
1: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:12:34.324
ルフィは普段の打撃から軽く岩や建物を砕いて巨大な怪物も簡単に仕留める攻防で
至近距離の砲弾や銃弾を見切って避けたり一瞬で爆発の範囲外に逃れられる速さ
更に武装色の覇気を纏い遥かに威力や強度が増してギアで何段階も性能を強化する
ギア3なら一撃で要塞や軍艦も破壊してギア4だと一発で山を砕き殆ど島も割れる
バウンドマンは強靭な弾力で大気を蹴って自由自在に空も飛ぶ
見聞色の覇気を使って動きを先読みしたり僅かに未来を見る事も可能
覇王色の覇気で格下は一斉に気を失う
承太郎は正面から走ってくるトラックをスタープラチナで殴って押し返す程度で
スタンドで堪えてもロードローラーを放り投げるザ・ワールドの打撃で深手を負う
パワーとスピードがスタープラチナに匹敵するクレイジーダイヤモンドのパンチも時速300㎞前後
至近距離の砲弾や銃弾を見切って避けたり一瞬で爆発の範囲外に逃れられる速さ
更に武装色の覇気を纏い遥かに威力や強度が増してギアで何段階も性能を強化する
ギア3なら一撃で要塞や軍艦も破壊してギア4だと一発で山を砕き殆ど島も割れる
バウンドマンは強靭な弾力で大気を蹴って自由自在に空も飛ぶ
見聞色の覇気を使って動きを先読みしたり僅かに未来を見る事も可能
覇王色の覇気で格下は一斉に気を失う
承太郎は正面から走ってくるトラックをスタープラチナで殴って押し返す程度で
スタンドで堪えてもロードローラーを放り投げるザ・ワールドの打撃で深手を負う
パワーとスピードがスタープラチナに匹敵するクレイジーダイヤモンドのパンチも時速300㎞前後
2: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:13:39.697
時止めてナイフで刺して終了
11: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:23:36.148
>>2
武装硬化してたら効かないのと普段でも割と平気で刺されても致命傷にはあんまならないからな
連続で時を止められないから一度凌いで時間が動き出した直後にギアや武装使うまでもなく一発
武装硬化してたら効かないのと普段でも割と平気で刺されても致命傷にはあんまならないからな
連続で時を止められないから一度凌いで時間が動き出した直後にギアや武装使うまでもなく一発
4: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:15:52.686
ギャグ漫画のやつはデタラメな強さでどうしようもないのはベジータが証明してるわけで
6: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:16:29.995
アブドゥルで倒せる
12: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:30:10.692
>>6
大木の幹を消し炭にして風穴を開けるバーンバズーカが直撃しても無事で
柵を炭にしたり金を容易く溶かす熱に耐えられるぞ
大木の幹を消し炭にして風穴を開けるバーンバズーカが直撃しても無事で
柵を炭にしたり金を容易く溶かす熱に耐えられるぞ
7: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:16:42.023
時止められたらさすがのルフィでも無理やろ
あいつは入門できる血統じゃない
あいつは入門できる血統じゃない
13: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:33:34.432
>>7
時間を止めても決め手がない
ギア4だと完全に成す術もない
時間を止めても決め手がない
ギア4だと完全に成す術もない
17: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:39:58.936
>>13
ギア4ってそんなにやばいのか?
時止めて刀で切ったりできんのか?
ギア4ってそんなにやばいのか?
時止めて刀で切ったりできんのか?
19: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:43:36.799
>>17
元々武装は硬くなるけどギア4はゴムの性質と合わさり靭性が増す
更に強い覇気や威力でないと弱点だった刃物も既に通用しない
元々武装は硬くなるけどギア4はゴムの性質と合わさり靭性が増す
更に強い覇気や威力でないと弱点だった刃物も既に通用しない
23: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:53:05.325
>>19
はぇ~なんなんそれ最強やな
はぇ~なんなんそれ最強やな
8: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:19:21.575
時止める→めった刺しにする→ルフィが僅かに怯んだ隙に一呼吸入れる→繰り返す
3部、5部ラスト承りならこれでなんとか勝てそう
3部、5部ラスト承りならこれでなんとか勝てそう
18: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:40:09.557
>>8
時が止まってる最中に遠距離から投擲すると命中寸前に停止するから
時が動き出してから普通に動体視力と見聞色で避けるか防ぐだろうし
仮に至近距離から直接刺すとすれば時間停止が解けた一瞬で承太郎より速く反撃するだろう
まず基本性能が違いすぎるから比べ物にならない
時が止まってる最中に遠距離から投擲すると命中寸前に停止するから
時が動き出してから普通に動体視力と見聞色で避けるか防ぐだろうし
仮に至近距離から直接刺すとすれば時間停止が解けた一瞬で承太郎より速く反撃するだろう
まず基本性能が違いすぎるから比べ物にならない
9: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:19:57.036
スタンドに頼らずに剣とか使えば勝てる
10: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:21:04.247
3部終了直後なら勝てそう
14: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:34:11.053
漫画で悪いけど人気がある方が勝つ
15: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:37:48.734
承太郎の方が強いけど勝つのはルフィ
16: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:39:55.068
時止める→ 海楼石の手錠と足枷→フルボッコ
はい終了
はい終了
24: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:53:48.501
>>16
兎丼で実際に海楼石の手錠付けられてもピンピンして数m立方の岩を軽々と運んでたり
能力者の看守を倒したりしてるぞ
兎丼で実際に海楼石の手錠付けられてもピンピンして数m立方の岩を軽々と運んでたり
能力者の看守を倒したりしてるぞ
20: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:47:46.656
ワンピの世界観に承太郎入れたら覇気とかのもっと上の扱いだろ
覇気レベルがさらに擬人化してんだぞ?
