主人公が二敗して終わりって…
佐井の消え方も微妙だし
佐井の消え方も微妙だし
5: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 21:51:50.03
次はヒカルが幽霊になるんやで
9: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 21:52:43.15
ここでボクが投了!
10: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 21:53:22.04
塔矢に一度も勝てない主人公
18: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 21:56:05.71
結局、佐井にお礼も言えず終わりってひどない?
20: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 21:57:21.69
やっぱり最強なのは倉田さんやね
25: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 21:57:49.59
負けたら終わりで良いんや
ダラダラ続けるのが一番良くない
ダラダラ続けるのが一番良くない
27: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 21:58:34.57
サイが消えた時点で終わってよかった
29: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 21:59:01.83
>>27 そこからがむしろ名作だろうがバカタレ
48: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:04:45.61
>>27伊角さんとの対局の熱さがわからんとか
32: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:00:01.83
佐為が消えて探して碁の中にいるってなったとこ泣けるやん?
39: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:03:00.19
結局誰にも佐井の事具体的に話さなかったのもなんだかな
塔矢に言えばよかったのに
塔矢に言えばよかったのに
64: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:09:44.74
>>39
行洋ともう一回打ってほしかった
行洋ともう一回打ってほしかった
74: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:12:04.84
>>39
いつか言うかもしれんいうとるやろ
ヒカルかてサイに打たせてやればよかった誰だってそう言うとかヤケになっとったし消化には時間かかるやろ
いつか言うかもしれんいうとるやろ
ヒカルかてサイに打たせてやればよかった誰だってそう言うとかヤケになっとったし消化には時間かかるやろ
91: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:14:15.69
>>39
言ってないのに塔谷が気づいたから熱い展開なんじゃん
言ってないのに塔谷が気づいたから熱い展開なんじゃん
134: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:23:27.08
>>91
親子とも気づいたもんなーあれは熱い
親子とも気づいたもんなーあれは熱い
41: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:03:20.30
うろ覚えだけどフクが越智に勝って
こんな囲碁打てるから踏ん切りつかないのよねって言ってるところ好き
こんな囲碁打てるから踏ん切りつかないのよねって言ってるところ好き
46: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:04:22.99
>>41
奈瀬が本田に勝って言ってたセリフやな
奈瀬が本田に勝って言ってたセリフやな
42: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:03:47.14
伊角さんが負けた…相手はフク
135: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:24:02.18
>>42
今見てもかわいそう...フクが
今見てもかわいそう...フクが
49: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:04:48.54
将棋部の陽キャ先輩が一番人気あった
51: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:05:58.63
>>49
加賀は人気あったよな
加賀は人気あったよな
54: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:07:16.80
>>51
加賀好きだったわ
陽キャだし囲碁の強さも未知数だし
加賀好きだったわ
陽キャだし囲碁の強さも未知数だし
50: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:05:31.47
奈瀬が彼氏候補ドン引きさせた話好き
55: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:07:47.99
加賀と三谷のかっこいいキャラが序盤だけで終わったの惜しい
57: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:08:26.35
>>55
社が出てきただろ!
社が出てきただろ!
56: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:08:12.49
加賀の格が落ちなかったのすごいよな
最後の三面打ちでヒカルに勝っちゃうし
最後の三面打ちでヒカルに勝っちゃうし
59: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:08:44.65
プロ行ったやつらがヒカルと伊角以外弱いんだよな
61: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:09:26.90
差異が蘇って無双とかないんか…
69: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:10:57.43
アキラって最後負けたっけ?
72: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:11:54.70
碁会所で尹先生が佐為じゃなくてヒカルを認めるシーンすここここ
73: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:11:59.52
そうか 副将ヒカルにしてたら普通に2勝できてたわな
それでも大将ヒカルにする倉田の采配ワイは支持する
それでも大将ヒカルにする倉田の采配ワイは支持する
82: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:13:33.15
アニメの対局する時流れるbgmすこ
83: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:13:35.93
サイはAIを予告した
85: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:13:43.90
サイ消えたあとにアマ最強と再戦したとこすこ
89: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:14:15.03
漫画的にはなかなか異質な展開よな佐為が途中で消えるのも最後も
96: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:16:02.71
あまり話題に挙がらないがゴキソ七段との再戦大好き
98: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:16:04.79
神の一手はパソコンから生まれると予言したキャラ有能すぎるやろ
103: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:16:58.09
>>98
あれはほんますごいよな
碁盤の上にパソコンが置いてある描写もセンスあるわ
あれはほんますごいよな
碁盤の上にパソコンが置いてある描写もセンスあるわ
118: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:20:55.79
佐為は突然消えるのがいいやん
130: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:22:46.17
どこを探してもいなかった佐為が、こんなところにいた
131: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:22:47.30
ここで僕が投了←ガチで鳥肌立った
136: JUMP速報がお送りします 2019/11/12(火) 22:24:17.53
森下vsヒカルとか、社vsヒカルとか、北斗杯編は熱い勝負あるわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573563052/
コメント
コメント一覧 (11)
ヒカルが勝って相手がリベンジに励むのはスヨンでやってるし
そもそも永夏もタイトル挑戦者になるレベルだから普通にアキラ以上、倉田クラスの実力者だぞ
ヒカルはこれからの人間だし、今勝てないのは仕方ない
あくまで世界でのライバル、目標として必要な存在
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
勝負師としての森下の顔を見て思い違いに気づくところとか
中国副将戦でのだけどここにいるオレしかいない!とか超熱い
アキラと同等以上の実力で容赦ない自信家の永夏が
どちらかと言えばノーマークだったヒカルを比類する相手だと認めて
言いかけた碁を打つ理由を聞くのとかもイイ
締めの楊さんの台詞の壮大さも含めて超好きだけどな北斗杯
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
圧力かかって作者もうんざりして日本負け終わりにした
タケツ
が
しました
終盤の展開については
タケツ
が
しました
ジャンプも売り上げが下がる一方だし、カードキャプターさくらみたいに過去のヒット作の続編でないかな
ヒカルの碁は面白かったから続編出たら買う
タケツ
が
しました
コメントする