
1: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:33:39.41
瞬間移動しか秀でたものがない模様
3: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:34:57.37
綱手かカカシやろ
7: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:36:10.59
>>3
綱手は火力と生命力が最強やろ
スサノオ破壊できるし身体真っ二つにされても死なん
綱手は火力と生命力が最強やろ
スサノオ破壊できるし身体真っ二つにされても死なん
4: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:35:16.12
瞬間異動って普通に強いやろ
ビーヤオビト出し抜いてるし
ビーヤオビト出し抜いてるし
6: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:35:59.83
綱手とかいう創造再生切れまてば老婆化する雑魚
8: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:36:50.20
ミナトって出自はどこなん?
エリート家系ではなくない?
エリート家系ではなくない?
12: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:37:33.72
>>8
この伏線回収されなかったな
この伏線回収されなかったな
11: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:37:22.93
カカシ
15: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:38:17.72
>>11
全盛期はガチで最強だったのでセーフ
全盛期はガチで最強だったのでセーフ
13: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:37:53.76
初見でオビトしばいたのはヤバイやろ
14: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:38:15.18
三代目>初代>ミナト>カカシ>卑劣>ダンゾウ>綱手
やろ
やろ
20: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:39:46.61
>>14
3代目ってなんかすごかったんか?
3代目ってなんかすごかったんか?
29: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:41:20.13
>>20
血継限界以外のすべての術が使える
血継限界以外のすべての術が使える
32: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:41:35.38
>>20
忍の神やぞ(初期設定)
なおその後の扱い
忍の神やぞ(初期設定)
なおその後の扱い
36: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:42:34.17
>>20
術すげー色々使えるんじゃなかったか
属性相性もまともに理解してないアホやけど
術すげー色々使えるんじゃなかったか
属性相性もまともに理解してないアホやけど
21: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:40:09.33
>>14
ダンゾウは火影になってないやろ
ダンゾウは火影になってないやろ
17: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:38:59.40
初代 神みたいな存在
二代目 その弟
三代目 一番長寿
四代目 どこの馬の骨かもわからんけど里の英雄らしい
二代目 その弟
三代目 一番長寿
四代目 どこの馬の骨かもわからんけど里の英雄らしい
18: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:39:13.59
カカシって写輪眼なかったらちょっと強いアスマぐらいでしかないやろ
80: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:51:25.55
>>18
まああの世界で血継限界なしの強者とかガイくらいのもんやし
まああの世界で血継限界なしの強者とかガイくらいのもんやし
107: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:55:14.04
>>80
認めよう体術最強
認めよう体術最強
19: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:39:34.40
綱手と角都って何故か過小評価されがちだよな
27: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:40:46.69
3代目は口寄せ強いらしいけど劇中で全然出ないのがね…
28: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:41:13.86
木の葉崩しの時に3代目が4代目だけはみたいな感じで卑劣な術止めたから1番強いんかと思ってたわあの時1と2雑魚やったし
33: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:41:36.58
だらしない火影ですまない
38: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:43:01.63
>>33
両目写輪眼ならワンチャン歴代最強まであるから…
両目写輪眼ならワンチャン歴代最強まであるから…
42: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:44:05.95
>>38
写輪眼が強いだけでは・・・
写輪眼が強いだけでは・・・
56: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:47:02.44
>>38
あれって影分身とかを別空間に送っちゃうだけで避けるのが機能しなくなるからな…
あれって影分身とかを別空間に送っちゃうだけで避けるのが機能しなくなるからな…
43: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:44:27.61
器用なのに瞬間移動ごり押ししかしないのなんなん
44: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:44:28.20
卑雷神斬り(螺旋丸)だけで忍の99%殺せるんだよなぁ
46: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:45:07.43
どう考えてもカカシ
オビトの力なきゃちょっと強い上忍やん
オビトの力なきゃちょっと強い上忍やん
49: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:45:39.33
最弱決定戦なら
綱手
カカシ
綱手
カカシ
51: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:46:05.97
>>49
かかしはどの状態よ
かかしはどの状態よ
52: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:46:26.94
>>51
火影の時
火影の時
