人気なかったのかもしれんけどもう少しゆったり描かせてあげてほしかった
人気ないならしゃあないけどさぁ
人気ないならしゃあないけどさぁ
2: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:51:12.250
アレもう終わるの…?
3: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:51:21.015
どっち?
人気なくてもゆったりなのか、人気ないなら仕方ないのか
人気なくてもゆったりなのか、人気ないなら仕方ないのか
17: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:06:53.475
>>3
人気ないなら仕方ないのはわかるけど寂しいぜってこと
人気ないなら仕方ないのはわかるけど寂しいぜってこと
4: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:52:09.107
バチバチの作者が長生きしてりゃあ相乗効果もあったんだろうけど
5: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:52:28.763
贅沢言うたらいかん
綺麗に纏めさせてくれた方やろ
綺麗に纏めさせてくれた方やろ
18: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:07:06.342
>>5
まあそうなんだろうなぁ
まあそうなんだろうなぁ
6: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:52:55.499
アニメしか見てないけど今どんな感じ?
7: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:53:07.323
もう終わったの?
8: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:54:05.723
あと1話でいいからみんなでワイワイやるようなよくある最終話が見たかった
9: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:55:15.243
大相撲編がつまんなかったからしょうがない
10: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:55:34.223
アニメの円盤200枚とかすごい数字出してたよな
美男美女動物園じゃないと買わない強い意志を感じた
美男美女動物園じゃないと買わない強い意志を感じた
13: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:58:10.606
>>10
アニメ改変しまくってたから原作ファンからも捨てられてんじゃねえか?途中までしか見てねえけど
アニメ改変しまくってたから原作ファンからも捨てられてんじゃねえか?途中までしか見てねえけど
19: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:07:46.383
>>10
相撲って題材がね
逆にここまで来れたのがすごい
相撲って題材がね
逆にここまで来れたのがすごい
47: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 03:46:59.454
>>10
アニメのあの迫力のなさはやばかった
アニメのあの迫力のなさはやばかった
11: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:56:42.060
バチバチが未完で終わってしまったのが悲しすぎる
12: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:57:03.569
せめて作画がよければ買う人もいただろうけどな
14: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:58:55.351
>>12
力士のノウハウもってるアニメーターいねえだろうしな
力士のノウハウもってるアニメーターいねえだろうしな
15: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 00:59:54.228
バチバチって王虎vs鯉太郎前で終わったっけ?
めちゃくちゃ良い所で終わった気がする
めちゃくちゃ良い所で終わった気がする
16: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:02:44.677
>>15
いや最後の横綱戦とエピローグだけ
クライマックス寸前で終わり
いや最後の横綱戦とエピローグだけ
クライマックス寸前で終わり
20: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:07:58.609
猛虎と鯉太郎って取り組みしたんだっけ?
21: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:08:12.416
アニメが死んだのはでかいな
録画してたけどそっとリモコンを置いた記憶
録画してたけどそっとリモコンを置いた記憶
22: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:09:40.662
バチバチッてどこまでいったの?
なんかバーストとかどれがどれかよくわからなかった
俺が最後に見たのは鯉太郎が王虎に勝って優勝したところ
なんかバーストとかどれがどれかよくわからなかった
俺が最後に見たのは鯉太郎が王虎に勝って優勝したところ
27: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:18:28.913
>>22
最終章として「鮫島、最後の15日」を連載してて、14日目に泡影との取り組みが決まったところまでで作者死亡により終了
最終章として「鮫島、最後の15日」を連載してて、14日目に泡影との取り組みが決まったところまでで作者死亡により終了
29: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:20:05.772
>>27
じゃあそれは読んでないわ
途中で亡くなるってなかなかの衝撃だな
バチバチは面白かったから至極残念
じゃあそれは読んでないわ
途中で亡くなるってなかなかの衝撃だな
バチバチは面白かったから至極残念
25: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:13:42.993
ちなみに唐揚げが一番好きでした
26: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:14:04.600
いざアニメ化!のタイミングで暴行事件おきる間の悪さ
28: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:19:37.783
正直学生編がピーク
30: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:20:28.251
>>28
おれは大相撲編の方が好きだったわ
唐揚げすき
おれは大相撲編の方が好きだったわ
唐揚げすき
33: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:21:42.574
この手の漫画ってあんまりプロになってからやらんもんだよねって
35: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:22:21.792
学生編終わって即プロ編始まったのはちょっとびっくりした
36: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:25:28.289
チビが相撲取り目指す話で読者が求めてたのはバチバチだからな
技じゃなくパワーでやりあえるならその話はチビじゃなくていいわ
技じゃなくパワーでやりあえるならその話はチビじゃなくていいわ
37: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:28:15.627
関取=修羅の相
大関=修羅の相+多種多様な技or固有結界
横綱=複数の相+固有結界+多種多様な技
火ノ丸最終形態=複数の相+固有結界+多種多様な技+必殺技(百戦夜叉墜)
って理解した
大関=修羅の相+多種多様な技or固有結界
横綱=複数の相+固有結界+多種多様な技
火ノ丸最終形態=複数の相+固有結界+多種多様な技+必殺技(百戦夜叉墜)
って理解した
39: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:43:43.512
>>37
領域展開出来るのウケるよな
領域展開出来るのウケるよな
38: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:37:37.551
バチバチは最後猛虎と決着がついて鯉太郎と泡影が向かい合ったところで終わったから綺麗っちゃ綺麗な終わり方
最後まで読みたかったけどな…
最後まで読みたかったけどな…
40: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 01:46:00.331
現代の少年雑誌で相撲をテーマにした漫画をヒットさせた意義は大きい!!
44: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 02:58:02.489
毎週楽しみにしてたのにな。バチバチ最後の終わり方は綺麗だったな。
あの人の作品大好きだな。いっぽんとかも
あの人の作品大好きだな。いっぽんとかも
45: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 03:35:05.942
インターハイの勝ち名乗りでは涙を流した火ノ丸が横綱に勝って幕内優勝を決めても相手に敬意を表し堂々たる佇まいを崩さない姿に限界まで鍛えられたと思っていた火ノ丸の心の成長があらわれていて感動した
それと248話が読めただけでも俺は満足!幸せ!
それと248話が読めただけでも俺は満足!幸せ!
46: JUMP速報がお送りします 2019/07/24(水) 03:36:04.646
学生で終らせてやってれば・・・
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1563897030/
コメント
コメント一覧 (4)
個人的にはこういう第二部みたいな物をやった作品の中ではかなり面白かったと思うし
むしろプロ編はやって良かったと思ってる
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
横綱はただの顔芸おっさん
タケツ
が
しました
コメントする