
1: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:23:15.858 ID:39QOZce00
丸まってりゃ防げそう
5: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:25:32.344 ID:+mmnwZZS0
日本刀で>>1の背中9回切ってみようぜ
2: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:24:01.373 ID:asEdD0TtM
1本の剣でどうやって9箇所同時に突けるんだよ
7: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:26:37.495 ID:39QOZce00
>>2
刀で守れば最低でも1箇所は防げるじゃん
刀で守れば最低でも1箇所は防げるじゃん
3: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:24:31.155 ID:x8OFxpBxa
丸まっててもやる事はやられるんだよな
8: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:28:30.095 ID:j7bcmd8Y0
縁がやった通りに防げば防げるよ
9: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:28:49.882 ID:7gYA/8Aga
残り8箇所突かれてんのは防御成功って言えんの?
11: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:33:56.183 ID:lgTxhw87M
防御不能
※ただし師匠がやった場合に限る
※ただし師匠がやった場合に限る
13: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:35:01.351 ID:s5jOYsRx0
時間差で9か所素早く疲れたら刀で防ぐのは無理だけど
盲目の沖縄県民みたいな盾持ってたら防げるよね
盲目の沖縄県民みたいな盾持ってたら防げるよね
14: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:35:57.043 ID:xVxVFD2Zd
まぁ師匠並みのパワーでやれば一ヶ所目すら相殺難しいんだろうな
15: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:38:40.486 ID:qnJBpxGu0
そもそも剣心って飛天御剣流の適正ないんだろ
体重ないから突き性能が低いとかなんとか
体重ないから突き性能が低いとかなんとか
16: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:38:57.784 ID:QAm5RZfO0
剣心は九頭龍閃の防御不能伝説にも天翔龍閃の無敗伝説にも泥を塗ったクズ
18: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:39:27.690 ID:fXh0nOam0
剣心の腕力が低すぎるんじゃね
体小さいし筋肉あんまりないからテクニックで負けたら勝てない
体小さいし筋肉あんまりないからテクニックで負けたら勝てない
21: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:41:57.223 ID:KCeQPCbRp
宗次郎にすらかわされてるじゃん九頭龍閃
24: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:45:05.541 ID:YCCU6K5Pd
実際師匠との九頭龍の撃ち合いで威力負けてたしな
25: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:46:48.087 ID:IJ7Z+91z0
打ち込み側と同等以上のスピードがあれば理論上は全部防げるよね
27: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:48:44.426 ID:I2fUheGSa
9つの防御術を同時に繰り出すと防げるな

29: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:50:03.195 ID:AI7fgBQ40
師匠が言ったのは結局一般の有象無象相手の話だろうし宗次郎や縁みたいなのはまた別なんでしょ
30: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:51:58.048 ID:lITo/Ids0
師匠なら一撃目で終わらせそうだけどな
31: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:53:20.101 ID:1patNlrj0
師匠は9撃同時に浴びせれば防ぐ手はないとはいったが
縁がやったのは、同時に見えても現実的に順番ってのはあるんだから
順番どおりに打ち落とせばいいんじゃね?ってだけの単純な破り方だよな
縁が正しいと思うぞ
縁がやったのは、同時に見えても現実的に順番ってのはあるんだから
順番どおりに打ち落とせばいいんじゃね?ってだけの単純な破り方だよな
縁が正しいと思うぞ
33: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:53:51.250 ID:s5jOYsRx0
緋村は体格的に飛天御剣スタイルに適していないって設定だから
全部の技にマイナス補正がかかっているんだと思う
伝承者の中で歴代最弱くらいなんじゃないの
全部の技にマイナス補正がかかっているんだと思う
伝承者の中で歴代最弱くらいなんじゃないの
57: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:45:42.700 ID:Nqxm28Wi0
>>33
身軽だから龍槌閃とか龍翔閃とかやるには有利そう
身軽だから龍槌閃とか龍翔閃とかやるには有利そう
34: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:58:05.234 ID:lk+TIf3e0
打ち合いで相殺の方が意味わからん
お互い相手の刀狙ってんのか
お互い相手の刀狙ってんのか
35: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:00:13.730 ID:AI7fgBQ40
>>34
単に刀で防御してるだけでは
単に刀で防御してるだけでは
37: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:04:05.519 ID:lk+TIf3e0
>>35
剣心が師匠に打ち負けたーのとことか
お互いに相手の身体に刀が届く間合いで技を繰り出したらお互いの唐竹が交差して相討ちだと思うんだが
剣心が師匠に打ち負けたーのとことか
お互いに相手の身体に刀が届く間合いで技を繰り出したらお互いの唐竹が交差して相討ちだと思うんだが
38: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:05:52.896 ID:JQYs/znF0
連続で9回切ってるだけなので同じ速さかそれ以上に速いやつなら防げる
42: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:12:18.984 ID:aZOLEgJl0
最後に師匠が「でも、これを防ぐことが出来る唯一の手立てがある」って言ってたじゃん
43: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:14:00.596 ID:MwfK3tp70
唯一(同じ技をぶつけるか順番通りに同等以上の速度で防ぐか発生より早く技だすか)の手立て
44: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:15:02.409 ID:lk+TIf3e0
まあ複雑に考えなくても一発目が当たってから次を繰り出してるのは間違い無いんだから
一発目を受けるときに思いっきり刀ひっぱたいて受ければ止まりそうな気がする
一発目を受けるときに思いっきり刀ひっぱたいて受ければ止まりそうな気がする
46: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:15:57.029 ID:nRyKMM+eM
技の情報知らずにいきなりあれ出されたら反応できるやつがどのくらいいるのか
49: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 11:38:15.792 ID:KZdzE3PV0
後ろに下がれば突きだけ対処すれば良くね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1552094595/
コメント
そもそもバトル漫画に真面目に突っ込んだ時点で負け
そういうもんだと割り切って楽しむのが一番
みんな可愛い
作者「ロリの方がかわいいでござる」
一方で剣心は言われた通り飛天御剣流を振るうには体格が伴っておらず、故に速さは申し分ないが力が不十分であり同等の実力者との戦いの際は撃ち合いになると不利である。
真正面から、しかも縁みたく技を研究・対策してるような相手にはそりゃあ通用せんわ
もっと速く走れるんだろうなぁ
戦国の世に多数相手にガチるための脳筋剣術であって、暗殺特化なんて設定はないぞ
返せる方がおかしい。
あと、全部突く技だと思ってる奴は原作ちゃんと読め
九頭龍閃は突進術でもあるって作中でも言われてるんだから
後ろに下がっても距離つめながら切られて終わり
9つ全部当たるよな
どういう理屈で防いだつもりなんだろうな?
