鬼滅の刃アニメ民やけど、那田蜘蛛山はめっちゃご都合主義で、炭治郎にイライラしながら見てたわ。
2: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:08:11
・最初の善逸を置いていく
→戦力分散、しかも善逸が瀕死。本人は一声かけたら来てた。
→戦力分散、しかも善逸が瀕死。本人は一声かけたら来てた。
3: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:08:37
・伊之助死ぬな⇒鬼の同士討ちに文句つける
→結果、十二鬼月にフルボッコ
→結果、十二鬼月にフルボッコ
4: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:09:01
・ねずこを出さない
→結果、一番危ない時に盾にしちゃう
→結果、一番危ない時に盾にしちゃう
5: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:09:26
それ以降もっと酷くなるで
6: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:09:49
柱二人が援軍に来ないと全滅エンドやんけ
9: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:12:11
言うて長男は善逸の覚醒シーン見てなかったし
戦力としてカウントできるか怪しい奴が鬼コワイとかゴネてたらそら置いてくよ
戦力としてカウントできるか怪しい奴が鬼コワイとかゴネてたらそら置いてくよ
12: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:14:24
>>9
なるほどね。前回からの布石もあるのね。
でも、水柱が来た時に「善逸が来たのか」って宛にする主人公さん‥www
なるほどね。前回からの布石もあるのね。
でも、水柱が来た時に「善逸が来たのか」って宛にする主人公さん‥www
10: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:13:00
割りと好きよ鬼滅
11: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:14:11
ねずこ出たところで累に瞬殺されて終わりやん
展開をご都合主義っていったらもうなんのアニメも見れなくないか
展開をご都合主義っていったらもうなんのアニメも見れなくないか
16: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:18:44
>>11
まあそりゃそうなんやけど。
でも鬼同士、傷つけあってるのを見て「伊之助助けにいけんわ。スマンな。」はないやろ
まあそりゃそうなんやけど。
でも鬼同士、傷つけあってるのを見て「伊之助助けにいけんわ。スマンな。」はないやろ
20: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:20:39
>>16
目の前で人がサイコロステーキにされてるし戦わなきゃいかんでしょ
目の前で人がサイコロステーキにされてるし戦わなきゃいかんでしょ
29: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:30:51
>>20
名前も知らないイキリ太郎のサイコロステーキ>伊之助、は変やろwww
名前も知らないイキリ太郎のサイコロステーキ>伊之助、は変やろwww
30: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:32:50
>>29
優先順位じゃなくて危険な鬼やからやで
そもそもどうやって逃げ切るんや
むしろあっちと合流されて各個撃破どころか累+親父対いのすけ+炭冶朗の可能性もあるわけやが
優先順位じゃなくて危険な鬼やからやで
そもそもどうやって逃げ切るんや
むしろあっちと合流されて各個撃破どころか累+親父対いのすけ+炭冶朗の可能性もあるわけやが
33: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:39:03
>>30
いや、鬼同士が傷つけあってるのなんか気にせず伊之助のとこ戻れよ。
「伊之助に死ぬなっていうたけど、目の前の鬼がワイは気に入らんから、こっちを優先するわスマンな。ちなみにねずこも出さんで」はさすがにエゴじゃないすかね(呆れ)
いや、鬼同士が傷つけあってるのなんか気にせず伊之助のとこ戻れよ。
「伊之助に死ぬなっていうたけど、目の前の鬼がワイは気に入らんから、こっちを優先するわスマンな。ちなみにねずこも出さんで」はさすがにエゴじゃないすかね(呆れ)
35: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:41:11
>>33
それは全て頭炭治郎で説明がつく
それは全て頭炭治郎で説明がつく
39: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:45:16
>>35
でもマジ柱二人が来んかったら全滅やね。
炭治郎→ヒノカミ神楽で覚醒後も、るいの首を切ったと思ったら切れてませんでしたアボン
善逸→毒が回って蜘蛛になりますアボン
伊之助→父蜘蛛にアボン
ねずこ→めでたく蜘蛛の妹になりましたアボン
でもマジ柱二人が来んかったら全滅やね。
炭治郎→ヒノカミ神楽で覚醒後も、るいの首を切ったと思ったら切れてませんでしたアボン
善逸→毒が回って蜘蛛になりますアボン
伊之助→父蜘蛛にアボン
ねずこ→めでたく蜘蛛の妹になりましたアボン
41: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:46:54
>>39
そら最初の十二鬼月やし絶望感ないと
同時に柱の凄さも表せて一石二鳥やで
そら最初の十二鬼月やし絶望感ないと
同時に柱の凄さも表せて一石二鳥やで
46: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:55:51
>>41
なるほどそういう狙いもあるのね。
まあ、柱を出す決断をした親方が偉いのかね。
なるほどそういう狙いもあるのね。
まあ、柱を出す決断をした親方が偉いのかね。
36: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:42:49
>>33
気にせずっていっても着地時点で認識されてるぞ
無視して戻ろうとしたら炭冶朗もサイコロステーキになる可能性のが高いし
気にせずっていっても着地時点で認識されてるぞ
無視して戻ろうとしたら炭冶朗もサイコロステーキになる可能性のが高いし
42: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:51:07
>>36
いやサイコロステーキになったん「何見てるの見せ物じゃないんだよ」の後やんけ。そこでぼっーと見てるんやったら伊之助助けにいったれや
いやサイコロステーキになったん「何見てるの見せ物じゃないんだよ」の後やんけ。そこでぼっーと見てるんやったら伊之助助けにいったれや
37: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:43:12
>>33
原作民やけどこれに関しては確かに頭炭治郎やな
原作民やけどこれに関しては確かに頭炭治郎やな
43: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:53:08
>>37
まあ、厳しいこというても、所詮はまだガキなんかもしれんしね。これから判断力とかも成長していくのかも。
まあ、厳しいこというても、所詮はまだガキなんかもしれんしね。これから判断力とかも成長していくのかも。
47: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:56:59
>>43
炭治郎マジで馬鹿やし人生葉っぱ隊やし
目の前のことに信念ぶつけるのは変わらんままや
不意打ちできないし
炭治郎マジで馬鹿やし人生葉っぱ隊やし
目の前のことに信念ぶつけるのは変わらんままや
不意打ちできないし
15: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:17:55
善逸のウザシーンもう少し尺短くできんものか
22: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:23:03
>>15
貯めて貯めてのカタルシスやね。
炭治郎と伊之助と三人で戦ってたらもっと効果的やったんかね。
貯めて貯めてのカタルシスやね。
炭治郎と伊之助と三人で戦ってたらもっと効果的やったんかね。
18: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:19:27
倒した後の鬼の更生パート毎回挟むのやめろ
26: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:25:44
>>18
まあ、残酷な救いが、このアニメの良さかもしれん
まあ、残酷な救いが、このアニメの良さかもしれん
23: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:23:08
敵クソ強いから下山して援軍連れてくるわとか言い出す合理的戦闘マシーン主人公なら見て楽しいか?
