
1: JUMP速報がお送りします 2018/11/07(水) 17:27:17.69
グリードアイランド(58億)×100本 売ればそりゃねぇ…(;・∀・)
2: JUMP速報がお送りします 2018/11/07(水) 17:30:05.72
58億って最初からその値段だっけ
4: JUMP速報がお送りします 2018/11/08(木) 04:21:43.41
ハンターハンターたま~にしか読まないんだけど
ジンが携帯電話から銀行口座に金振り込んだ後振り込んだ相手が飛んで。
板前みたいなザコキャラが「せいぜい裸の王様でいろや」 ジン「振り込み先教えろ」
板前ザコ「金なんかいらねえ」
ジン「それはだめだ振り込み先教えろ」
このやり取りは知ってる
ジンが携帯電話から銀行口座に金振り込んだ後振り込んだ相手が飛んで。
板前みたいなザコキャラが「せいぜい裸の王様でいろや」 ジン「振り込み先教えろ」
板前ザコ「金なんかいらねえ」
ジン「それはだめだ振り込み先教えろ」
このやり取りは知ってる
12: JUMP速報がお送りします 2018/11/12(月) 17:10:08.08
ジンレベルになると金なんて紙っきれなんだろうなぁ・・・
パリストンの総資産も気になるジンより金持ってそう
パリストンの総資産も気になるジンより金持ってそう
22: JUMP速報がお送りします 2019/05/08(水) 21:25:21.04
そうなんだ
25: JUMP速報がお送りします 2019/06/22(土) 20:59:10.41
ハンターのライセンスカードは売るだけで7代遊んで暮らせると言われてるんだけど、担保に入れて金借りても1億Jしか借りれないんだぜ。
1億で7代遊んで暮らせないんだが、富樫さん設定忘れちゃったのかな?
1億で7代遊んで暮らせないんだが、富樫さん設定忘れちゃったのかな?
27: JUMP速報がお送りします 2019/06/23(日) 16:29:59.31
>>25
質に入れただけで売ってない
売れれば7代遊んで暮らせるとは言っても誰でも簡単に売れるような品とは言ってない
売りにくい商品だと叩かれてもおかしくない
質に入れただけで売ってない
売れれば7代遊んで暮らせるとは言っても誰でも簡単に売れるような品とは言ってない
売りにくい商品だと叩かれてもおかしくない
29: JUMP速報がお送りします 2019/06/23(日) 17:58:30.43
>>27
売ったら7代遊んで暮らせる物を質に入れたら1億とか完全に設定忘れてただけだろw
遊んで暮らすのに年1億として、1人80まで生きるとして、それが7代って事は単純計算して560億。
富豪の遊び方って年1億じゃ足りないんだろうけどなw
売ったら7代遊んで暮らせる物を質に入れたら1億とか完全に設定忘れてただけだろw
遊んで暮らすのに年1億として、1人80まで生きるとして、それが7代って事は単純計算して560億。
富豪の遊び方って年1億じゃ足りないんだろうけどなw
30: JUMP速報がお送りします 2019/06/23(日) 19:42:37.29
>>29
通貨は円じゃないし
どこで一生遊んで暮らせるとも言ってないぞ
2枚の画像で国も越えていないか?
あと、遊んで暮らせるって働かないで生きていけるって意味が一般的だからな
散財=遊ぶと勘違いしてないか?
通貨は円じゃないし
どこで一生遊んで暮らせるとも言ってないぞ
2枚の画像で国も越えていないか?
あと、遊んで暮らせるって働かないで生きていけるって意味が一般的だからな
散財=遊ぶと勘違いしてないか?
31: JUMP速報がお送りします 2019/06/24(月) 07:02:03.07
>>>30
>通貨は円じゃないし
円なんて書いてないし、単位が円じゃなくても貨幣価値にそんな差異はないだろ。日本の円の10倍以上の貨幣価値あるのか?HUNTER×HUNTER読んだことある?
