
1: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:03:05.988 ID:OAMV0jee0
こち亀は編集共に終わらされたから
あんなどうでもいい最終回にした最後の抵抗だった
こち亀は新人枠確保の為にこち亀終わらせたい編集が計算して
丁度40周年200巻で全ストックを消化させられるように
単行本を急に厚くして載せたんだぞ
あの尾田先生ですら単行本を厚くしたら注意を受けたのにだ
あり得ないマジで
あんなどうでもいい最終回にした最後の抵抗だった
こち亀は新人枠確保の為にこち亀終わらせたい編集が計算して
丁度40周年200巻で全ストックを消化させられるように
単行本を急に厚くして載せたんだぞ
あの尾田先生ですら単行本を厚くしたら注意を受けたのにだ
あり得ないマジで
2: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:04:46.835 ID:w8eR3yBe0
40年も休まずやってたんだからもういいだろ
3: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:05:05.376 ID:2+byc/6K0
最近のジャンプ編集はほんとに無能だと思うわ
4: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:05:09.769 ID:7rDakujWp
ヤングジャンプとかに移籍しても良かったね
5: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:05:34.831 ID:udYCOExLd
まあ別冊で動いてるけどな
6: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:07:38.505 ID:DQqhZh320
ブリーチとかナルトとか主力が次々おわってた時期なんで枠確保の為って可能性は無いだろ
7: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:07:54.000 ID:xpoOAUfba
絵が劣化してたから終わってよかったよ
寿司屋とか糞キャラのオンパレードだったし
寿司屋とか糞キャラのオンパレードだったし
8: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:08:11.674 ID:OAMV0jee0
お疲れさまだったら執筆するなよな
申し訳ない程度で別冊で色んな漫画書かせてる
結局ジャンプに新人枠が欲しかっただけ
申し訳ない程度で別冊で色んな漫画書かせてる
結局ジャンプに新人枠が欲しかっただけ
9: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:13:04.013 ID:sUdScoW8M
打ち切りだったの?
12: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:15:24.961 ID:OAMV0jee0
>>9
じゃあ天下の尾田先生すら単行本を厚くして怒られたのに
こち亀がある日から突然単行本が厚くなった理由を
『溜めていたストックを40年200巻までで終わらせる計算だった』
以外の納得できる理由で述べてみろ
じゃあ天下の尾田先生すら単行本を厚くして怒られたのに
こち亀がある日から突然単行本が厚くなった理由を
『溜めていたストックを40年200巻までで終わらせる計算だった』
以外の納得できる理由で述べてみろ
15: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:17:30.402 ID:7rDakujWp
>>12
そこってそんなにキレるところ?
200でキリがいいじゃん
そこってそんなにキレるところ?
200でキリがいいじゃん
21: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:19:23.282 ID:OAMV0jee0
>>15
こち亀は旅先で買って読む程度で凄く便利だった
そのこち亀が作者の意思以外で下らない理由の打ち切りだったら
それは黙ってられない
こち亀は旅先で買って読む程度で凄く便利だった
そのこち亀が作者の意思以外で下らない理由の打ち切りだったら
それは黙ってられない
18: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:18:12.835 ID:sUdScoW8M
>>12
それあなたの感想ですよね
何かデータとかあるんすか?
それあなたの感想ですよね
何かデータとかあるんすか?
33: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:12:50.123 ID:mLAFgc8md
>>12
40年200巻で終わらせるためなんて皆わかってるんだけど自分だけ気づいたと思ってて笑える
40年200巻で終わらせるためなんて皆わかってるんだけど自分だけ気づいたと思ってて笑える
35: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:15:06.651 ID:OAMV0jee0
>>33
その理由が編集の新人枠確保の為の打ち切りなんでしょう
それが秋元先生の真意で希望なら何の文句もないわ
その理由が編集の新人枠確保の為の打ち切りなんでしょう
それが秋元先生の真意で希望なら何の文句もないわ
11: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:14:58.296 ID:DPXp+LIUa
単純にオタクに媚びてクッソつまんねえ気持ち悪い話が増えたからだろハゲ
13: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:16:58.595 ID:suECkA3xd
100巻以降も面白い回はあった
14: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:17:01.513 ID:DQqhZh320
200巻で終わらせる予定だったのとそれが編集都合の打ち切りなのか作者意向だったのかは関係無いだろ
19: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:18:27.324 ID:ZzFOScpGa
てかそもそも作者は単行本に収録する量決めないだろ
24: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:22:12.027 ID:OAMV0jee0
>>19
新人枠ほしい編集が懇願して無理矢理そうさせた
>>20
全部で15巻くらい厚かったよねある日から突如として
もう大分前から遠回しに上手いこと言ってストック晒させてたんだろ
それで計算して辻褄の合う終わらせ肩させた
40周年200巻だったんだろう
あの最終回の質に秋元先生の全ての怒りと不満が滲み出てる
新人枠ほしい編集が懇願して無理矢理そうさせた
>>20
全部で15巻くらい厚かったよねある日から突如として
もう大分前から遠回しに上手いこと言ってストック晒させてたんだろ
それで計算して辻褄の合う終わらせ肩させた
40周年200巻だったんだろう
あの最終回の質に秋元先生の全ての怒りと不満が滲み出てる
26: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:24:01.368 ID:zK5AFIQI0
>>24
こち亀展限定の真の最終回はかなりの良亀だったぞ
あれ何かに収録されてないのかな
こち亀展限定の真の最終回はかなりの良亀だったぞ
あれ何かに収録されてないのかな
20: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:19:05.526 ID:zK5AFIQI0
単行本厚くなったの結構前からだろ
打ち切りって5週前告知とかじゃないの?
少なくとも1年前には決定してたろ
打ち切りって5週前告知とかじゃないの?
少なくとも1年前には決定してたろ
22: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:20:43.141 ID:zK5AFIQI0
そもそも安定してコミックスの売上が見込めるこち亀が打ち切りなわけないし
23: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:20:54.264 ID:z3QZWy0oa
国民的アニメのコナンは漫画連載も終わらないだろ?
需要が無いってことだよ
需要が無いってことだよ
27: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:25:32.095 ID:DQqhZh320
単行本が厚くなった191巻が2014年で最終回が2016年
この期間だけでも30本くらいの新連載が始まりそのほとんどが終わっている
こち亀の一枠が有ろうが無かろうが新人のチャンスにはあまり影響が無いぞ
この期間だけでも30本くらいの新連載が始まりそのほとんどが終わっている
こち亀の一枠が有ろうが無かろうが新人のチャンスにはあまり影響が無いぞ
29: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:29:05.477 ID:OAMV0jee0
>>27
そんなすんなり辞めさせられるわけない
あの手この手でソウフトランディングさせた
編集が枠を1つでも多く欲しいのは当然のこと
時分の成果を上げる椅子は多い方が良いにきまってる
天下の尾田先生すら単行本を厚くして怒られた事実と
単行本が突如として厚くなった仕様がなければ気づかなかった
秋元先生のあの質のない最終回を見ていくら何でもこれは
絶対におかしいと俺は思い今に至った
秋元先生の最後の叫びを受け取った
そんなすんなり辞めさせられるわけない
あの手この手でソウフトランディングさせた
編集が枠を1つでも多く欲しいのは当然のこと
時分の成果を上げる椅子は多い方が良いにきまってる
天下の尾田先生すら単行本を厚くして怒られた事実と
単行本が突如として厚くなった仕様がなければ気づかなかった
秋元先生のあの質のない最終回を見ていくら何でもこれは
絶対におかしいと俺は思い今に至った
秋元先生の最後の叫びを受け取った
28: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:28:00.279 ID:y3jB1mXOp
むしろ今やってる連載のが面白いからいいや
30: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:41:17.524 ID:OAMV0jee0
ほらな単行本が突然厚くなった理由を誰も説明できない
絶許
絶許
31: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 12:43:17.472 ID:udYCOExLd
もうお前に構うのが面倒臭いだけだから気がすむまで語ってて良いよ
34: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:14:45.521 ID:mLAFgc8md
「200巻で終わらせるために調節した!」←周知の事実
「だから打ち切り!」←因果関係なし
「だから打ち切り!」←因果関係なし
36: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:17:45.014 ID:OAMV0jee0
>>34
どう考えてもあの最終回の質はおかしい
どう考えてもあの最終回の質はおかしい
37: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:18:48.448 ID:Qg3DGBR50
明らかに初期に比べて内容がつまらなくなってたから
いつ打ち切りになってもおかしくなかっただろ
日本一の長寿漫画って言われるためにだらだら連載してただけで
いつ打ち切りになってもおかしくなかっただろ
日本一の長寿漫画って言われるためにだらだら連載してただけで
38: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:19:46.198 ID:OAMV0jee0
>>37
普通に面白かった
旅先で詠んでた
普通に面白かった
旅先で詠んでた
39: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:20:56.486 ID:FKM14RH80
ほんとこち亀無くなってジャンプ読んでないや
てか、漫画自体読んでない気がする
てか、漫画自体読んでない気がする
40: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:23:38.232 ID:fz6gMFXj0
打ち切りじゃないし編集は止めた側だぞ
41: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:24:14.026 ID:6uppbSPW0
こち亀って打ち切りなの?
作者の年齢的にも引き際は考えてただろうし40周年200巻は編集作者読者みんな納得で円満に終わったと思うけど
最終回のときに今後もなんかの機会に新しい話や番外編やるみたいなこと言ってたしそのためにも下手に物語にオチをつけずに連載終了したのはよかったと思う
こないだもどっかにこち亀載ってなかったっけ?
作者の年齢的にも引き際は考えてただろうし40周年200巻は編集作者読者みんな納得で円満に終わったと思うけど
最終回のときに今後もなんかの機会に新しい話や番外編やるみたいなこと言ってたしそのためにも下手に物語にオチをつけずに連載終了したのはよかったと思う
こないだもどっかにこち亀載ってなかったっけ?
43: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:27:24.713 ID:OAMV0jee0
じゃあ何で申し訳ないみたいに他の雑誌で色んな話をバンバン書かせてる
総集編みたいな売れもしないカラーたっぷりのこち亀雑誌を売ってる
収支の見込みが無くても秋元先生のこち亀を持ち上げてるだけ
そこまでして欲しかった物は何かと言えば『新人枠』しかない
その金があるなら料金そのままでジャンプ厚くしろよ
アホか
総集編みたいな売れもしないカラーたっぷりのこち亀雑誌を売ってる
収支の見込みが無くても秋元先生のこち亀を持ち上げてるだけ
そこまでして欲しかった物は何かと言えば『新人枠』しかない
その金があるなら料金そのままでジャンプ厚くしろよ
アホか
44: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:32:30.298 ID:6uppbSPW0
>>43
新人枠が欲しかったのはその通りだと思うけどその皺寄せがこち亀にいったってわけじゃないだろ
他の雑誌で連載してるのはこち亀以外にも描きたい話があったから
総集編はハズレ回が少ないぶん下手すると単行本より売れそうだし
新人枠が欲しかったのはその通りだと思うけどその皺寄せがこち亀にいったってわけじゃないだろ
他の雑誌で連載してるのはこち亀以外にも描きたい話があったから
総集編はハズレ回が少ないぶん下手すると単行本より売れそうだし
54: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:48:49.104 ID:mLAFgc8md
>>43
言ってること無茶苦茶でワロタ
言ってること無茶苦茶でワロタ
46: JUMP速報がお送りします 2019/02/22(金) 13:35:35.997 ID:itl+kM3H0
こういう人は何を言ってもどうせ納得しない
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1550804585/
コメント
コメント一覧 (46)
タケツ
が
しました
ついに古参がワンピだけになったのはさみC
タケツ
が
しました
有名な所だとナルトの一部最終戦のナルトVSサスケとかサスケVSイタチの所とか岸影がどうしても一冊にしたいからぶ厚くなった
タケツ
が
しました
1663兆2928億5903万8850円(こち亀展より)
えぇ…(引)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
こち亀とかたまに読むと読んだことある話でも面白いし、それが100巻分くらいあるんだぞ
別にいいやんけ
しかも申し訳ないから云々じゃなくて秋元さんもこち亀以外も描きたい欲があったんじゃなかったっけ?
タケツ
が
しました
どっちかっつーと終了を強行したともな
タケツ
が
しました
この1は周りが何を言っても「でもでもだって」とほざいて絶対に納得しないアスペ。
タケツ
が
しました
50周年250巻……目指すには半端
60周年300巻……体力もたんやろなぁ。
タケツ
が
しました
最後にほんわか楽しめた漫画だったのに・・・
タケツ
が
しました
こち亀信者なんていたんだな。
こち亀はもはや国民的なもので、信者とかファンとか通り越したような存在なのにさ。
しかも40年も一切休みなく連載したんだから、まずはお疲れ様が礼儀やろ。
なんなんやこのイッチ。
タケツ
が
しました
終わったものを終わってからガタガタ言うな。終わる前から終わらせない活動してたんかっちゅう話。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
こいつネタにしたら1話作れるな
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
秋本治先生が、自身で40年の節目や体調等を考えた故の終わりでしょ。
それに、打ちきりだったら、度々戻って来ないでしょ。
タケツ
が
しました
今更どんな風に終わらせようがどうでもいいよ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
無くなってからこち亀がないと物足りないと言う事に気がついた。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
特に女子プラモ部が両さんの作品を「所詮、男は女の足元に及ばない」と言わんばかりに雑魚扱いしたのが気分悪かった
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
まぁ本音は自分が見つけたよく分からん知識をひけらかしてすげーって言われたいだけなんだろうが。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
こち亀ファンなら読んどけ
タケツ
が
しました
(かつていきなり999巻が出たことがあったけど)
タケツ
が
しました
病院いけとしか。
タケツ
が
しました
1,2クールで打ち切られる程度の奴のために枠増やしても儲けにならないだろ
安定して稼げるベテラン残すのが常識的な対応
タケツ
が
しました
ジャンプ買ってた頃もこち亀だけは絶対読まんかったな
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
有名警察漫画ということで、警察広報からも水面下で要望や抗議も多く
自由に描けなくなっっていった。戸塚等のヤクザ警官退場や寿司展開はその影響
もう連載は辛かったのかもしれない
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
今もなんか描いてるんだっけ?
もうライフワークなんだから無理してまでやることじゃないよ
タケツ
が
しました
Wiki読んでこい。90年代過ぎてからアンケートで連載が左右されない特別枠になったとある。それは特別過ぎるだろとは思うがw
タケツ
が
しました
ってか東京五輪で日暮編はもう最終回にした方がいいんじゃない秋本さん?キリよくさ。
タケツ
が
しました
死ぬまでに少しでもいろんなジャンルのものを書きたいっていう願いを
編集が叶えてくれただけやで
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ワンピースみたいな老害こそ打ち切るべき
タケツ
が
しました
コメントする