
1: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:14:51 ID:rmx
将棋のイカサマって何するんや?
駒いじったらばれるやろ
駒いじったらばれるやろ
2: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:15:38 ID:NlY
そら歩が気付いたら飛車になってんのよ
3: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:15:44 ID:Lql
将棋ソフトをこっそり使う
4: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:15:53 ID:d12
マインドクラッシュでもしたんやろ
5: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:16:22 ID:1M2
ファッ!?よく見たらワイの金全部銀になっとるやんけ!!
6: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:16:49 ID:rmx
×将棋
○チェス
○チェス
16: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:19:49 ID:Lql
>>6
文庫版のあとがきに書いてたで
文庫版のあとがきに書いてたで
7: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:16:53 ID:IE5
不利になったら相手がトイレ行ったすきに席替えする
8: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:17:09 ID:SJ6
相手が目を離した隙に1mずつ駒をスライドさせたんやで
9: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:17:25 ID:Fmw
ウィキのチェスのルール書き換えるんやで
11: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:18:25 ID:v7N
>>9
まるで遊戯王みたいだぁ…(直喩)
まるで遊戯王みたいだぁ…(直喩)
10: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:17:53 ID:qwl
思考盗聴やで
12: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:19:15 ID:0Pm
俺はリストバンドに隠しておいたクイーンを召喚!
18: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:20:01 ID:abi
>>12
ワイはクイーンぐらい3つは持ってるよ
ワイはクイーンぐらい3つは持ってるよ
13: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:19:24 ID:abi
ヒカルの碁でやってたなぁ
碁石の位置を微妙にずらすやつ
碁石の位置を微妙にずらすやつ
14: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:19:27 ID:kwD
そらプロでもトイレでスマホのソフトで指し手検討したりしてるからね仕方ないね
15: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:19:30 ID:kgk
こっそり動かすんちゃう
まぁ将棋で勝手に盤面変わってたら違和感すごくてバレそうやが
まぁ将棋で勝手に盤面変わってたら違和感すごくてバレそうやが
17: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:19:58 ID:kgk
チェスか
まぁチェスでも同じや
まぁチェスでも同じや
19: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:20:41 ID:1M2
トイレに行って時間ギリギリに帰ってきて歩を動かして時間切れワンキルやぞ
27: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:35:56 ID:KB0
>>19
歩の数が足りてなくて負けやぞ
歩の数が足りてなくて負けやぞ
20: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:20:45 ID:nFI
マネ碁みたいな事したんやで
21: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:22:18 ID:rmx
>>20
はえ~サンガツ
はえ~サンガツ
22: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:23:43 ID:6Mp
>>20
チェスってそれやってええんやな
チェスってそれやってええんやな
25: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:27:38 ID:0Pm
>>20
一気に読んじゃった
これイカサマなんか?
一気に読んじゃった
これイカサマなんか?
26: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:29:06 ID:6Mp
>>25
イカサマかと言われると
イカサマかと言われると
23: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:24:40 ID:50i
ハチワンダイバーでやってたのは
駒台の駒を増やしたり元に戻したりして相手の駒計算を狂わせる
自分の興味深い昔話を相手に聞かせて待ち時間を減らす
鳩と梟をだして気を散らせる
鷲もだして相手を盤面からひっぺがして時間切れにさせようとする
盤に駒をめり込ませて相手が取れないようにする
などがあったで
駒台の駒を増やしたり元に戻したりして相手の駒計算を狂わせる
自分の興味深い昔話を相手に聞かせて待ち時間を減らす
鳩と梟をだして気を散らせる
鷲もだして相手を盤面からひっぺがして時間切れにさせようとする
盤に駒をめり込ませて相手が取れないようにする
などがあったで
24: JUMP速報がお送りします 19/05/17(金)13:27:15 ID:KB0
相手は視力が悪くて形が判別出来なかったからやで
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558066491/
コメント
アニメだと瀬人が1人で戦ってたみたいになってたけど、文庫本のあとがきによると正式にはモクバと瀬人のどちらか1人でも勝ったら養子ってルールだった
瀬人対剛三郎 先手剛三郎
モクバ対剛三郎 先手モクバってな感じで
剛三郎が瀬人に対して一手目を打つ、モクバがその一手目を真似る
剛三郎がモクバに対して二手目を打つ、瀬人はそのモクバに対する二手目を真似して剛三郎に打つ
これによって剛三郎は自分対自分をやらされるから必ずどちらかは負ける
あと美女で誘惑して参ったと言わせるがないな
これは剛三郎が常に最善手を打てる事が前提だな。相手が強ければ強いほど成功する。
しかも相手は小学生低学年にも満たないガキだったし。
一応、パパさんが動かすまで兄弟が動かせないって制約の関係上
時間ギリギリまで使って、その後早指ししまくる
千日手に持ってって、片方の先手後手を入れ替えつつもう片方は打開する
みたいに可能か不可能かで言えば勝てなくはない
ベストもポカも関係なくマネするからどちらかは確実に勝つのでは?
無理やりなサマじゃなくて理に叶ってるところがすごい
コメントする