>どこで一生遊んで暮らせるとも言ってないぞ
一生じゃなくて7代なんだが7代の意味分からないのか?w
お前の設定では物価の安い東南アジアとかの発展途上国で7代遊んで暮らせるって設定なのか?w
>2枚の画像で国も越えていないか?
国ってw船の中だが漫画読んでないのか?w
>あと、遊んで暮らせるって働かないで生きていけるって意味が一般的だからな
これってただお前が思っただけで一般的ではないけどなw
ちなみに、それが一般的という根拠はなんだ?
遊んで暮らせる額で検索しても1億と書いてるものもあれば5~6億と書いてるところもある。
だいたい保険屋とかか多いけど人によって考え方が違うからな。
当たり前だけどw
>散財=遊ぶと勘違いしてないか?
働かなくてもいいけど慎ましく生活するのは遊んで暮らせるとは言わないが?
引きこもって仕事せず毎日ゲームしてアニメ観て過ごす事を想定してるのか?
今のお前みたいにw
>通貨は円じゃないし
円なんて書いてないし、単位が円じゃなくても貨幣価値にそんな差異はないだろ。日本の円の10倍以上の貨幣価値あるのか?HUNTER×HUNTER読んだことある?
>どこで一生遊んで暮らせるとも言ってないぞ
一生じゃなくて7代なんだが7代の意味分からないのか?w
お前の設定では物価の安い東南アジアとかの発展途上国で7代遊んで暮らせるって設定なのか?w
>2枚の画像で国も越えていないか?
国ってw船の中だが漫画読んでないのか?w
>あと、遊んで暮らせるって働かないで生きていけるって意味が一般的だからな
これってただお前が思っただけで一般的ではないけどなw
ちなみに、それが一般的という根拠はなんだ?
遊んで暮らせる額で検索しても1億と書いてるものもあれば5~6億と書いてるところもある。
だいたい保険屋とかか多いけど人によって考え方が違うからな。
当たり前だけどw
>散財=遊ぶと勘違いしてないか?
働かなくてもいいけど慎ましく生活するのは遊んで暮らせるとは言わないが?
引きこもって仕事せず毎日ゲームしてアニメ観て過ごす事を想定してるのか?
今のお前みたいにw
31: JUMP速報がお送りします 2019/06/24(月) 07:02:03.07
>>>29
>通貨は円じゃないし
円なんて書いてないし、単位が円じゃなくても貨幣価値にそんな差異はないだろ。日本の円の10倍以上の貨幣価値あるのか?HUNTER×HUNTER読んだことある?
>どこで一生遊んで暮らせるとも言ってないぞ
一生じゃなくて7代なんだが7代の意味分からないのか?w
お前の設定では物価の安い東南アジアとかの発展途上国で7代遊んで暮らせるって設定なのか?w
>2枚の画像で国も越えていないか?
国ってw船の中だが漫画読んでないのか?w
>あと、遊んで暮らせるって働かないで生きていけるって意味が一般的だからな
これってただお前が思っただけで一般的ではないけどなw
ちなみに、それが一般的という根拠はなんだ?
遊んで暮らせる額で検索しても1億と書いてるものもあれば5~6億と書いてるところもある。
だいたい保険屋とかか多いけど人によって考え方が違うからな。
当たり前だけどw
>散財=遊ぶと勘違いしてないか?
働かなくてもいいけど慎ましく生活するのは遊んで暮らせるとは言わないが?
引きこもって仕事せず毎日ゲームしてアニメ観て過ごす事を想定してるのか?
今のお前みたいにw
>通貨は円じゃないし
円なんて書いてないし、単位が円じゃなくても貨幣価値にそんな差異はないだろ。日本の円の10倍以上の貨幣価値あるのか?HUNTER×HUNTER読んだことある?
>どこで一生遊んで暮らせるとも言ってないぞ
一生じゃなくて7代なんだが7代の意味分からないのか?w
お前の設定では物価の安い東南アジアとかの発展途上国で7代遊んで暮らせるって設定なのか?w
>2枚の画像で国も越えていないか?
