
1: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)08:55:57 ID:6zn
ちょっと出すの早すぎたんじゃね?
2: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)08:56:36 ID:Mf1
まああのタイミングでよかった最近見てないし
3: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)08:58:51 ID:nUa
全身に武装色まとえば雷無効化できんのか
4: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:01:54 ID:TMN
心網と雷の速さとかあの段階で普通勝てるわけないわ
>>3
武装色はあくまで実体を捉えるだけやから雷を無効化はできへんで
>>3
武装色はあくまで実体を捉えるだけやから雷を無効化はできへんで
5: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:03:18 ID:6zn
エネルさん見聞色がカタクリレベルだからね
6: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:03:55 ID:r5v
しょせんゴムも焼けないコンセント以下の電流よ
7: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:04:09 ID:oaR
新世界編でゴロゴロ出てきても盛り上がらんかったと思うわ
8: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:04:17 ID:FPk
覇気纏ってないルフィのパンチにやられた男
9: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:05:22 ID:Ee6
>>8
あの時からなんとなく覇気はまとっとったで
あの時からなんとなく覇気はまとっとったで
10: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:05:29 ID:Fjr
>>8
黄金が頑張ったんやぞ
黄金が頑張ったんやぞ
13: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:07:00 ID:7op
>>10
なんで黄金やと雷殴れるんやったっけ?
なんで黄金やと雷殴れるんやったっけ?
15: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:07:31 ID:oaR
>>13
そもそもルフィがゴムだから攻撃自体はできてたやん
そもそもルフィがゴムだから攻撃自体はできてたやん
19: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:08:13 ID:7op
>>15
そうやったっけ?攻撃きかんだけやなかった?
すっかり忘れてるわ
そうやったっけ?攻撃きかんだけやなかった?
すっかり忘れてるわ
21: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:09:03 ID:oaR
>>19
最初の攻撃きかなくてエネルのあの顔やった後に確か
腹パンしてた記憶あるわ
最初の攻撃きかなくてエネルのあの顔やった後に確か
腹パンしてた記憶あるわ
11: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:06:32 ID:f4x
あの辺はまだロギアは相性対策でなんとかする設定だと思ってたわ
12: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:06:51 ID:Fjr
見聞色とゴロゴロの相性がいい
なおかつ広範囲攻撃可能
攻撃力は高い
マクシムも合わされば
雲の島くらいなら破壊可能
なおかつ広範囲攻撃可能
攻撃力は高い
マクシムも合わされば
雲の島くらいなら破壊可能
20: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:08:25 ID:X9M
エネルが武装色使えたらカミナリで広範囲攻撃できて強そう
22: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:09:16 ID:Fjr
>>20
矢に纏わせることができるなら
自分から生み出した雷にもできそうやな
矢に纏わせることができるなら
自分から生み出した雷にもできそうやな
24: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:10:10 ID:tUI
頂上戦争で雷迎落としたら
28: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:12:41 ID:f4x
>>24
それな
てか頂上決戦て範囲技使えるやつ大将と白ひげしかいないの不自然やないか
それな
てか頂上決戦て範囲技使えるやつ大将と白ひげしかいないの不自然やないか
30: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:13:27 ID:Fjr
>>28
センゴクも衝撃波してたやろ
センゴクも衝撃波してたやろ

25: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:10:18 ID:Fjr
でも黒ひげに勝てる光景が浮かばない
そもそも黒ひげのタフさが異常なんだけど
そもそも黒ひげのタフさが異常なんだけど
29: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:12:53 ID:X9M
>>25
カタクリみたいな能力無くても強そうなタイプが接近戦に持ち込めばいけるんちゃう
カタクリみたいな能力無くても強そうなタイプが接近戦に持ち込めばいけるんちゃう
27: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:12:25 ID:FPk
並みの海賊相手ならマクシムから雷落とすだけで壊滅する事実
単純なタイマン能力は新世界だと微妙な気がするけど十分脅威だよな
単純なタイマン能力は新世界だと微妙な気がするけど十分脅威だよな
31: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:14:37 ID:X9M
>>27
武装色が使えないとしても、そもそもカミナリって時点で強いしな
武装色が使えないとしても、そもそもカミナリって時点で強いしな
34: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:17:16 ID:Fjr
能力者って単体だと海に落とせば勝ちだし
やっぱ無能力覇気使いが最高だわ
近海の主も一睨みで退散よw
やっぱ無能力覇気使いが最高だわ
近海の主も一睨みで退散よw
40: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:20:24 ID:f4x
頂上決戦にエネルがいたらって仮定でやべーのは射程の問題やな
高高度かマントラ限界辺りから雷落としまくったらワンサイド可能や
高高度かマントラ限界辺りから雷落としまくったらワンサイド可能や
46: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:23:16 ID:6zn
>>40
見えない距離からエルトールとか射程えぐい
見えない距離からエルトールとか射程えぐい
42: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:21:04 ID:FPk
鳥かごってどの程度のパワーなら破壊できるんだろうな?
ドロスローザの人間が束になっても進行を若干遅らせるのが限界ってヤバスギでしょ
ドロスローザの人間が束になっても進行を若干遅らせるのが限界ってヤバスギでしょ
45: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:22:49 ID:0UI
ルヒーが1億の時に、作者曰く「下界にいたら5億」やからな
作者的にも超強キャラ扱いや
作者的にも超強キャラ扱いや
47: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:24:08 ID:FPk
>>45
四皇の中堅部下レベルやな
四皇の中堅部下レベルやな
48: JUMP速報がお送りします 2019/02/24(日)09:24:59 ID:tUI
あれは10億
能力も覇気も一流やし
能力も覇気も一流やし
56: JUMP速報がお送りします 2019/02/26(火)03:11:19 ID:stg
エネル厨しつこすぎ、初期ルヒーに負けた雑魚なんだからもう諦めろ
57: JUMP速報がお送りします 2019/02/26(火)03:11:57 ID:G3H
エネルの技名センスよすぎ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550966157/
コメント
コメント一覧 (67)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
誰相手でも同じ戦術をとるわけない。
ゲームとかスポーツやったことないの?
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
設定上強いだけのキャラなんてわんさかいるけど魅力ないねん。
今でもマシリトが編集長やってたらバシバシダメ出ししてバンバンいらんキャラ切って魅力的なキャラが活躍する漫画になってたやろうに。
いくら才能あっても漫画家に丸投げしてたらアカンわ。
おもろい漫画は有能な編集者がちゃんと首根っこ捕まえててこそや。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
思い出補正や
タケツ
が
しました
他に語れるキャラいないなら黙ッてろ。
タケツ
が
しました
FTアンチさん、対立煽りご苦労様です!
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ここから伸び代があるということだからな
タケツ
が
しました
ロギアだから物理攻撃は一切効かない。おまけに攻撃力、攻撃範囲、素早さの全てが揃ってる。
マグマグの実とヒエヒエの実は素早さがないのがな・・・。
タケツ
が
しました
物理攻撃や炎攻撃は効かないし、攻撃力、攻撃範囲、素早さの3つが揃ってる。
タケツ
が
しました
早めに登場させて月に行かせるのは自然な流れだぞ
タケツ
が
しました
エネルでは青海のトップにはなれませんって作者も言ってたし。
いつまでも終わったキャラ引きづられても作者もウザいだけ。
タケツ
が
しました
こいつ自体に天下とる強さは無くても存在自体が十分脅威だわ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
しかもあの頃だと懸賞金インフレ前でドフラの3億2千万だったかが最高値の時代に五億以上だからな
雷特攻+雷無効のルフィがチートだっただけで四皇幹部クラスよりは上だろうな
タケツ
が
しました
後の物語が全部ちっぽけにしか見えない弊害がある
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
地上事に興味ないからみんな助かった
タケツ
が
しました
戦い方によったらカイドウや、ビックマムに負ける要素がない。
タケツ
が
しました
マムはゼウス放電も耐える肉体装甲で無効
どちらも飛べるせいで海に落とすこともできない
船がないと航海できない海賊には海上無双できそう
中途半端な性能なのは味方サイドに率いれるための伏線の可能性もある
タケツ
が
しました
あとは七武海相手にどこまでやれるか
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ワンピースの世界で攻撃手段としての落雷はそこまで絶対ではなく、新世界の強者にどれ程通じるか疑わしい。もし落雷が現実世界のような威力ならゼウスが無双しているはず。
ルフィとの決戦のラストで雷になって攻撃を受けようとしていたので武装色が使えないのは明白。それでも結局ただ黄金を纏っただけのパンチで一発KO。あれではとても新世界の猛者とやりあうのは無理。
エネルの強さというか存在意義の大部分は「確実に自分を狙ってくる雷の遠隔攻撃に耐えられるか?」ってことだと思うけど逆に言うと悪魔の実の能力や見聞色・武装色でその条件をクリア出来ればいいわけで。
レイリークラスの覇気使いなら雷でも避けるか耐えられそうだし黄ザルには効かない・避けられる・接近されるの三拍子。
タケツ
が
しました
オペオペとかホビホビとか当たれば勝ち系のパラミシアの方が強いと思う。
覇気を使えるのは必須で。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
攻撃を食らっても死人が少なかったのは少年漫画だから。
これで全部解決じゃん。
タケツ
が
しました
コメントする