
1: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:42:55.06
シスコンだからか…?
2: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:43:24.73
剣心特化形やから
4: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:44:15.79
>>2
いうて斎藤とか縁に勝てんやろ?
いうて斎藤とか縁に勝てんやろ?
7: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:45:50.10
>>4
怒りパワー使えないから早々に退散するやろ
怒りパワー使えないから早々に退散するやろ
3: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:44:08.82
部下がみんなザコだからって書こうとしたけど
十本刀も大概雑魚ばっかりだったな
十本刀も大概雑魚ばっかりだったな
8: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:46:06.86
でもスペックだけなら縁に勝てるのなんて剣心と師匠くらいしかおらんぞ?
11: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:47:29.44
煉獄掴ませた時点で志々雄より上感ある
というか志々雄が自身の戦闘力以外はイマイチ間抜けなんだよな
というか志々雄が自身の戦闘力以外はイマイチ間抜けなんだよな
14: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:48:12.84
>>11
でもししおにはカリスマ性があるから
でもししおにはカリスマ性があるから
423: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:25:17.36
>>11
相手燃やしたり戦う場所で石油燃やしまくっておいて、やけどのせいで体温上昇しすぎる弱点あるとかさすがに何考えてるのか?
相手燃やしたり戦う場所で石油燃やしまくっておいて、やけどのせいで体温上昇しすぎる弱点あるとかさすがに何考えてるのか?
12: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:47:35.35
あんなん青紫でもなんなら飛翔の編也や雷十太先生でも勝てる
35: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:53:08.03
>>12
雷十太先生は戦闘力的には十分強キャラやろ
飛飯綱がつよい
雷十太先生は戦闘力的には十分強キャラやろ
飛飯綱がつよい
40: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:53:37.49
>>35
あいつにメンタル備わってたら余裕で十本刀の上位に入れたな
あいつにメンタル備わってたら余裕で十本刀の上位に入れたな
16: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:48:41.95
ぽっと出のこいつが剣心苦戦させるぐらい強いの納得できなかったな
姉つながりでしかないのに
姉つながりでしかないのに
17: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:49:06.32
よくよく考えたら志々雄って無限刃なかったらそこまで強くなくね?
37: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:53:18.30
>>17
キレ味特化させた普通の刀持たせた方が強そうだけどな
キレ味特化させた普通の刀持たせた方が強そうだけどな
43: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:53:49.17
>>17
いや普通の刀でも相当強いよ
いや普通の刀でも相当強いよ
20: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:49:30.40
志々雄って結構評価されてるけど15分以上戦えないという致命的な欠陥あるんだよな
24: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:50:11.90
>>20
あの戦力で国取りは無理だったよな
あの戦力で国取りは無理だったよな
27: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:50:51.02
>>20
普通に時間稼ぎされたら余裕だよなぁ
普通に時間稼ぎされたら余裕だよなぁ
302: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:17:14.70
>>20
飛びいづなで完封できてしまう現実
飛びいづなで完封できてしまう現実
22: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:49:57.55
全財産の3分の2を突っ込んだナニカがないから
32: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:52:17.02
斎藤と縁がガチで戦ったらどういう勝負になるか気になる
45: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:54:20.24
>>32
額当てしてないから不意打ちで斎藤が勝つぞ
額当てしてないから不意打ちで斎藤が勝つぞ