国ってw船の中だが漫画読んでないのか?w
>あと、遊んで暮らせるって働かないで生きていけるって意味が一般的だからな
これってただお前が思っただけで一般的ではないけどなw
ちなみに、それが一般的という根拠はなんだ?
遊んで暮らせる額で検索しても1億と書いてるものもあれば5~6億と書いてるところもある。
だいたい保険屋とかか多いけど人によって考え方が違うからな。
当たり前だけどw
>散財=遊ぶと勘違いしてないか?
働かなくてもいいけど慎ましく生活するのは遊んで暮らせるとは言わないが?
引きこもって仕事せず毎日ゲームしてアニメ観て過ごす事を想定してるのか?
今のお前みたいにw
28: JUMP速報がお送りします 2019/06/23(日) 17:54:05.94
念能力は特殊でハンター試験に合格した後に修行して習得出来たら裏ハンター試験合格。
↓
グリードアイランドは念能力者出ないと行けない。
↓
グリードアイランドにクソしょぼい負犬がいるのはなぜ?
バトルタワーの上の方では念能力使いたい放題でパンピーの前でガンガン使ってるけど秘匿性は?
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1541579237/
↓
グリードアイランドは念能力者出ないと行けない。
↓
グリードアイランドにクソしょぼい負犬がいるのはなぜ?
バトルタワーの上の方では念能力使いたい放題でパンピーの前でガンガン使ってるけど秘匿性は?
コメント
まあひとつライセンスを質に入れて1億ゼニー借りた事に関しては
質屋の出せる限界が1億だったらそれを大きく上回る価値があっても1億だし
(1億出せるってだけでも相当凄い所だと思うけど
基本的には1J=1円程度の価値と考えていいだろう.
(変える意味もあまりないしね)
ライセンスを質に入れてたったの1億という点〜でやたら人を煽ってる品のよくない奴がいるけど,
即融資で,かつ売却ではなく質入れだから
足元見られて1億しか貸してもらえなかったとしても全く不思議じゃない.
他のコメントにあったように手持ちが1億しかなければそれが貸せる上限だし,ポンと貸せるような
ツテをあの二人が知ってるとも考えにくい.
無知と相手の事情を利用して買い叩くなんて
木造蔵周りで例示されているんだから,
その程度の可能性は考えないとね.
価値としても一般人の生涯年収2億として7代で単純に14億なんだから、20億〜30億くらいじゃね?
グリードアイランドのクズプレイヤーはバッテラが念使えるってだけで集めちったアホどもだと思う。
ライセンス売っても全然足りない負債を抱えまくってる病院のがやばい
そんなヤツいたっけ?
病院じゃなくて患者じゃないのか?
珍しい病気の施設維持と妹のその後の諸々も含めてるから多少はね
小学生かな
グリードアイランドの価格を調べるシーンの枠外に書いてあるよ
まともに値段付いてるゲームと同じに考える方がおかしい
俺はベガスに行ってギャンブルかな
ゼパイル曰く「(質に入れて1億なら)然るべきところで売ったらケタ2つは違うんじゃねーか?」
作中で示唆されてる情報だけでもライセンスの価値が1億じゃないことぐらいわかるのにあまりにも不毛でしょこいつら
リアル島独占してリアルにつくったゲームだということも忘れてない?(だがソシャゲじゃないから追加収入ない・・・よな。)
収支度外視にしては1本58億取るのはなんか変な話だが・・・稼げなきゃハンターとしてやっていけないって設定か。
ちゃんと売れば価値がやばいっていってハンターになろうと決意したじゃん
質ではしかるべきところで売りさばくのとは断然違う設定はきちんと書かれてる
7代余裕ですわ
たぶんそれで稼いだりもしてる
ジンにとっちゃそれくらいゲーム感覚で増やせるだろ
ジンが一人で作って一人で運営してるなら叩き売りでも行けるだろうけど、仲間常駐させて管理任せてるからね
そりゃ相応の謝礼ってかそれに見合う給金は出せるくらいの値段で売らないとだろ
コメントする