1: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:42:32.00
ガイ「流石だなカカシ(棒読み)」
https://i.imgur.com/wIcfW9d.jpg
https://i.imgur.com/wIcfW9d.jpg
2: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:43:35.98
やはり天才か
3: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:44:44.28
わー、数えられて偉いねー
5: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:46:24.42
ガイ悠長すぎて草
6: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:47:34.92
写輪眼補給ポイントのくせに数も数えられるとか凄いじゃん
7: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:47:41.37
これは流石にコラだろ
9: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:48:22.33
ここら辺先生たち強すぎて草生えたわ
10: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:48:42.97
カカシのイキり癖見抜いて先読みヨイショしてるやん
11: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:49:44.85
カカシもガイもさすがやな
14: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:51:29.21
五尾だけ謎の動物だよな
15: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:51:38.24
この二人最後まで強くて逆に好感持てる
16: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:52:04.85
これじゃガイがガガイみたいやん
17: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:52:19.97
5尾か・・・なら確認しただけにみえるけど5尾か! はなんか発見したキになっとる
19: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:52:50.33
こんなシーンあったっけ
21: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:53:12.35
やはり天才かって誰が誰にいうたセリフなん?
28: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:56:55.13
>>21
カカシがリーに言ったセリフだった気がする
直接言ったわけじゃないけど
カカシがリーに言ったセリフだった気がする
直接言ったわけじゃないけど
22: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:53:18.09
かしこい
23: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:53:35.47
やはり…うちはマダラか…?
24: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:53:54.76
岸本特有の謎距離感
25: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:54:43.83
当初カカシとガイが最後の方まで戦力として残るとは思わなかったわ
26: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:55:46.50
やはり天才か
27: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:55:56.58
ガイのせいでリーの存在意義がない
30: JUMP速報がお送りします 2019/10/27(日) 20:58:51.33
いや前のコマのセリフへの反応やろ
覚えてないけど
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572176552/
覚えてないけど
コメント
せめてこの前のシーンを確認できてから突っ込めよ?
自里のならともかく他里の尾獣なんて実際に見たこともないから、まず尾の本数を数えるのは当たり前だと思う
そもそもとして漫画でこの手の発言って結構あると思うんだけど
特徴だけ聞いてて、〇〇ってことは××だな、みたいな
ナルト「あ!あいつ!写輪眼で輪廻眼が繋がってて左目と右目で!左の胸に杭が刺さってて えっと…えっと!」
ガイ「落ちつけ…何言ってるか分からんぞ」
カカシ「右目が写輪眼 左目が輪廻眼 左胸にペインと同じ杭が…なるほどね…」
ガイ「さすがカカシだな すごい理解力だ」
カカシ「尾が五本… 五尾か!」
ナルト「来た!」
本来はこういう流れ
あのときの尾獣たちは元々チャクラ吸われて小さくなってたうえにオビトに無理やり操られてたからな
それより雷影に競り勝つナルトの接近戦についていけるスピードの方が脅威よ…大した奴らだ
つまり勇次郎の「ウワァ刃牙だ チャンピオンじゃねーか」やドフラの「うわあ!」と同じ感じか
コメントする