っていう意味で防御不能っていってるんやで
しかも一撃目を受けてしまったら最後まで受けないといけなくなるから
縁みたいに技を知ってて反応できるやつか
宗次郎みたいに一撃目を避けるやつしか回避できない
その一撃目がくるより早く打ち込めば破れるをやったのが天翔龍閃よ
剣速が同じなら構え直す手間がある攻撃側より防御側が有利だし
もともと攻撃側のが早いならな三発めくらいで死ぬから9までいかないよね
飛天の抜刀術は隙を生じぬ二段構えって言ってるがそれ以外は結構ガバガバ。飛龍とか龍鳴とか先撃龍巻とか
自分の技の軌道ぐらい把握してるでしょ。
体格差からの軌道予測も容易いだろうからあえて交わる様にぶっぱなしたんじゃない?
ガバガバではあるけど、元々真剣でやったら即殺の流派だし、技からの派生を考慮すれば言っている事に矛盾は少ないんじゃない?
おろ?
本当に防御不能かどうかは重要ではない
まあいきなり初見で出されれば防御は難しいだろなあ。
更に言えば、ふんどし袴じゃなくて、現在のパンツとズボン履いてれば余計に動きやすいだろう。
師匠並みの力量が必要。
宗次郎なみの人間は除外
(飛天御剣流より早い人間は除外とか
全部場合分けするとマンガとしてくどくなるし、
誤解を少し招いてもあれくらいの表現にせざるをえなかったのでは
近頃のハンターくらいに定義されてもみんないやがるだろ。
間を取れなかったのは失敗
その最強の人物が自分が技を打つ前提の話だろ
該当するキャラがたぶんいないだろうから、だったら防御不可能でおかしくはないんじゃね。
狂経脈状態の縁は普通に師匠より身体能力上だし(人類の限界を突破してる、逆に師匠の速さはあくまで神速)、剣心で九頭龍閃見てるからその条件に当てはまると思うぞ
まあわざわざ全段防御防御なんて非効率な破り方する必要も無いが
空中に浮いてなかったら落とし穴とか地雷でも終わり
それよ
進むより下がる方が基本遅いし距離も出ない
結局は詰められるよね
九頭龍閃のぶつかりあいで師匠を倒したら
修行終了だったけど
あまりにも体格差がありすぎるから九頭龍閃の返し技で天昇龍の閃きで師匠ぶたおしとるよ
16: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 10:38:57.784 ID:QAm5RZfO0
剣心は九頭龍閃の防御不能伝説にも天翔龍閃の無敗伝説にも泥を塗ったクズ
粋がんな糞ガキ。
奥義同士でやっても多分剣心が負けるから状況が変わってない気がするんだけど
剣気しょぼいですよ
御剣流は一対多数を想定にした流派
なんで暗殺とか適性外の仕事
幕末後半は遊撃剣士として逃げる味方の殿で
追ってくる幕府の手勢一人で相手にしてたんで適性な仕事
九頭竜閃は奥義試験用に生まれた例外的な技だから、多分タイマン想定
9撃連続で撃つことに意識がいっちゃうから
(ヒット確認せずに次の斬撃に行っちゃう感じ)
一撃一撃が中途半端になって振りぬけなくて弱い
最新の話じゃ弥彦でも6段目までは防いでるがな。
剣心自体、資質だけで使っていて体が全く追いついてないから、
実力を発揮できてないって所があるからなぁ
いうなれば、空裂斬のないアバンストラッシュみたいなもん
九頭龍閃より早い技(天翔龍閃)なら潰せるし使い手より速い相手には回避される
ちゃんと読んでないくせに適当に語ってる奴は何なんだよ、そもそも九頭龍閃の突きは9段目だけだっつの
2回目で相殺、3回目で完全に破ってる
コメントする