
1: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:42:33.83
もうこれ三国志並みに読まれ続けるの確定だろ
3: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:43:23.20
34年じゃね?
7: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:45:06.11
ソシャゲとアニメとゲームがしっかりしとるしな
12: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:47:07.84
>>7
アニメはともかくゲームはどうやろか
アニメはともかくゲームはどうやろか
21: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:51:26.05
>>12
ソシャゲ儲かりまくりやろ
ソシャゲ儲かりまくりやろ
9: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:45:41.02
しかも日本だけじゃなくて全世界で人気なのがエグい
三国志すら越えるかもしれん
三国志すら越えるかもしれん
20: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:51:23.56
また改みたいなんやってくれ
今度は無印から頼むわ
今度は無印から頼むわ
23: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:52:48.63
一昨年だかに集英社にドラゴンボールの専用の部署出来たくらいやからな
24: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:53:09.65
なお作者が一番のにわかな模様
27: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 08:54:24.97
>>24
その辺もアッサリしてて好感持てる
その辺もアッサリしてて好感持てる
46: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:00:42.54
超サイヤ人の派生形が多くなってわけがわからん
52: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:01:46.65
親も子供も世代って家庭多いよな
いい事や
いい事や
71: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:05:08.83
連載してた当初はそんな絵が特別上手いと思わんかった
後から出てきた漫画と比べたらめちゃくちゃ上手かったんやな
後から出てきた漫画と比べたらめちゃくちゃ上手かったんやな
89: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:07:51.01
>>71
画力は歴代一位やろ
画力は歴代一位やろ
80: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:06:12.18
正直ドッカンの影響クソでかいよな
86: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:07:31.88
カメハメ波なんて
リアルでやったらクソださポーズだけど
絵にするとなんであんなカッコよく描けるんやろか
リアルでやったらクソださポーズだけど
絵にするとなんであんなカッコよく描けるんやろか
115: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:10:48.24
>>86
気が出るからやろ
気が出るからやろ
120: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:11:26.56
ドラゴンボールだけアメリカで異様に人気あるのなんでや
158: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:17:17.63
>>120
ストーリー単純で分かりやすい
バトルシーンが派手
ストーリー単純で分かりやすい
バトルシーンが派手
142: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:14:34.27
17号がピックアップされていいキャラクターになったか
147: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:15:07.30
ドラゴンボールの人気は漫画よりアニメがでかい
148: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:15:10.18
絵柄が独特で現在でも古臭さをあまり感じないし
画力がすば抜けて上手いよ
画力がすば抜けて上手いよ
154: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:16:44.05
子供の頃ピッコロ大魔王が口から卵を吐いて手下を増やすのみて怖かったわ(隙自語)
165: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:18:44.10
悟空はクソ強いけど別に嫌味やないのは大きいよな
ケンシロウとかもそうやけど
ケンシロウとかもそうやけど
178: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:20:11.93
鳥山明が死んでも続くんやろな
ドラえもんやアンパンマンと同じルートに乗った
ドラえもんやアンパンマンと同じルートに乗った
180: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:20:46.44
>>178
カカロットの声変わったら批判すごそう
カカロットの声変わったら批判すごそう
192: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:22:11.72
>>180
もう後継いるから大丈夫
もう後継いるから大丈夫
179: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:20:30.74
ドラゴンボールは他の漫画とはなんかちゃうもんな
あんな愛される主人公おらんで
あんな愛される主人公おらんで
195: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:22:28.86
>>179
悟空が居るから楽しいんだよな
悟空が居るから楽しいんだよな
194: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:22:16.07
ヒーローズとか低年齢向けのゲームがしっかりヒットしてるのが凄いよな
次世代からも搾取しまくりや
次世代からも搾取しまくりや
198: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:23:03.40
孫悟空って知ってますか?って聞いたらワンチャン西遊記よりドラゴンボールが勝ちそう
207: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:24:11.14
原作の悟空はでぇえじょうぶとか言わない
242: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:28:07.75
サイヤ人編やナメック星編ののクリリンみたいなのが活躍するシーンええよな
普段はほとんどカカロットが敵倒すから
普段はほとんどカカロットが敵倒すから
253: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:29:07.37
ベジータのあれってSSGSS2でええんか?
267: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:30:56.84
>>253
SSGSS(進化)らしい
SSGSS(進化)らしい
284: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:33:00.50
ドラゴンボールZのアニメは視聴率25%超えてるからな
329: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:39:24.57
また改みたいに再放送すれば次の世代にも知られてるやろ
332: JUMP速報がお送りします 2019/09/11(水) 09:39:45.63
アニメもやってるし
単行本が家にある家庭が多いのではないか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568158953/
単行本が家にある家庭が多いのではないか
コメント
なんだかんだ楽しませてもらってる
まろにえーるTVのDB芸人が面白くてしゃあない
コメントする