33: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:52:28.66
CCOの悪役としての完成度が高すぎる
34: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:52:34.72
刃衛って初期キャラのくせにアホみたいに強いよな
52: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:55:10.44
>>34
あいつ一人で十本刀の半分は狩れそう
あいつ一人で十本刀の半分は狩れそう
39: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:53:29.94
志々雄の後だからやろな
順序が逆だったら良かったのにな
順序が逆だったら良かったのにな
48: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:54:38.45
志々雄は斬ると同時に傷口を焼いて止血するお優しい方
アホやろあいつ
アホやろあいつ
83: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:59:04.71
>>48
それよく言われるけど治ってなくね
出血が修まるだけで熱傷の方が後遺症残るやろうし
それよく言われるけど治ってなくね
出血が修まるだけで熱傷の方が後遺症残るやろうし
58: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:55:55.58
仲間も宗次郎一人に全滅させられそう
76: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 08:58:10.37
刃衛って雑魚狩り能力やろ
自己暗示も有るけどさ
自己暗示も有るけどさ
88: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:00:11.81
志々雄って手加減しなかったら初戦で剣心余裕で倒せてるし
公式でも志々雄の方が縁よりも強い設定やで
公式でも志々雄の方が縁よりも強い設定やで
91: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:00:19.22
見た目が変だし十本刀みたいな部下がいないからカリスマ性も無い
ただ姉を殺されて狂った奴にしか見えん
ただ姉を殺されて狂った奴にしか見えん
100: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:01:19.83
志々雄編で作品として全て出し切った感があるからな
DBのブウ編と同じだろ。 あとは惰性でやってるような感じ。
フリーザ編が一番人気なのと同じやろ
DBのブウ編と同じだろ。 あとは惰性でやってるような感じ。
フリーザ編が一番人気なのと同じやろ
124: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:03:48.88
志々雄って縁から無理やり戦艦奪わなかったあたり縁を面倒な相手とは思ってたと思うがな
136: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:04:56.40
>>124
組織力は縁の方が上やろし
組織力は縁の方が上やろし
133: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:04:37.09
ししおって普通に最強格やろ
153: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:06:04.92
>>133
剣心が坂刃じゃなかったら瞬殺されている
剣心が坂刃じゃなかったら瞬殺されている
177: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:07:45.17
>>153
シシオが真剣程度で死ぬわけねーだろ
シシオが真剣程度で死ぬわけねーだろ
141: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:05:17.52
普通の志々雄がふらふら剣心圧倒して
復活剣心が通常志々雄を圧倒して
で復活志々雄が戦う前に燃えた
だから多分復活志々雄は剣心より強いし縁よりも強い
燃えなければ
復活剣心が通常志々雄を圧倒して
で復活志々雄が戦う前に燃えた
だから多分復活志々雄は剣心より強いし縁よりも強い
燃えなければ
201: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:09:28.99
別に剣心が負けたとしてもそれで終わりだからな
世の中的には別にいてもいなくても大して変わらない敵
世の中的には別にいてもいなくても大して変わらない敵
205: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:09:40.96
北海道編は縁は剣客何たらサイド入りするんか?
212: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:10:23.86
>>205
そんなことしたら姉さんが笑わなくなからダメです
そんなことしたら姉さんが笑わなくなからダメです
217: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:10:33.55
飛道具持ちとかいう雷十太先生
232: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:11:47.38