25: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:25:42
>>23
そういう情だったりを捨てないのが炭冶朗やしな
合理的にだけ行動するとかなろう主人公やん
そういう情だったりを捨てないのが炭冶朗やしな
合理的にだけ行動するとかなろう主人公やん
27: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:27:53
炭治郎は善逸が強いのは匂いでわかってたで
32: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:36:12
鬼滅おもろいわサイコー
34: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:39:45
>>32
実はワイもおもろい思てる
実はワイもおもろい思てる
38: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:45:11
ご都合主義っていうならねずこが普通の鬼と違ったり最初にあったのが義勇だったりの時点でご都合やん
44: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:54:38
>>38
君、最初の設定からそれ言うの(笑)?
それ言うたら「所詮漫画やん」の一言で片付いてまうで(笑)
君、最初の設定からそれ言うの(笑)?
それ言うたら「所詮漫画やん」の一言で片付いてまうで(笑)
40: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:46:25
禰豆子の逆さ釣りシーンは原作のが色っぽかったで
50: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)00:59:50
ねずこ殺そうとしてたイノスケがコメでめっちゃ叩かれてたけど鬼殺隊としては正しいんだよなぁ
54: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)01:04:02
>>50
確かに、札幌に出没するヒグマを駆除するんを邪魔するみたいなもんや。
確かに、札幌に出没するヒグマを駆除するんを邪魔するみたいなもんや。
61: JUMP速報がお送りします 19/08/21(水)01:16:51
鬼滅はジャンプ連載陣の中でもご都合主義露骨な方やで
やっぱハードな世界観だとどうしてもそうなっちゃうんやろな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566313659/
やっぱハードな世界観だとどうしてもそうなっちゃうんやろな
コメント
コメント一覧 (33)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
これまで上弦が踏み倒して来た
数多の隊士、柱達なんやで
タケツ
が
しました
今更こんなこと言うとかエアプか
わかった上で楽しむもんだと、アニメから入った新参でも最初の数話で気付くだろ普通
タケツ
が
しました
ご都合主義とは一体
タケツ
が
しました
そう言うキャラだと思ってみてたからなんも気にならんかった
タケツ
が
しました
1が満足いく展開だったら漫画として糞つまらなくなりそう
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
まぁ、この漫画自体ご都合主義と長男マンセーの謎漫画だからしゃーないぞ
タケツ
が
しました
早く死んでどうぞ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
義勇としのぶが間に合った点くらいで
残りはご都合主義云々じゃなくて炭治郎のキャラクターの問題だろ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
同士討ちだの騙し討ちだのを平然とするから大嫌いなのであって
まさにそんな現場を見たら滅殺しなきゃ・・・ってなるのは当然だ
タケツ
が
しました
それだけ注目されてるってことだもんな
アニメ化で話題にも上がらずただ赤字になるだけの作品が多い中アニメスタッフはよくやってくれたよほんと
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
主人公の努力が報われたり、主人公が逆転する偶然を許さないマンは声がデカすぎ。
現実の方がはるかにご都合主義だろ。
どんな人生送っているんだ。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
俺たちの戦いはここまでだ!で終わるけど
そうならないのはさらなるご都合の最初から主人公がチート設定になるけどよろしいか?
タケツ
が
しました
まるで鱗滝さんが無能のふしあなみたいやん
タケツ
が
しました
ゲームじゃあんめえし
タケツ
が
しました
目の前に居る相手に集中しなきゃ自分も死ぬだろ?だから助けに行けないんじゃね?
それに特殊な呼吸を体得してましたって言うけど原作では走馬灯を見てなんとかする方法を探す為に走馬灯を見ているって文があって
そっから走馬灯を見たからきっかけとしてヒノカミカグラを出すに繋がった訳でしょ?
タケツ
が
しました
そしたら主人公の境遇は悪いことも起こらず幸せのままだった...
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする