
1: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:37:05.99 ID:CkSTah1n0
頭おかC
2: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:37:34.47 ID:1Owv+42c0
サンダーボルトも無制限でええやろもう
4: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:38:53.35 ID:K+OyureCM
今そんなんなってんのか
環境はそれでまともなんか?
環境はそれでまともなんか?
36: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:45:56.48 ID:8tYUYS7D0
>>4
まともなわけないやろ
まともなわけないやろ
6: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:39:35.87 ID:nt52TlDmM
ブラックホールとかミラフォ無制限で大丈夫なんか
8: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:39:58.64 ID:0Phb3xbG0
むしろそこらへん使わないと一瞬で決着付くくらいインフレしてるからな
18: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:41:45.38 ID:/Nz29X++M
>>8
むしろこの辺はもう構築にはほとんど入らないぞ
むしろこの辺はもう構築にはほとんど入らないぞ
10: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:40:17.53 ID:jbBk3iP9r
もうハリケーンも無制限でええやろ
310: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 08:26:50.49 ID:nI7IVrzbM
>>10
今は魔法罠への影響がでかすぎてハリケーンは無理だろうな
大嵐羽箒も無制限にはならん
今は魔法罠への影響がでかすぎてハリケーンは無理だろうな
大嵐羽箒も無制限にはならん
16: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:41:32.32 ID:BLpmiSsh0
同族感染ウィルスも無制限やんけ
19: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:41:58.84 ID:Qjo+5X+z0
この調子ならマキュラ出て来てええやろ
135: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 08:07:23.64 ID:5V9Lvjga0
>>19
もし壺が禁止解除されてもマキュラは許されんレベルやな
もし壺が禁止解除されてもマキュラは許されんレベルやな
31: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:45:01.28 ID:Lqqyxxko0
ハーピィの羽根帚があった当時は誰もサイクロンとかデッキに入れてなかったけどな
32: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:45:01.89 ID:VXLf4Qu/d
あの聖なる魔術師が無制限が一番の衝撃や
37: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:46:14.75 ID:IG/A1o3V0
開闢の使者無制限が一番インフレを感じる
40: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:47:15.98 ID:tiiaUJ+I0
>>37
エンペラーはエラッタされたけど開闢はそのまま無制限やもんな
エンペラーはエラッタされたけど開闢はそのまま無制限やもんな
43: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:47:58.19 ID:8tYUYS7D0
マキュラは結果残さないとしてもカードデザインの幅を狭めることになるので無期懲役です
46: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:48:55.48 ID:fF++OD9na
八咫烏も墓地利用増えたから昔ほど完全に詰むわけやないし一匹くらい解放してみてわ?
55: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:50:50.06 ID:9pA/bUMf0
>>46
結局相手追い詰めた後の駄目押しにしか使われないから、解禁されてもクソ感しかないぞ
結局相手追い詰めた後の駄目押しにしか使われないから、解禁されてもクソ感しかないぞ
66: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:52:10.22 ID:IG/A1o3V0
>>55
八咫烏をどう通すかで生まれる駆け引きもあるんやないの
召喚権必要なわけやし
八咫烏をどう通すかで生まれる駆け引きもあるんやないの
召喚権必要なわけやし
73: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:53:30.76 ID:TKBZwBCo0
>>66
特殊召喚列強召喚権だだ余り時代やからあかんぞ
特殊召喚列強召喚権だだ余り時代やからあかんぞ
183: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 08:12:51.19 ID:bO+oyc0Xa
>>46
実際使って見るとわかるけど
なんの問題もないくらいクソ弱いぞ
実際使って見るとわかるけど
なんの問題もないくらいクソ弱いぞ
194: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 08:14:31.65 ID:nSiiOvVIa
>>183
八咫烏の効果通すぐらいなら普通に殴った方が強そう
八咫烏の効果通すぐらいなら普通に殴った方が強そう

47: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:48:59.97 ID:fJkJhurK0
邪悪なるバリア -ダーク・フォース-
とかいう厨二心くすぐるネーミングからの糞みたいな効果
とかいう厨二心くすぐるネーミングからの糞みたいな効果
58: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:51:18.49 ID:fF++OD9na
カオスエンペラーが気軽に出せる3000打点ドラゴン族程度の扱いになってしまったの本当に悲しい
78: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:54:11.84 ID:2Fd0dinAr
モンスター同士で殴り合おうぜ
ドグマブレードと本質的に変わらんやん今
ドグマブレードと本質的に変わらんやん今
83: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:55:20.41 ID:3PZzt7Mc0
コスト制にしなかった時点でここまで続いてるの軌跡やろ
99: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:58:19.50 ID:zh2h6hDTd
88: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:55:44.37 ID:fF++OD9na
キャノンソルジャー関連が軒並み禁止にぶち込まれてるのがアホだよな
ターン1付けなかったのが悪いわけではなく、インフレ環境でループ余裕にしたのが悪いと思う
ターン1付けなかったのが悪いわけではなく、インフレ環境でループ余裕にしたのが悪いと思う
89: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:56:00.47 ID:o3WOtfrKr
もう強欲な壺もいいんじゃない?(適当)
90: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:56:32.22 ID:d5+VbTlPd
こういう話題の時にサイバーポッドの名前あがらんけどあいつは未来永劫許される事あるんか?
