃同時期に覚えさせたのは失敗だったな
界王拳とスーパーサイヤ人同時にできるようになったようなもん
界王拳とスーパーサイヤ人同時にできるようになったようなもん
55: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:37:45.932 ID:Trt8mfXQ0
戦闘中に神速の抜刀術に繋げるための神速の納刀術(聴覚へのダメージ付)
56: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:38:19.946 ID:zoX4Wf3r0
ダメが九等分されて固い敵にダメージ入らなそう
58: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:42:41.547 ID:ryX7etXM0
龍鳴閃は離れた場所にいた蒼紫なんかにも効いてたから使い所が無い訳じゃなさそう
61: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:48:14.029 ID:rTTRb0Ew0
煉獄の常識外のスピードバージョンって考えればいいのかな
煉獄のアイディアは大好き
煉獄のアイディアは大好き
67: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:57:41.925 ID:rTTRb0Ew0
9発じゃなくて2発だけど
一歩のヴォルグのホワイトファング
(右打ち下ろしと左アッパーほぼ同時打ち)の挟み込み技
このイメージも近いか
一歩のヴォルグのホワイトファング
(右打ち下ろしと左アッパーほぼ同時打ち)の挟み込み技
このイメージも近いか
69: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 02:58:27.594 ID:J6NG1b770
俺目見えないけど宝剣宝玉百花繚乱のほうが数いっぱいだし強いと思う
73: JUMP速報がお送りします 2018/05/03(木) 03:10:17.884 ID:jSxaVRXB0
天翔龍閃も大した技じゃなかったような
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525280134/
コメント
コメント一覧 (45)
そんな隙の出来そうな一撃加えるより8回斬りつける+ランダムでどこからかもう一撃飛んでくる方がフェイント利きそう
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
だから同時だと九頭龍閃に負ける。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
比古「いや出来るだろ普通。え、お前できないの?w」
剣心「できるわけ無いでござろう!ホラ!」
剣心「ッ!?!出来たッ!!!??」
飛天御剣流に物理法則とか通用しねぇだろ
タケツ
が
しました
牙突とか二重の方が威力ありそう
タケツ
が
しました
あっあかべこにいたっけ燕
タケツ
が
しました
鞘に入れたまま、相手を油断させつつ突然に斬るから効果があるわけで。
相手が敵意を持ち剣を構えたら、こちらも刀を抜いて構えなきゃ不利になる。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
相手の起き上がりに合わせて使いたい技、九頭龍閃。
タケツ
が
しました
理屈?んなもん ゆで理論や民明書房、車田物理学に比べりゃ無問題w
タケツ
が
しました
少年マンガの必殺技の類は突っ込んじゃいかんね
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
見たら、成る程って思った
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
志々雄戦はなぜか両陣営とも「体力が残ってれば戦える」って感じの殴り合いになってたのが不満。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
完全な決め手になってたから活躍してただろ
一撃目の扱いは悪いけど
タケツ
が
しました
九頭龍閃ははぇ?なんじゃそら…って感じ。無茶苦茶過ぎる
九頭龍閃さえなけりゃ飛天御剣流は最高の架空流派なんだがなーと思う
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
相手殺さないように加減して放つからね、剣心が使うと。
師匠が本気で放てば誰にも破れんよ
タケツ
が
しました
コメントする