
1: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:17:12.94 ID:D/VlC/pt0
全国最強=湘北の倒すべき敵 ではない
必ずしもラスボスが1番強くなければならない なんてルールも無い
必ずしもラスボスが1番強くなければならない なんてルールも無い
4: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:18:35.31 ID:zKTZECRv0
でも因縁あった綾南との再戦はなんか微妙やったし
5: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:18:53.40 ID:Hdeb8W1Nd
漫画的にはラスボスだけど、ストーリー的にはラスボスじゃないからイッチの言う通りなんちゃうか
6: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:19:19.09 ID:6bOxqefP0
8: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:19:56.84 ID:FxQCAHxx0
>>6
無能
無能
16: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:21:49.65 ID:n1bbjap70
>>6
あいつらに油断や慢心はない・・・
あいつらに油断や慢心はない・・・
18: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:21:58.72 ID:NXhVKAwk0
>>6
負けないから一年坊主に経験積ませたろの精神
負けないから一年坊主に経験積ませたろの精神
53: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:29:38.43 ID:gJApzDLZ0
>>18
その事に関しては別に正しいやろ
力量図れなかったのはクソ無能やけど
その事に関しては別に正しいやろ
力量図れなかったのはクソ無能やけど
7: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:19:52.39 ID:RYV/ffWk0
井上もそう思って2回戦で当てたんやろ
飽きちゃったから結果的にラスボスになっただけで
飽きちゃったから結果的にラスボスになっただけで
17: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:21:54.74 ID:n78lGwKM0
>>7
編集者が勝敗に口出して井上が切れてジャンプから離れた
編集者が勝敗に口出して井上が切れてジャンプから離れた
10: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:20:35.04 ID:LPNECt3qa
北沢出てこなかったしな
11: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:20:45.63 ID:K5wTSrgRM
結局全国優勝したのは海南だっけ?
よく覚えてねえ
よく覚えてねえ
19: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:22:02.57 ID:BtIEAaXK0
>>11
準優勝だぞ
準優勝だぞ
20: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:22:47.37 ID:K5wTSrgRM
>>19
じゃあ優勝はどこや?
じゃあ優勝はどこや?
21: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:23:55.95 ID:05N0oQWV0
>>20
隠岐水産やで
隠岐水産やで
13: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:21:14.85 ID:CJRYNzQq0
河田と澤北という最強プレイヤーは倒すべき相手とちゃうんか
花道が倒す相手は他にいるかもしらんが
花道が倒す相手は他にいるかもしらんが
177: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:50:49.27 ID:hnM54CLid
>>13
愛知の星倒したやつ
愛知の星倒したやつ
15: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:21:33.62 ID:WN4n8hsP0
スラムダンクって主人公が最強って法則も崩したよな
桜木花道の実力なんて下から数えたほうが早いほどの雑魚キャラやん
桜木花道の実力なんて下から数えたほうが早いほどの雑魚キャラやん
29: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:25:54.42 ID:NDZnqinma
>>15
一芸特化の選手やからな
キャプつばみたいに一人でなんでも出来る万能感は流川の役やし
一芸特化の選手やからな
キャプつばみたいに一人でなんでも出来る万能感は流川の役やし
36: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:27:29.48 ID:GZSozZCBp
>>15
あと主人公が小物感あって敵が大物で大人な奴ばっかなんもあんまり無さそう
あと主人公が小物感あって敵が大物で大人な奴ばっかなんもあんまり無さそう
45: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:28:37.26 ID:16XnPbqa0
>>36
主人公が小物で敵が大物っぽい小物ばっかなのは大暮の漫画やな
主人公が小物で敵が大物っぽい小物ばっかなのは大暮の漫画やな
28: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:25:49.29 ID:ntRPoy5D0
なんかすっごいダンクする坊主出てきて一ミリもストーリーに絡むことなく連載終了したな
54: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:29:50.23 ID:UxzbjxXb0
>>48
カク「ん?」
カク「ん?」
73: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:32:19.99 ID:1GVSIlzF0
>>54
カクなんて出してどうやって翔陽の猛攻を凌いだのか謎だわ
カクなんて出してどうやって翔陽の猛攻を凌いだのか謎だわ
65: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:31:45.42 ID:SubWiZn4r
>>48
一番影薄い2年ってシオよな
カクは噛ませという役割あるけどあいつが活躍なり目立つなりした場面思い出せん
一番影薄い2年ってシオよな
カクは噛ませという役割あるけどあいつが活躍なり目立つなりした場面思い出せん
68: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:31:51.78 ID:NGWmQfFY0
ベストマッチはvs陵南ってのが1番多いんちゃう
因縁の相手感強いし
因縁の相手感強いし
75: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:32:43.04 ID:MJQIAD5Gd
よく考えたらカクも翔陽を5分間ノーゴールに抑えた化け物だったわ
91: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:34:42.92 ID:DsX8mNCI0
93: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:35:32.34 ID:4EGGdjw7F
>>91
選手は良かったからセーフ
選手は良かったからセーフ
108: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:37:55.21 ID:JKRjjnQD0
>>93
堂本もまあそこまでやろ
三井が化け物すぎる
堂本もまあそこまでやろ
三井が化け物すぎる
113: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:38:43.71 ID:TQVaZnBz0
全国で見たかったな
越野さんと植草さんの活躍を
越野さんと植草さんの活躍を
139: JUMP速報がお送りします 2019/03/09(土) 15:43:13.05 ID:yOhRxrEkF
松本がどこでもエース張れると評したのは武藤だという事実
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552112232/
コメント
コメント一覧 (30)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
山王以上の相手なんていないし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
確かに森重とか消化してないところもあったけど、晩節汚すよりはまだ読みたい!で終わるには良いところだったと思う。
タケツ
が
しました
山王戦ほど燃え尽きた感も無かったけど
タケツ
が
しました
もちろんリアルの連載再開の方が望み薄いんだけどさ
タケツ
が
しました
でもトーナメントだとやっぱり段々敵が強くなっていって、ラスボスが最強じゃないとちょっと微妙な気がするな
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
桜木はパワーホワードとしてはすごい選手なのに…
タケツ
が
しました
体力では余裕で勝ってるんだから試合通してプレスと速攻で行くべきだった
タケツ
が
しました
前半、沢北と流川が下がってた時間帯は松本で木暮相手に勝負しとくべきだった。そしたら木暮と三井がマークを入れ替えて、オフェンスで一ノ倉、ディフェンスで松本相手にする三井は更に消耗が激しくなって最後までもたなかっただろう。河田弟を使ったせいで桜木に無双されてしまった。
河田を桜木につけたときも、ポールをそのまま赤木につけたほうが河田弟よりはマシだったはず。
タケツ
が
しました
ゴリが1年だかんとき山王表紙の月バス見せて同級生に説教してウザがられるエピソードあったような
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
山の王だ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
描き方が比較的地味なだけでやってる事は黒子のバスケくらいのトンデモだし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
作者はNBAめっちゃ好きで、山王戦は当時のNBAの盛り上がる要素が全て詰まってた
あれ以上は蛇足だろう
タケツ
が
しました
ドラゴンボールと同時に600万部ジャンプから避難する完璧な計画だったな
テニヌのような超展開には出来んから惜しまれる内に終わらせたんだろう
タケツ
が
しました
バスケってリバウンド取れないと、相手が点数決めるまで、何度でもシュートを打ってくるスポーツなんだぞ……
そんな状態で勝てるわけがないわ……
タケツ
が
しました
コメントする