設定を使って少年向けの作風にしたら
3000万部クラス行ったよな?
3000万部クラス行ったよな?
2: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:03:22.95 ID:BFnzuZTXa
ブラクロやろそれ
3: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:03:27.86 ID:MQ5+kMrRM
教えてなんJ民
4: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:03:43.18 ID:Vpo+v1Sfa
設定が細かすぎて漫画じゃ伝わらんやろ
6: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:04:13.06 ID:MQ5+kMrRM
>>4
少年向けに改変する場合
少年向けに改変する場合
9: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:05:19.88 ID:J1lh/tJv0
>>6
それやったら魅力ほぼ無くなるやん
それやったら魅力ほぼ無くなるやん
5: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:03:59.31 ID:J1lh/tJv0
あれラノベやからやってけてる感あるし打ち切りや
7: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:04:53.58 ID:MQ5+kMrRM
>>5
ジャンプは魔境やね
ジャンプは魔境やね
8: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:05:09.90 ID:u8Pt5dzBd
序盤の一巻一巻ボス出てきて戦うスタイルジャンプ漫画やと難しいやろ
13: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:05:59.96 ID:AN2ZOwZU0
>>8
ドラゴンボールもそんな感じやん
ドラゴンボールもそんな感じやん
10: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:05:24.47 ID:TrZvEcL30
ブリーチやん
11: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:05:32.54 ID:4C7ieC8GM
あの筆の早さに誰が合わせるんや
16: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:06:28.33 ID:SyKAcGHn0
>>11
マガジンの尾田ならついていけるんかな
マガジンの尾田ならついていけるんかな
12: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:05:34.32 ID:Go1/eWbB0
アクセラレータが念を知らなかったキルアみたいな扱いになって学園都市最強()って感じになってそう
14: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:06:05.38 ID:Z1ngYxsa0
キャラデザが微妙だからふつうにウケないと思う
15: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:06:19.99 ID:bjtQP/i30
まんまブラッククローバーで草
あれに科学知識入れればそれやん
あれに科学知識入れればそれやん
17: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:07:06.81 ID:4QT9SyVp0
無理や
18: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:07:23.21 ID:etDpqtVhd
レールガンはサンデーの方がいいな
19: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:07:40.40 ID:Wsn0OZUV0
一方通行が飛影ポジになりそう
20: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:08:06.16 ID:fHxiwL8b0
そこら中に能力者がいる学園都市の設定はヒロアカでもやっとるしな
21: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:09:05.48 ID:ZBtHt5xap
ガンガンのあのコミカライズ少し弄れば少年漫画になりそう
22: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:09:26.78 ID:s6t6SxGn0
実際魔術サイドと科学サイドと学園都市って設定はエエよな
25: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:10:01.07 ID:VUo8H0pp0
>>22
設定はいいけど少年漫画みたいなインフレしててクソだわ
設定はいいけど少年漫画みたいなインフレしててクソだわ
23: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:09:38.39 ID:MQ5+kMrRM
上条はどちらでも不人気やな
24: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:09:38.73 ID:a2oaJyG30
普通に超能力者が魔術使い出しそう
27: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:11:14.39 ID:TrZvEcL30
てかM0やん
28: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:11:53.04 ID:Z1ngYxsa0
設定は良いのに作者が高卒でインフレ方式しか知らなかったのがダメだわ
29: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:12:02.77 ID:fHxiwL8b0
序盤の話を原作通りやってたら打ちきりやろな
さっさとシスターズ編やれば人気出るわ
さっさとシスターズ編やれば人気出るわ