時まで止めるし
逆にジョジョ世界観に入れたらルフィは良くて2部の波紋使える敵レベルやないか?
覇気レベルがさらに擬人化してんだぞ?
時まで止めるし
逆にジョジョ世界観に入れたらルフィは良くて2部の波紋使える敵レベルやないか?
27: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 23:01:58.067
>>20
ジョジョのスタンドは能力はともかく覇気と比べたら強さは格段に下回る
基本性能が最強格のスタープラチナでも民家を軒並みひっくり返すアーロンより弱いくらい
ジョジョのスタンドは能力はともかく覇気と比べたら強さは格段に下回る
基本性能が最強格のスタープラチナでも民家を軒並みひっくり返すアーロンより弱いくらい
21: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:50:35.994
いやいや、そんなちょっとパンチいっぱい打てる高校生ってだけだろつえー訳ない
22: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:51:41.508
ぎがねえっ!!!ドン!!!
25: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 22:58:02.256
悟空に勝つのは諦めたのかww
26: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 23:01:42.456
ギャグマンガ強いのは昔から
28: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 23:02:02.460
時止める→海に投げる
終わり
終わり
32: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 23:49:03.239
>>28
深い水場が相当近くにないと無理だ
少なくとも純粋な単独の力量だと承太郎に勝ち目がない
有利な条件というならルフィはギア2発動したまま戦うだけで十分だし
深い水場が相当近くにないと無理だ
少なくとも純粋な単独の力量だと承太郎に勝ち目がない
有利な条件というならルフィはギア2発動したまま戦うだけで十分だし
29: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 23:18:10.414
さすがにワンピースの住人にはかてないだろう
リアルロボットとスーパーロボットみたいなもの
リアルロボットとスーパーロボットみたいなもの
30: JUMP速報がお送りします 2019/09/06(金) 23:20:09.907
>>29
勝つ方法はあるけど
それを見つけられるとは思えないしな
勝つ方法はあるけど
それを見つけられるとは思えないしな
33: JUMP速報がお送りします 2019/09/07(土) 00:08:13.983
ルフィは生身でも大分丈夫だしね
究極急所だけでも武装で守ってりゃ良い
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567775554/
究極急所だけでも武装で守ってりゃ良い
コメント
オラオラはゴムには効かんか。
もう時止めて海に投げ込むとか。
ルフィ倒せるのはクリームでガオンするとかビタミンCのようなやべえ能力じゃないと
>パンチいっぱい打てる高校生
そのパンチが対抗車線の大型トラックをぶん殴って吹っ飛ばせるくらいだからゴムじゃなかったら死ぬ。
あそこの海楼石の手錠は労働させるために最低限の運動できるぐらい弱い海楼石だって説明あっただろうが
最後のロードローラーの表面を凹ませるだけで壊せないんだよな
やっぱ単純に規模が違いすぎる
多分ウソップですらオラオラやスターブレイカー数十発食らっても痛い痛い泣き言言いながら耐えるぞ
アラバスタで野球&モグラと戦った時のウソップ
常人だったら死んでるよな
ワンピースは3mや6mの人間がホイホイいるので同じ重力ではないだろうな
瀕死になる時点でワンピキャラには到底及ばんでしょ
ナイフはゴムに通用する。スターフィンガーで突いて終わる。
ゼノンのパラドクスで、武装色は時止め中に関係ない。
仗助のスタンドは時速300kmなのは、
中距離までってハイウェイスターのとき言ってたじゃねえか。
しかも承太郎が序盤で言ったのは、瞬発力。
スタンドを出すまでの間隔の事を指す。ちゃんと見ろよ。
承太郎は銃すら指で摘める。
音速以上ある警官の1980年代のリボルバー式でもだよ。
頭悪すぎだろ。時を止めている間でも見えるんだぞ?
メイド・イン・ヘヴン戦でも3分が1時間、
それ以降は太陽が高速すぎて見えないくらい加速しても、
スタープラチナは見えていたんだよ。おおよそ1秒で3日の感覚。
というか音速の何万倍だよいい加減にしろ。
ギア2?は?ふざけてんのかアホ。
っていうか、作品コラボするならどっちかの世界観の基準に調整されるから。
人間的な凄みで言えば、硬派の承太郎に声がでかいだけのルフィが太刀打ち出来るわけがない。
土性骨が違うぜよ
コメントする