53: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:46:55.00
初代…忍の神
二代…卑劣
三代…プロフェッサー()
四代…黄色い閃光
五代…姫()
六代…コピー
二代…卑劣
三代…プロフェッサー()
四代…黄色い閃光
五代…姫()
六代…コピー
54: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:46:55.36
自来也ミナト「螺旋丸に性質変化加えるの無理ゲーやわ…」
ボルト木の葉丸「できたぞ」
普通の螺旋丸ならカカシでもできるし自来也とミナトマジでなんやったんや…
ボルト木の葉丸「できたぞ」
普通の螺旋丸ならカカシでもできるし自来也とミナトマジでなんやったんや…
64: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:48:12.74
>>54
螺旋丸で十分すぎるから必要ないやろ
螺旋丸で十分すぎるから必要ないやろ
57: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:47:07.17
マダラは柱間と決着付けてやって欲しかったな
59: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:47:27.72
でも初代だけ圧倒的にレベルが違って
初代と比べると他は似たようなもんやな
10がいて他は2と3の間で比較するようなもんや
初代と比べると他は似たようなもんやな
10がいて他は2と3の間で比較するようなもんや
62: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:48:06.79
初代火影もう少し活躍してほしかったわマダラにボコされてたな
65: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:48:20.04
ぶっちゃけ瞬間移動はかっこよかった
66: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:48:25.28
初代と七代目だけ強すぎる
70: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:49:57.48
瞬身の術とかかっこいいと思ったら卑劣様の術だったでござる
240: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 02:08:10.65
>>70
ナルトの影分身も二代目様が考えたんやで
二代目様の影分身の扱い方はなんとナルトと同じく変化の術と応用しててほぼやり方がそっくりなんや
まず影分身作ったらその分身に大量の起爆札を貼る
敵方の仲間、愛する者、家族に変化する
それを知らない敵陣内は和気相合で迎え入れる
起爆札発動
まあこんな感じや
ナルトの影分身も二代目様が考えたんやで
二代目様の影分身の扱い方はなんとナルトと同じく変化の術と応用しててほぼやり方がそっくりなんや
まず影分身作ったらその分身に大量の起爆札を貼る
敵方の仲間、愛する者、家族に変化する
それを知らない敵陣内は和気相合で迎え入れる
起爆札発動
まあこんな感じや
378: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 02:16:42.32
>>240
これは卑劣
これは卑劣
101: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:54:41.77
木の葉丸は何でも術覚えられそうな天才なのに下手に螺旋丸覚えたせいで螺旋丸厨なってしまったからクソだわ
109: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:55:36.28
>>101
ナルトを見るに螺旋丸と影分身あれば十分だろ
影分身が難しいけど
ナルトを見るに螺旋丸と影分身あれば十分だろ
影分身が難しいけど
102: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:54:49.55
三代目弱い弱い言われるけど血継限界以外全部の術使えたとか普通にチートやろ
大蛇丸に負けたのだって身体の衰えと痴呆考えたらよくやった方やわ
大蛇丸に負けたのだって身体の衰えと痴呆考えたらよくやった方やわ
111: JUMP速報がお送りします 2019/07/25(木) 01:55:45.47
だって三代目って言うほど色んな術使ってないやん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563986019/
コメント
自分が使いたい術でもトップクラスだろう。
2代目火影が悪のうちは一族メタに開発した術なんだよなぁ…
二代目は効率厨すぎてド外道な術の開発も辞さないやべーやつ、多重影分身や飛雷神の術も二代目考案
三代目は性質変化を5種類全て扱えるやべーやつ
四代目は尾獣玉から得た発想で螺旋丸を開発、ネーミングセンスがやべーやつ
五代目は弟子に攻撃を食らうなって指導してたけど戦闘描写が少なすぎてなんとも…若作りがやべーやつ
六代目は右手目玉だらけのやべーやつ、写輪眼使い捨ての戦法とか思い切りがよすぎる
あれ使える奴は本当に天才だと思う
あとさらっと術者同士でマーキングをリンクできるようにした卑劣様はおかしい
大蛇丸倒せないツナデと完全じゃないにしろ初代、二代&大蛇丸を相手に弟子だからと加減までして追い払った三代目じゃ明らかに差が有りすぎる
どう考えても貢献度ではトップクラス
ただ、穢土転生とかいう卑劣な術も世に排出している
写輪眼無い火影時代のカカシがほかの火影に勝てるイメージが全く湧かない
言うて写輪眼なしでも弱くはないからな
はたけサクモの名前は木の葉の三忍よりも他の里での知名度高いし
長門達といい、師匠の指導がよかったんやろなぁ
なお里を出た後の自来也
飛雷神はかなり使い勝手の良い術なのにカカシもヒルゼンも使ってない
木ノ葉丸も螺旋丸持ちだし覚えたらかなり戦術の幅が広がると思うけど難しいんだろうな
三代目もコピー忍者も
自身は血系限界を用いた強力な術は使えないが、血系以外の忍術の秘密を解き明かして後世に伝えた人材育成のプロフェッショナル
なんかロードエルメロイ2世と同じ様な立ち位置だったんじゃないかという気がしてきた
最弱候補は綱手とカカシだろ。火影になった時点では写輪眼もないし、雷切すら使えない。
三代目は二代目四代目と並ぶレベル
三代目は血継限界以外の全ての術使えるとか控えめに言ってもチート級。五大性質全て高火力で使えて、影真似とかシンテンシンみたいな秘伝術も使える。ただ老いた状態だとチャクラ量が大幅に減ってるから相当弱体化してるけど
後あいつの口寄せ特に何の説明もないけど一番強いからな
エーやオオノキを差し置いて五影最強と言われるくらいだから強いよ
飛雷神からの螺旋丸だけで十分や。初代と7代目あたりが人外すぎて霞むけど。
比べるなら全員全盛期の年齢じゃないとフェアじゃないわ
ミナトは火影で一番若いうちに死んでるし、綱手くらいの年齢だとしたら多分対して強くないだろ
大蛇丸で比較されてしまうけど正確には綱手&自来也は両腕なし大蛇丸、3代目が戦ったのは初代&2代目(上忍以上)+万全大蛇丸だからな。綱手、自来也が万全でなかったのもあるが差がありすぎる、最終戦でも3代目の破壊力、攻撃速度が格上なのが描写されてるし初見で他影、ナルト、サスケですら反応できなかったオビトの攻撃を唯一見切ってる。全盛期の状態で復活してたらやばかったかもしれない
実際三忍の中では攻撃的な術はあまり持ってない感じだったし
火影同士全員で戦ったわけじゃないから実際はわからない
あいつのほうが弱いあいつよりはマシとか言い合うほうがダサいよ
その時の状況やそれぞれの相性とか戦闘だけじゃない長所とかあるのに原作に無い事勝手に妄想してるだけでそんな情報でバカにしてくるのがな
コメントする