>>217
見えない飛び道具で遠距離から削って近づいてきたら纏でバッサリとか待ちガイルやろこれ
見えない飛び道具で遠距離から削って近づいてきたら纏でバッサリとか待ちガイルやろこれ
227: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:11:29.97
何で最後に斎藤は剣心の決闘断ったんやろな
242: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:12:19.30
>>227
斎藤が決着つけたかったのは人斬り抜刀斎であってるろうにの緋村剣心では無いんや
斎藤が決着つけたかったのは人斬り抜刀斎であってるろうにの緋村剣心では無いんや
229: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:11:44.02
普通の技で鉄棒でぶん殴る→平気
奥義でぶん殴る→ギリギリ耐える
こう考えたら真剣で普通の技繰り出しても普通に耐えるやろシシオは
奥義でぶん殴る→ギリギリ耐える
こう考えたら真剣で普通の技繰り出しても普通に耐えるやろシシオは
257: JUMP速報がお送りします 2019/08/11(日) 09:13:11.01
実際、斎藤も今の弥彦を戦力として認めてるしな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565480575/
コメント
コメント一覧 (37)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
親族なんだから。メンタル弱いんだよ。しゃーない。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
逆に実力雑魚でも、鋼の精神だか信念だか持ってる奴は強そうに見えるやん
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
剣心にはメンタル的に特効持ってるけど
実力的には狂経脈使っても斎藤や蒼紫にも及ばない
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
縁はあくまでも復讐者でしかないし、姉の死がトラウマで若い女性をころせない欠点もある(アニメOVAでは必要のない雑魚共の出番をカットして縁の復讐を綺麗に完結したのが救い)
メンタルは斉藤一の悪即斬が一番理想的だ
「ころさず」など凶悪犯や醜悪な寄生虫には無力だ
タケツ
が
しました
頭も良いんだろうけど参謀だの側近は必要なタイプ
縁は万能型だから戦闘じゃ劣るんだよ
必要なのは姉だけ
タケツ
が
しました
強いか弱いかと言われたら強いよ
逆ならよかったのにといわれるけどあの順番でよかったと思う
あれは過去編というか番外編みたいなもんだから
あの話があった後に薫とくっつくから感慨深いもんもある
タケツ
が
しました
凶経脈縁といえど交差法で牙突零式を喰らえば宇水さんのように真っ二つコースだよ
速さで圧倒する自信がある宗次郎も「ぼくの縮地を刺し違えても破る人」と評価してるし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
復讐が動機のダウナー系よりも
魅力的だから、読者の補正もあるんじゃね。
タケツ
が
しました
剣心含め多くの強者はこの動乱期に戦いに明け暮れていた。
なのに縁はそれがない。
海外で負けず劣らずの経験を積んだのかもしれないが幕末のインパクトには勝てない。
タケツ
が
しました
ほかのやつらには戦う意味も特にみいだせないだろうし適当なところでひくでしょ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
よく見りゃ描かれてる強さも明らかに志々雄以下だし。
対剣心特化の強さだけど、その剣心も最初からただ勝つだけのつもりならあんな苦戦してないし
タケツ
が
しました
唯の隊士であの強さで、作中最強クラスの斎藤級が組長に3人
その他有名な局長と副長。どんだけ新選組強いんだとw
上海マフィアや志々雄一派とかすぐ消されそう
タケツ
が
しました
(※暗殺は歴史史実って方の意味じゃなく劇中登場人物って意味で)
陰険?な心理戦描写は
観柳とか(外印とか)蒼紫とかみたいに実写で評価相当変わりそう
前者は役者補正、後者は設定違いでだけど
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
斎藤や志々雄辺りだと多分勝てないか、勝てたとしても途中で撤退する。
精神的な部分が姉さんの幻影で引き出してるわけでメンタルが鋼な連中には相性悪い。
タケツ
が
しました
縁と宇水さんと雷十太はそこで損してる
タケツ
が
しました
これはところてんの迷いとか関係ない部分だし
あと剣心自身や斎藤の発言からして飛天御剣流を完全に封じたのは迷い関係なしにガチっぽいしな
タケツ
が
しました
雑魚散らしには強いだろうけど超一流クラスのキャラには結局勝てないだろアレ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
志々雄一派は潰せるけど上海マフィアはどうかな
№2の護衛に四星が付いてきたけどあれが組織の戦闘構成員全てじゃないし
上海の暗黒街を縁一人で支配してるわけじゃないから他にもマフィアがいるだろうしそういうのを食い止めるために残ったやつとか用心棒の方が遥かに強いかもしれない
昔から伝わる特化型戦闘スキル持ってる人間の方が銃器に頼ってる人間よりはるかに強いって考えが根底にある作品だからね
大陸はもっと古くから拳法や剣法が続いてるからとんでもねーのが居てもおかしくない
タケツ
が
しました
るろ剣はキャラの強さがインフレならぬデフレする稀有な漫画
タケツ
が
しました
コメントする