なんで
3: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:41:32.64
あいつは現代にいたとしてもすごいから
4: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:41:44.92
論理的だから
6: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:43:41.12
ちゃんとした専門知識を持ってる設定やからちゃう?
7: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:44:07.17
太郎は普通の知識や身体能力やけど異世界がガイジばっかのおかげで俺ツエやろ?
せんくうは勉強しまくって普通の人より知識あるしせんくう以外も普通に賢いのおるから嫌味感ないんや
せんくうは勉強しまくって普通の人より知識あるしせんくう以外も普通に賢いのおるから嫌味感ないんや
8: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:45:27.34
知識はあるけど力仕事できないって欠点があるから
9: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:45:57.81
知識以外なにも持ってないから
11: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:47:13.96
ガバガバだが素人が見ると科学パートになんとなく説得力あるのと、キャラに嫌味がないからやない?自分ができないことはしっかりと人の力借りとるし
これが勉強しとらんけど変にしょぼい知識で俺TUEEEするだけやったら叩かれとるわ
これが勉強しとらんけど変にしょぼい知識で俺TUEEEするだけやったら叩かれとるわ
12: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:47:50.32
説得力って大事やな
14: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:49:54.77
周りを下げて主人公を上げる手法じゃないからや
19: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:53:20.93
interestingが勝つから
21: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:54:13.22
やってることは超人高校生と同じだよね
37: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:04:23.22
>>21
最初から文明の利器フル活用できるあいつらとは全然違うやろ
最初から文明の利器フル活用できるあいつらとは全然違うやろ
24: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:55:58.94
セリフは一昔前のイキリオタクって感じがする
26: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 04:58:26.49
3700年間毎秒カウントしてたとか開幕からドクソチート発揮してたから逆に叩けない
30: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:00:17.63
努力して得た能力を駆使して過酷な環境(異世界)を知恵と工夫で生き残る
ちゃんとしてれば面白い
なろうみたいに転生したら超能力得てたり周りが馬鹿過ぎて最強になってる訳じゃないから
ちゃんとしてれば面白い
なろうみたいに転生したら超能力得てたり周りが馬鹿過ぎて最強になってる訳じゃないから
31: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:00:23.69
なろうは謎の技術でパパっとやっちゃうからな
36: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:03:33.31
憎めない個性が有るからかな
40: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:06:03.23
別に贔屓してるわけじゃないが今のジャンプで面白い
41: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:06:35.03
戦闘力はその辺の女の子より弱いぞ
42: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:06:46.07
魔法とかで説明放棄しないから
48: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:09:11.48
作中じゃ割とあっさり時が過ぎてるけど結構苦労もしている
復活してから衣食住ゲットに半年かかったりしてるし
復活してから衣食住ゲットに半年かかったりしてるし
50: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:11:31.63
あさぎりゲンとか言うド有能

51: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:12:16.70
女より男といちゃいちゃいてるからやろ
52: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:12:51.42
わりと感動するから
53: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:13:33.65
主人公よりもライオン素手で数匹同時に倒す高校生の方が凄いから
54: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:15:07.53
作者絶対ヒル魔大好きだわ
55: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:19:25.41
千空に惚れてる女がいないのが良いバランスだわ
56: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:21:09.17
🍏スイカなんだよ!
60: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:25:53.65
失敗描写とか敗け描写がちゃんとあるからやろ
2巻あたりですでに頸椎折られて死亡敗北してるからな
2巻あたりですでに頸椎折られて死亡敗北してるからな
67: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:32:20.39
>>60
死んだら全てが許されるとか
死んだら全てが許されるとか
61: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:26:11.28
演出が大事よ
63: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:28:11.51
良い俺つええと悪い俺つええの違いはライバルの存在
64: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:28:46.57
クッソおもしろいけど大樹のせいで一話で切られてそうなイメージ
65: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:29:24.11
基本的に周りも全員有能だから
66: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:29:52.18
キャラ全員に個性があってええわ
69: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:36:36.65
科学知識以外ポンコツやからやろ
70: JUMP速報がお送りします 2019/11/14(木) 05:37:28.49
ガチのなろうは過程もすっとばして兵器つくるから
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573673990/
コメント
しかもちゃんと科学監修ついてるから火炎瓶で鎧溶かすとかアホなこともしてないし
千空1人じゃ科学を実現する技術も体力も無い
千空の頭脳と大樹の体力、カセキ老人の器用さ、司の戦闘力なんか全部1人で持ってて、その力を使って1人でなんでも作って周りがスゲーするのがなろうだと思う
そんで7話を初めてOPから30分見たけど、やっぱ面白かった
これ以上家に漫画本を増やしたくないんだけど、やっぱ紙で読みたいし……悩ましいわー
別に無双するわけでもないし、過程にも結果にも説得力もある
なろうってのは過程をすっとばして説得力のない結果だけを見せてるから嫌われる
悲しい
アイシールドで最も寵愛されていたキャラだからな
主人公以外引き立て役のなろうと全然違う
なろうは外付けの能力とかしか特徴がない中身空っぽのモブが主人公やってるから嫌われる。
だったら教科書でもよんでいればよい
コメントする