俺は面白いと思って読んでたけど
正直打切り候補だったのに
どこで立て治った?
正直打切り候補だったのに
どこで立て治った?
2: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:38:13.700
連載開始当初じゃなくて連載当時から?
連載終わったの?
連載終わったの?
7: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:46:19.172
>>2
すまん開始からです
すまん開始からです
3: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:38:24.984
今、ジャンプ読んでる層ってどの辺りなの?
中高生?
中高生?
8: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:46:32.415
>>3
おっさんだろ
おっさんだろ
19: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:51:59.401
>>8
おっさんが読んで面白い漫画なんて連載してんの?
おっさんが読んで面白い漫画なんて連載してんの?
20: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:55:17.611
>>19
約束のネバーランドとアクタージュは割と大人向けじゃね
ドクターストーンもおっさん向けで良いと思うけどまぁ御都合主義がすぎるからね
チェンソーもガキ向けじゃないし
約束のネバーランドとアクタージュは割と大人向けじゃね
ドクターストーンもおっさん向けで良いと思うけどまぁ御都合主義がすぎるからね
チェンソーもガキ向けじゃないし
25: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:58:09.749
>>20
おっさん俺がギリ読めるのがその3つだからこれは正しい
ドクターストーンいろいろ目をつぶって読まないとキツいけど
おっさん俺がギリ読めるのがその3つだからこれは正しい
ドクターストーンいろいろ目をつぶって読まないとキツいけど
4: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:39:09.332
表紙で見て10週打ち切りだと思ってました
5: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:44:55.162
1話はよかったけど、そのあとの序盤が微妙で
こういう画風ならチャンピオンでやれば生き延びれたろうになとか思ってたら確変した
こういう画風ならチャンピオンでやれば生き延びれたろうになとか思ってたら確変した
6: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:46:12.072
だから何きっかけで確変しだんだよ
9: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:46:49.827
ぼくも面白いと思ってたよ?ただ切られるだろうな~って感じてただけで
10: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:47:14.598
善逸出る迄は気絶しそうなくらい駄作だった
11: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:47:45.867
かまどたんじろうとか読みづらって思ってて
暗い話だしジャンプじゃないと思ってたら
覇権になってた
暗い話だしジャンプじゃないと思ってたら
覇権になってた
14: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:48:39.433
>>11
面白がってねえじゃねえか嘘つくなよ
面白がってねえじゃねえか嘘つくなよ
23: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:57:02.976
>>14
読んでたけど終わるだろうなと思ってたからそうかもな
読んでたけど終わるだろうなと思ってたからそうかもな
12: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:48:07.810
入隊試験までクッソだれてて修行パートも爆速で飛ばしてたから入隊して打ち切りだと思ってた
13: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:48:31.964
善逸登場で化けた
15: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:49:05.657
おっさんは今のジャンプのノリはキツくて読んでられないぞ
16: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:49:07.748
3話目ぐらいまではむしろ風変わりで良いじゃんと思ってたけど
次第に普通のジャンプ漫画になったな
まぁ残念ながら安定してドベ5って感じだったろ
今は鬼滅が上がったというより下がね
次第に普通のジャンプ漫画になったな
まぁ残念ながら安定してドベ5って感じだったろ
今は鬼滅が上がったというより下がね
17: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:49:36.143
入隊まではいつ切られてもおかしくなかった気はする
かまぼこ隊揃った辺りから気付いたら人気出てた印象
かまぼこ隊揃った辺りから気付いたら人気出てた印象
18: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:49:52.702
善逸猪之助でトリオになってから明らかに面白くなってる
22: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:55:55.693
他に面白い漫画無いから仕方なしに残してるだけだろ
26: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:58:17.840
設定がゴテゴテしてなくてあんまり考えなくていいから読みやすかった
でもサンデー感があるなーって思ってた
でもサンデー感があるなーって思ってた
28: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:58:56.642
連載前に載った読み切りの画力がアレだったから期待はしてなかったけど
最近アニメでも放送された爆血とヒノカミ神楽初出の回は最高だった
最近アニメでも放送された爆血とヒノカミ神楽初出の回は最高だった
33: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 22:02:40.421
>>28
ufoの凄さを見せつけられたわ
ufoの凄さを見せつけられたわ
30: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:59:20.882
初期から荒いけど光るものがあるとかいわれてたよ
掛け合いとかモノローグのセンスは評価されてた
掛け合いとかモノローグのセンスは評価されてた
31: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 21:59:45.811
立ち位置を確立したのは蜘蛛山からだと思う
32: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 22:00:19.044
最初にちょっとバズったのは炭次郎の長男理論だったと思う
長男じゃなかったら骨折の痛みに耐えられなかったみたいなやつ
でそれで釣られて見たやつが善逸のねずこの箱守りのシーンでちょっと惹かれ
その後の善逸の「いいご身分だなぁ」辺りでそのとき出来たファンをガッシリ掴んだ
長男じゃなかったら骨折の痛みに耐えられなかったみたいなやつ
でそれで釣られて見たやつが善逸のねずこの箱守りのシーンでちょっと惹かれ
その後の善逸の「いいご身分だなぁ」辺りでそのとき出来たファンをガッシリ掴んだ
34: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 22:23:19.130
1話読んで打ち切られると思ったのに人気だよね
35: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 22:24:49.540
無惨初登場回は「あっ…こりゃ打ち切りだな」って思った
36: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 22:26:51.707
頑張れ炭治郎頑張れ!のところ
37: JUMP速報がお送りします 2019/08/24(土) 22:30:38.882
ヒノカミカグラ初出と煉獄さんのとこ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566650246/
コメント
大人だとエマの言動が鼻につくとか
アクタージュやらストーン呪術は20代30代以上の男女
ブラクロはよくわからん
そこからずっと暗かった雰囲気が明るくなったし、話の掛け合いもおもしろくなった。
2人が仲間になる前はねずこもあまり喋らないし炭治郎1人の掛け合いだけでちょっと物足りなかった。
修行のところとか、鬼の医者の話とか、入隊試験のとこらへんはそんなにおもしろいと感じなかった。
スピンオフ作者
読み始めた記憶、あと謎の長男理論
妹喋れないしさ少年らしい会話録にしてなかったもの
けど、ギャグ担当として善逸を登場させたら回復したんだよな
暗いシリアスは週刊を読む読者にとっては追っかけてもしんどくなるんだよ
最近昔のジャンプを整理してたら作者の昔の読み切り(通り魔を倒すみたいな作品)が掲載されてたジャンプ出てきて読んだけど昔からエグかったんだな
あの頃は鬼滅意外がお通夜モードだったからしばらくは連載続くと思った。
だから売れてからネットで「自分は好きだけど打ち切られると思ってた」「ジャンプっぽくないし打ち切られると思った」な的外れなコメントを読むたびに「それって、ただ見る目がないだけじゃん」って思ってる。
それぞれ別の他誌にちかい雰囲気を持っていてジャンプには珍しいと思ったが
連載当初から嵌った。
最終選別までは助走みたいなもので、それなりのボリュームを予感していた
物語の節にあたるポイントに登場するキャラクターがしっかりしていて
次の流れを期待させることができたのも大きいと思う
あと妹の可愛さも意外にポイントが高いと思う
コメントする