94: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:57:20.41 ID:0LSg1dcUd
なんでエンシェントフェアリーとか投獄されとんのや?
98: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:57:54.79 ID:fJkJhurK0
>>94
最近のフィールド魔法が強いから
最近のフィールド魔法が強いから
96: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:57:26.98 ID:IG/A1o3V0
サイバーはダメやろあいつの問題は手札増えることや
ファイバーはもうええんちゃう悪用難しそうやし
ファイバーはもうええんちゃう悪用難しそうやし
103: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 07:59:43.32 ID:Qjo+5X+z0
>>96
サイバーは手札増えんぞ
大量展開に繋げられるからや
サイバーは手札増えんぞ
大量展開に繋げられるからや
138: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 08:07:55.57 ID:nSiiOvVIa
ブラックホールとか今の時代だと遅いわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550615825/
コメント
カードパワーバランスやシステムだけじゃなく原作の再現性までダメだったのは絶許だけどな
魔法は相手ターンに使えないし罠は発動前に潰されるし発動しても墓地送られたことで効果発動するしでもはや「遅い」んだよね
最初の羽箒はゲーム限定で手に入りにくく
通常パックでノーマルで出たサイクロンは多用された
そもそも小学生は
「速攻魔法のサイクロンで魔法罠の
発動をカウンターで無効化出来る」
と信じてたので羽箒より重宝された
嘘を付くな嘘を
強いのは強いけど現環境だと八咫烏のダイレクト通すぐらいの時には決着ついてる
寧ろデフレしてるぞ
手札誘発で相手の初動を潰した方が早いし安全だからなぁ
城壁を築こうとする相手に対して
完成した城壁を吹き飛ばす大砲がブラホ
作業中の工員を直接射殺できるのが手札誘発
無限に続く負のループ
フィールド魔法関連を1段階緩める方がよくないか?
どうしても作りたいならせめて全種族で全く同じステータス・効果のやつ出せ
禁止は禁止のまんまにしとけ、懐かしいカードが微妙になって戻ってきて使われないのが悲しいし、禁止カードを見てよく考えてカードだしてほしい
4~5年前に「禁止カード1枚まで採用可」のルールで戦ったときにマクロコスモスで墓地封鎖&ヤタガラス入りゴーストリック使ったけど、当時の環境デッキくらいは封殺できたぞ。今は無理だろうけど…
ゴーストリック可愛いから強化来て欲しい。
小学生の頃はなんでライフを払ってまで無効にせなあかんねんノーコストのサイクロンで余裕やろとか思っとったわ
なおルールを理解しようとすると遊戯王を辞める模様
アドを地道に重ねる時代は終わって、キーカード引き込む方が重要視される時代なんや
リビデは蘇生するのに、罠伏せるターンすら惜しい
ブラホと激流葬は弱くはないけど今の時代、相手の場に大量にモンスターいたら大体が「効果破壊不可」、「破壊されたら発動」、「そもそもモンスターの効果で止められる」が多い 刺されば一斉破壊は強いけどね
ただし、魔法の筒テメーはだめだ(一敗)
いや神ゲーですよねすいませんでした
リンクです
シンクロ→エクシーズ→ペンデュラム→リンクの順番
ブラックホール無制限とか想像も出来ないのだが
罠とスキップがゲーム環境壊すて定義があるからやで 時を止められたり 薬使われたら 現実でも負けるからな
1ターンに大量召喚みたいな流れになりまくってるよな
1ターンでエクストラリンク完成wwwっとか言われても
そこでそんなこと言うような頭コンマイにされちまってるから遊戯王は一般人から見たらおかしいんや
例のクリボーで使いまわしできるようになったし
流石に10年以上前に出来た召喚方法を最新のものと間違えるのはわざとらしさすら感じるわ
コメントする