黄金聖闘士0329-1024x768

1: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:28:59.79
人造人間が北の都付近から1万㎞ちょっと先の悟空の家まで数分(マッハ100程度)
超ゴテンクスが30分以内で地球を6~9周(マッハ587前後)

黄金聖闘士の光速(マッハ88万以上)より遥かに劣る

6: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:43:36.54
>>1
黄金聖闘士は光速で攻撃できるだけで
光速移動できるわけじゃないだろバカ

23: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:13:11.58
>>1
ゴテンクスは1秒間の間にだぞ

2: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:35:16.21
DBキャラも聖闘士と同じ接近戦の攻防とか瞬間的な身のこなしは光速に達してるんじゃ
ピッコロがただの光線を瞬時に月まで届かせてラディッツはそれより速い魔貫光殺砲見切って避ける訳だし

3: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:40:50.58
黄金聖闘士の光速も相当怪しいぞ
ハーデス編だと十二宮を全部素通り出来ても早くて数分以上はかかってるし

5: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:43:05.49
物体が光速で動くと地球が云々

7: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:44:04.53
聖闘士は技の名前を叫ぶだけで相手が瀕死で吹っ飛ぶ

10: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:53:52.47
悟空の瞬間移動は光速超えてるよな

11: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:54:09.54
外伝設定だと黄金は全員が超新星爆発以上のパワーを備えてるから
この時点で太陽系を吹き飛ばせるセル以上
サガの技は銀河破壊級らしいので南の銀河の大半を破壊したブロリーや
北の銀河を消滅させられるハッチヒャック並みのパワーなら超サイヤ人3くらいだろう

13: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:56:37.62
聖闘士って理屈上は最強すぎてわからんな
光速で耐久性に関係なく原子そのものを破壊する
歩くピカドンかな

そりゃ技の名前叫んだだけでふっとぶわな

15: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:59:55.36
>>13
原子を砕くとは言ってるけど氷河が私物の十字架で一輝の突きから身を守れたり
ポセイドン神殿の柱の原子砕くのには小宇宙が足りなかったから結局パワーやエネルギー差

14: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 12:57:03.88
星が砕けるとか単なるイメージ映像じゃないのか

16: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:05:03.08
原子を砕く戦い方に対して原子が砕かれないようにしてるんやろ
それがコスモとかいう神パワーなんやろ

17: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:06:48.47
ドラゴンボールは純粋にエネルギーのルールに則ってパワー比べしてるが
聖闘士はルールそのものに直接干渉する神の力で戦ってるイメージ

18: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:07:41.52
聖闘士の原子破壊はやろうと思えば出来る程度の物で常にって訳ではなさそう
DBの気も煙の分子すら残さず相手を完全に消し去る事も可能みたいだし

21: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:10:47.23
光の速さで100kgの物体が移動するだけで
凄まじい衝撃が発生して地表がめちゃくちゃになる
サイヤ人(笑)状態だと思うよ

41: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:42:59.74
>>21
でもそうなってないなら聖闘士の光速ってフカシじゃん

22: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:11:52.16
フリーザの一瞬光るだけで黒焦げになる攻撃は
光速の速さがありそう。超サイヤ人1はそれを避けていた
超サイヤ人1の時点で光速の動きは避けれそう

24: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:14:09.02
黄金聖闘士には地球を7周半走り続ける体力はない
だからマッハは無意味

25: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:14:33.37
DBと星矢ではあの世の構造が違うけど
魂を抜くって技がパワー無関係の戦いの構造だったりする

27: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:18:16.90
>>25
星矢はああ見えて割と能力バトル漫画の要素もあるからな
能力に上手くかかったら格上でもあっさりやられたりする事もある世界感
つまり星矢側のキャラは上手く特殊能力を使えるかどうかがカギだね

35: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:30:42.26
>>27
ドラゴンボールは戦闘力次第で特殊能力が半減したり破れるからなぁ

29: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:20:52.63
>>25
とはいえ冥界波自体は更に小宇宙を上げた紫龍が跳ね除けられたから
所詮はパワーやエネルギーの上下関係だぞ

33: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:28:16.76
五感奪うぞコラ

34: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:29:39.64
>>33
黄金聖闘士は実力伯仲と言う設定に一応はなってるはずだが
実際は乙女座の人だけやたら優遇されてる件w

37: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:35:36.38
聖闘士の世界は神が異常に強いからな
神だけ見ればサイヤ人より強い

38: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:37:19.35
>>37
そこは新作のDBも同じになったな
星矢世界の神とDB世界の神なら良い勝負しそう

47: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 13:52:31.34
1巻でマリンがいってるんだよね
パワーは関係ない
原子そのものを砕け

56: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 14:10:00.63
ぶっちゃけお互いの人間と神同士なら同じくらいだと思われる

61: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 14:16:56.56
曖昧な力を起点にやれる事がどんどん増えていく
これはなかなか優れてると思う

最初に設定でガチ固めるとすぐに何もできなくなってしまう
そうなるとたぶん面白い漫画はできない

63: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 14:22:46.36
黄金聖闘士も八時間以上が経った後にギリシャの聖域を出発して
ドイツのハーデス城に到着した間もなく十二時間の時間切れ起こしてるから
ドラゴンボールみたいな長距離移動だともっと遅いんで単純比較は意味ない

64: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 14:27:36.26
聖闘士は攻撃力ないから厳しいね
破壊描写がピッコロ大魔王の街破壊以下だし

69: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 14:39:13.89
絶対零度とかメデューサの盾とかエクスカリバーならいけそう
後聖闘士じゃないがポセイドン辺りなら安全地帯から地上滅ぼせるか?
地上滅ぼせても倒せるかはまた別だがアナザーディメンションもそれに当たるか

72: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 14:50:55.28
>>69
戦闘力による特殊能力無効を抜きにすれば絶対零度は三星龍戦と同じで気でバリアーを張って
メデューサの盾は目を使わず気を探りながら高速移動で戦うとかかな
エクスカリバーは普通にドラゴンの盾でも防げたから純粋な強度や戦闘力勝負になる
アナザーディメンションは気の力で次元に穴を開けて脱出すれば良いか
シャカに放った時は身をかわして射程外にも逃げれていたし
異空間に送るガーリックjrのデッドゾーンも悟飯のパワーには及ばなかったし

79: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 15:14:08.74
聖闘士も薔薇の毒が効いたり水中で溺れるから別に物理無効ってんじゃないな

91: JUMP速報がお送りします 2019/06/16(日) 15:40:10.37
じゃあ、設定全部認めるなら聖闘士星矢の方が上で終わりだな






引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1560655739/