
1: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:12:12.03 ID:+R6DvZEL0
自分しか使えないカード作って最強ごっことか空しいやろ
2: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:12:46.05 ID:s7kmo/ot0
開発者でもわからないような使い方あるぞ
3: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:12:54.39 ID:g8L9y26J0
トゥーンブルーアイズ可愛くて好き
4: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:13:37.29 ID:wL8Mq6v20
砦を守る翼竜にトゥーンに攻撃が通る確率、30%!ってデカい声出せばなんとかなるやろ
6: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:14:23.55 ID:9dkA95sGa
無敵な
7: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:15:04.09 ID:ntJCsiGRr
オリジナルのカードでも映像再生できるアーム凄い
9: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:16:22.25 ID:Jshw7MLwd
クリボーにそんな効果が!?
10: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:17:14.17 ID:+R6DvZEL0
ペガサスが気まぐれでブルーアイズ増刷するだけで海馬死ぬやんけ
11: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:17:16.56 ID:Lh4pjE/g0
ペガサス「トゥーンだから無敵デース!」
遊戯「炎の剣士、召喚!!」
ペガサス「そんな雑魚モンスターでは私のトゥーンは突破できまセーン」
遊戯「それはどうかな?行け、炎の剣士!トゥーンの本を焼き尽くせ!」
ペガサス「ホワット!」
遊戯「見ろペガサス、お前のトゥーンモンスターは本の中で焼けつくされるぜ!」
ペガサス「そんな効果はありませーん!私のターン、炎の剣士を攻撃デース」
遊戯「炎の剣士、召喚!!」
ペガサス「そんな雑魚モンスターでは私のトゥーンは突破できまセーン」
遊戯「それはどうかな?行け、炎の剣士!トゥーンの本を焼き尽くせ!」
ペガサス「ホワット!」
遊戯「見ろペガサス、お前のトゥーンモンスターは本の中で焼けつくされるぜ!」
ペガサス「そんな効果はありませーん!私のターン、炎の剣士を攻撃デース」
27: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:22:58.04 ID:6Rf1/3lR0
>>11
あっくん同士の戦いやんけ!
あっくん同士の戦いやんけ!
35: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:24:50.21 ID:6ULqpCqga
>>11
つよい
つよい
12: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:18:02.60 ID:wL8Mq6v20
吸収口を詰まらせるのがありならクリボーにトゥーンの本ずっと閉じさせときゃええやん
マンモスの墓場を融★合して光のエネルギーと相殺してもいいし
マンモスの墓場を融★合して光のエネルギーと相殺してもいいし
13: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:18:31.34 ID:ZRQYZ71I0
闇エネルギーでデーモンの召喚7500にすれば無敵
16: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:19:25.70 ID:+R6DvZEL0
ダイソー竜崎からレッドアイズ強奪した城之内を許すな
23: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:22:06.13 ID:y5YFrCRv0
>>16
100円なのかな?
100円なのかな?
17: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:19:27.80 ID:qdr1Xr6Kd
何で遊戯は原作者すら知らない効果を知ってるんですかね
20: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:20:50.17 ID:+R6DvZEL0
>>17
言ったもん勝ちの世界やぞ
言ったもん勝ちの世界やぞ
26: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:22:45.59 ID:wL8Mq6v20
>>17
言ったもん勝ちやったもん勝ちのライブ感最優先だから
ルール追加はまだいいとして相手のターンなのに逆転の1手だ!とか言っていきなりカードドローしたり更にカードをドロー!とか言って1ターンに2ドローしたらするぞ
言ったもん勝ちやったもん勝ちのライブ感最優先だから
ルール追加はまだいいとして相手のターンなのに逆転の1手だ!とか言っていきなりカードドローしたり更にカードをドロー!とか言って1ターンに2ドローしたらするぞ
18: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:19:56.99 ID:fF++OD9na
神のカードって誰が作ったの?
偽物使うとリシドみたいになるんやろ?
偽物使うとリシドみたいになるんやろ?
21: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:21:18.25 ID:gjsBhrKod
>>18
ペガサスが作ってたやろ
ペガサスが作ってたやろ

25: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:22:17.36 ID:fF++OD9na
>>21
そうやっけ?
量産は出来ない感じなん?
そうやっけ?
量産は出来ない感じなん?