30: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:12:04.86 ID:Knxp9AYh0
文字で書いた細かい設定絵で表現とかムリ
34: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:13:48.24 ID:Up6MB57Vp
ヒロアカばりに突っ込まれまくるな
36: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:14:22.83 ID:LtMTO5NC0
最近とある知った中高生のオタクはこういうこと言いがち
37: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:14:38.98 ID:3TgD5pwC0
熱膨張で大炎上しそう
39: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:15:10.45 ID:CBdVMyA5M
もう15年続いてるっていうね
40: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:15:25.52 ID:01gXV++j0
とあるにジャンプって一番相性悪いやろ
41: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:15:35.45 ID:q+vae1Cnp
アクセラレータ倒すところでツッコミ食らいまくって死ぬで
42: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:15:50.20 ID:MFwRn0uW0
かまちの頭が小卒並だから
無理無理
無理無理
43: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:16:28.90 ID:ZBtHt5xap
少年漫画になったらどこが変わるんだろうな
44: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:16:35.69 ID:xYRqnXO80
設定が似てる僕ヒデみたいなゴミよりは面白いと思う
45: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:18:16.68 ID:/CBNSODe0
科学側の能力とか機器の設定は面白くていいと思うけど、魔術側は冗長すぎる
46: JUMP速報がお送りします 2019/02/16(土) 13:18:28.03 ID:c9ghtTmm0
漂うPSYLEN臭
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550289783/
コメント
コメント一覧 (43)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
上条さん成長とかないからジャンプはきつそう。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
時々入るラッキースケベがさらに過激になってリトさん並みに
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
純粋な強さは魔神一強のままやし魔神の説明は一巻でされてる
心理描写はいいけど魔術の解説で文章だらけになりそう
タケツ
が
しました
もし禁書が少年誌で売れた場合ブリーチ化するだろうな。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
上にあるように最強クラスである魔神は存在が最初から出てる(そもそもインなんとかさんが魔神に匹敵するクラス)し一方通行は初登場時からボスの中で最弱
禁書は文字の解説がないと意味わからんしジャンプは不向きだと思うよ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
禁書原作単体ならその半分くらいかな
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
最序盤に強調してはっきり言及されてる伏線を順当に回収して神様が出てきたってだけだからな
人間が人間のまま神様超えるのが学園都市の科学の目的だってのも最初っから言ってるからそこも回収して終了になるでしょう
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ただ、テンプレートな悪役がほぼ皆無だったり(初期一方と木原くらい?)、主人公の攻撃手段が地味だったりと、ジャンプにそぐわない部分も少なからずあるから、まあラノベでやっていった方がいい作品ではある
少年誌に連載するならジャンプよりマガジンのが合ってるかな
……蛇足だけど禁書は不当に叩かれてる感がすごい
確かに読んでて「酷いな」と思う部分もそれなりにあるんだが、地の文から伝わってくる作者の思想は嫌いじゃないし、話の流れはわりと感心する展開も多い
叩いてる意見を見るとバイアスが強すぎると言うか、無根拠に作者をバカにしたり、初期の巻だけ読んで評してるのが目に付く
タケツ
が
しました
言いたいことはわかるが
タケツ
が
しました
レールガンベースで一方通行倒してライバル関係ができて
学園都市武道大会がはじまって
武道大会選手より強い学園都市暗部が出て来て
魔術サイドが乗り込んできて科学サイドとの戦争状態に入って
魔術サイドに忍び込んだら一連の黒幕が神の右席だとわかってロシアに向かって
神の右席倒したら、もっと強い神様が現れて
の戦争あたりで中弛みが起きて打ち切りパターンやな
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
一年に二冊ペースで、コミックだとやっとテッラが出てきた所だから旧約を終わるまで後何十年かかるんだろうか…サーシャ編や、アウレオルス編もカットしてこのペースだし…。
タケツ
が
しました
ラノベ一巻=漫画3巻なので57巻ぐらいまでは、初期キャラの方がつおい状態のはず
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
じゃあ誰の頭に合うんだ?
まさか大人の鑑賞に堪えうる作品だとでも言うわけではないよな?
タケツ
が
しました
いや今のとあるシリーズは3000万部を突破しているから漫画にしたら魔術サイドのストーリーでアンケート落ちしそうだけど
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする