1: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:30:09
2: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:30:45
80年代辺りが一番ええなあ
4: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:31:46
ええやん!
6: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:32:08
つよい
10: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:33:04
あれこの頃BOYってなかった?終わったあとかな?
36: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:39:45
>>10
もう終わってる
当時はブレーメンって漫画描いてたで
もう終わってる
当時はブレーメンって漫画描いてたで
46: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:43:34
>>36
懐かしいなぁ
ブレーメンも途中まで読んでた
懐かしいなぁ
ブレーメンも途中まで読んでた
11: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:33:30
レジェンドだらけの時もあったけどバランス的にこの頃が好きやわ
12: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:33:37
ちょっと待って、BLEACHが入ってないやん
15: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:35:19
ブリーチはこの年の36号やわ
17: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:36:07
テンテンくんがないやん!
21: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:36:30
23: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:37:02
>>21
ラインナップぐうレジェすぎて草
ラインナップぐうレジェすぎて草
71: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)13:14:32
>>21
この頃の読者にドラゴンボールとジョジョとキン肉マン
30年後もまだ続いてるでと言ったらビックリするやろな
この頃の読者にドラゴンボールとジョジョとキン肉マン
30年後もまだ続いてるでと言ったらビックリするやろな
22: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:36:31
ニセコイ恋染紅葉パジャマな彼女の時なんだよなあ
24: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:37:17
27: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:37:45
>>24
こち亀で年代感くずれる
こち亀で年代感くずれる
49: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:44:22
>>24
承りとやまだたいちと最後尾がシティーハンターで91年ごろと分かってしまう
承りとやまだたいちと最後尾がシティーハンターで91年ごろと分かってしまう
54: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:46:56
>>24
ほとんどすべての作品がリメイクだったり続編だったりで生き残ってるからこの年代が優勝
ほとんどすべての作品がリメイクだったり続編だったりで生き残ってるからこの年代が優勝
28: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:37:51
To LOVEるが連載してるときやぞ
33: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:39:11
ブレーメン面白かった
39: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:40:29
ぬーべーまだつづいてんの?
43: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:42:32
>>39
地獄先生ぬ~べ~→地獄先生ぬ~べ~Neo→地獄先生ぬ~べ~Sとして最強ジャンプとかいうので連載中
地獄先生ぬ~べ~→地獄先生ぬ~べ~Neo→地獄先生ぬ~べ~Sとして最強ジャンプとかいうので連載中
52: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:45:36
※今週のHUNTER×HUNTERは休載しますで草草
53: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:46:25
>>52
作者取材だからまだ長期で休んでないんだよなあ
作者取材だからまだ長期で休んでないんだよなあ
55: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:50:04
ピューと吹くジャガーとかいう名クローザー
一時期磯兵衛が継いだけどその後は消えたわね
一時期磯兵衛が継いだけどその後は消えたわね
56: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:51:14
>>55
大石浩二がなんか犬のやつ書いてたやん…
大石浩二がなんか犬のやつ書いてたやん…
57: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:55:57
>>56
そういやなんかあったな
メゾンドといぬまるだししか覚えてなかったわ
そういやなんかあったな
メゾンドといぬまるだししか覚えてなかったわ
58: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:57:56
これは毎週買いますわ
https://i.imgur.com/jHNQGms.jpg
https://i.imgur.com/jHNQGms.jpg

73: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)13:18:27
>>58
この頃ほんとすき
この頃ほんとすき
61: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)13:02:34
ワンピ終わったら今のマガジンみたいになるんか……
64: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)13:04:01
>>61
あと10年は終わらんから大丈夫やぞ
あと10年は終わらんから大丈夫やぞ
67: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)13:04:55

19: JUMP速報がお送りします 19/10/04(金)12:36:25
いや個人の感想やなくて発行部数で測るべきやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570159809/
コメント
今の発行部数なんか電子の実売を足したところでたかが知れてるだろ
それを含めて80年代半ばから90年代初めにかけてが黄金期だとは思うわ
コメントする