24: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:22:10.12 ID:+R6DvZEL0
>>18
ペガサスがエジプト旅行中に壁画見て感動した衝撃で作った
ペガサスがエジプト旅行中に壁画見て感動した衝撃で作った
19: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:20:45.38 ID:BLpmiSsh0
トゥーンが突破された時のことも考える決闘者の鑑
29: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:23:09.36 ID:vkJq2z7T0
初期の遊戯王はテーブルゲームだからなんでもありなんよ
30: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:23:26.15 ID:+R6DvZEL0
昔お祭りの屋台で神のカード大量に売ってた謎のおっさんおったわ
間違いなくあいつが最強のデュエリストやわ
間違いなくあいつが最強のデュエリストやわ
34: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:24:32.58 ID:wL8Mq6v20
>>30
学校の校門で千年原人とかエビルナイトドラゴン配ってた教材訪販の手先が最強やろ
学校の校門で千年原人とかエビルナイトドラゴン配ってた教材訪販の手先が最強やろ
31: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:23:51.27 ID:g8L9y26J0
毎週ジャンプで欠かさず読んでたのに城之内くんがダイナソー竜崎から真紅眼パクるとことか記憶にねえわ全巻読み直ししたい
33: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:23:53.67 ID:P0vod3Ww0
初期の遊戯王の適当ぶりはほんま草
こんなに成長して続くとは作者も思ってなかったんやろな
浮遊城の下にモンスター閉じ込めて城のリングにカタパルト撃って押しつぶすとかギャグかって話や
こんなに成長して続くとは作者も思ってなかったんやろな
浮遊城の下にモンスター閉じ込めて城のリングにカタパルト撃って押しつぶすとかギャグかって話や
39: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:26:08.61 ID:wL8Mq6v20
>>33
ブルーアイズの突破法がマンモスの墓場を勝手に融合して属性反発効果で弱体化させるやからな
ブルーアイズの突破法がマンモスの墓場を勝手に融合して属性反発効果で弱体化させるやからな
37: JUMP速報がお送りします 2019/02/20(水) 11:24:59.66 ID:VocS+u0M0
尚、面白い模様
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550628732/
コメント
一応遊戯戦では海馬コーポレーションの買収ビジネスの一環、そしてソリッドビジョンシステムを手に入れるのが最終目標だから1,2回外野にとやかく言われるくらい別に
魔法除去のカードガン積みしてトゥーンの本そのものを除去すりゃそれだけで完封できるし
場に自分のモンスター出さずにバーン魔法だけ積めばサクリファイスも対策できてペガサス攻略完了やろ
王国ルールだからモンスター出さなかったら負けってルールだからその戦法は封じられる
当時は万能な魔法罠除去も無かった(魔法解除くらい 羽箒はハーピィ専用)
わりと盤石なんだよな
むしろその為に王国ルール決めたんじゃないかペガサスは
壁モン出してりゃいけるいける(エクゾディア使いのグールズ思考)
王国編はモンスターに作用する魔法罠ばっかで、魔法罠に作用する魔法罠がほぼなかったのはそのとおりやね
OCGでもあるからな…
言ったのは遊戯王パロディの大蔵
クリボー出してんだから、増殖警戒しろよって思ったわ
そもそも本来アテムの使ってた石板をペガサスがカードに直したのがデュエルモンスターズなので開発者と原作者が戦ってるようなもの
問題はアルティメットの攻撃力の下がり方なw
ターン制のゲームなのに秒単位で減ってる
こういうこと言ってるやつは当時を全く知らないにわかだろうな
ルールなんて確立してないしボードゲーム要素もあったんだからそんなの当然
ライブ感重視ってよりまた組み上げられてく途中だった
アニメ版はデュエルモンスターズとして作成されてるけど
連載当時からじゃなく後追いやアニメから来た連中は勘違いしてるからこんなこと言うわけだ
グレートモスの鱗粉なんて同じ効果を相手だけに押し付けてるんだから何の問題もないぞ
面白ければ、なんでもイイのデース。
融合の方は普通にターンじゃなかった?
グレートモスは時間だけど。
ガチガチに耐性を固めずにあえて攻略の余地を残したのは、ゲーム開発者としての性が許さなかったって感じだな
女神デッキの人がカード作ったらフル耐性だったからな、コスト相手払いで
コメントする