
1: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)18:46:45
S 瀬田宗次郎
A 悠久山安慈
B 佐渡島方治 不二
C
D
E 魚沼宇水 沢下条張 本条鎌足 刈羽蝙也
F 夷腕坊 才槌
A 悠久山安慈
B 佐渡島方治 不二
C
D
E 魚沼宇水 沢下条張 本条鎌足 刈羽蝙也
F 夷腕坊 才槌
5: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)18:49:28
竹刀のガキに負けたやつがいるらしい
6: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)18:50:18
方治Bてなんやねん
ショットガンか
ショットガンか
20: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:00:27
>>6
曲がりなりにも志々雄に認められてるから少なくとも上から3番目やろ
曲がりなりにも志々雄に認められてるから少なくとも上から3番目やろ
31: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:06:05
>>20
方治が認められてたのは戦闘能力やなくて商才や交渉能力やろ
方治が認められてたのは戦闘能力やなくて商才や交渉能力やろ
32: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:06:41
>>31
志々雄の部下としては3番手やん
志々雄の部下としては3番手やん
7: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)18:51:23
この七爪で全て!!
10: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)18:54:37
亀盾さん強いだろ
14: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)18:55:30
宇水さんは相手が悪かったのと煽り耐性がなかっただけやろいい加減にしろ
16: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)18:57:44
目安として薫はどれ位の強さなん?
17: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)18:59:02
>>16
E~Fの間くらい
E~Fの間くらい
19: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:00:09
宇水ってまあボロ負けしたのはしょうがないとしてもどうしてあんな持ち上げられたし
21: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:01:00
>>19
目が見えない有利を活かさず正々堂々明かりをつけて斎藤と勝負したから
目が見えない有利を活かさず正々堂々明かりをつけて斎藤と勝負したから
23: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:01:50
破軍のジジイと方治ってどっちが賢いんや
24: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:02:58
>>23
圧倒的に方治やろ
ジジイは包帯が不二をスカウトしたときしゃしゃり出て数に入れて貰っただけ
圧倒的に方治やろ
ジジイは包帯が不二をスカウトしたときしゃしゃり出て数に入れて貰っただけ
26: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:03:36
石動雷十太先生はどの辺?
28: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:04:07
>>26
E
E
27: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:03:47
ジジイはそんなに賢くないやろ
方治は艦を購入するに到ってる
方治は艦を購入するに到ってる
29: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:04:23
ジジイ政府にスカウトされたやんけ
36: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:07:40
ジジイ、マジで見せ場なく終わったな
37: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:08:36
>>36
師匠が駆け付けるまで時間稼ぎしてくれたしな
剣心サイド格付けならCはある
師匠が駆け付けるまで時間稼ぎしてくれたしな
剣心サイド格付けならCはある
41: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:14:17
SとAは異論なしなんやな
42: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:14:37
方治普通に戦えるよな
43: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:15:12
そしたらそうちゃん不二倒せるのかよ
44: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:15:38
宗次郎って感情欠落してたから剣心に勝ったんだっけ?
46: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:15:52
>>44
してたらやった
してたらやった
47: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:16:04
>>46
勝てたで
勝てたで
48: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:17:28
実務力あっても買い物下手だよな方治
50: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:18:29
>>48
志々雄から予算引き出したのは有能やな
開発部に欲しい存在
志々雄から予算引き出したのは有能やな
開発部に欲しい存在
49: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:17:47
軍艦調達したのこいつやろ
51: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:18:52
志々雄の鉢金も調達したんやろ
52: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:19:33
感情欠落宗次郎はどれぐらいの強さなんやろ
CCOに勝てるんかな師匠は多分無理だと思うが
CCOに勝てるんかな師匠は多分無理だと思うが
61: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:24:24
ウスイさん、実際身内からは恐怖以上に侮蔑されてそうなので格的にはこれくらいかもしれないと思い始めた
68: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:29:12
シシオの強さ過信せずに方治が乱入してたら・・・
69: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:29:50
71: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:31:16
宇水さんは基本戦術してれば強いんだよなあ
76: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:34:39
宇水はアンジーより強いやろ
79: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:35:20
>>76
安慈より上は無いわ
安慈より上は無いわ
82: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:36:47
不二は師匠相手やからよく分からんな
師匠とかガチればCCOも瞬殺やろうし
師匠とかガチればCCOも瞬殺やろうし
83: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:36:47
安慈よりは下だけど煽りに乗らなければ実力的には不二と同格ぐらいやぞ
84: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:37:28
位牌がなければ左之助に負けてたやん安慈は
87: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:39:20
師匠とかいうバランスブレイカー
92: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:40:16
>>87
師匠ってししおより強いんか?
師匠ってししおより強いんか?
101: JUMP速報がお送りします 19/11/26(火)19:44:24
>>92
あの体格差を一発で仕留める攻撃力はエグい
しかもハンデマント付けて技は飛天御剣流最速
勝てるわけないわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574761605/
あの体格差を一発で仕留める攻撃力はエグい
しかもハンデマント付けて技は飛天御剣流最速
勝てるわけないわ
コメント
志々雄には絶対勝てないっていうだけで
実力自体は斉藤を追い詰めたんだし
面倒臭くなった感がありありと見えて萎えるよな
本来は暴走する巨人(不二)のブレインとして
的確な指示を出す役だっただろうに
そういう場面を描かず単なる添え物扱い
不二の姿を見た葵屋たちをビビらせず果敢に立ち向かわせて
それをジジイが適宜指示を出して
不二が無双する展開とか欲しかった
あと糸攻撃は蒼紫じゃなきゃヤバかっただろ
だいぶ評価変わると思うが
・才槌は割と初期からのししおの仲間だった
・ししおに兵団を作って国取りすることを提案(後押し)したのが才槌
・才槌は自分の手足となる少数精鋭の強力な戦闘集団を作ることを提案し、それがのちの十本刀結成に繋がった
・才槌も十本刀として手助けしたかったのだが、才槌自身は非力だったのでどうしようか考えていた時、一藩総出で討伐されかけた不二と出会い、助けて恩を売り、不二と破軍コンビを組むことで一騎当千の力を得て十本刀に加わることになった
・才槌も頭は良いが学者タイプだったので、部下の統率や武器の購入など実務に長けたタイプの人を仲間に入れることをししおに提案、そして明治政府に失望して野を下った元官僚の方治が十本刀最後のメンバーとして加わった
時系列で言うとこういう流れとのこと。後付け設定なんだろうけど、才槌もししおの国取りに必要な人物だったということ
方治は才槌と比べて 知識>交渉力 があって
才槌は方治と比べて 交渉力>知識 がある
というような才能の違いがあるって書いてたけど
なお、描写…
まぁ、京都終わりに方治はその膨大な知識を買われて明治政府に勧誘されて
才槌は相手を丸め込む才能術を買われて海外との裏の交渉役に抜擢されたり
考えてた違いは分かるけど上手く表現はできてないよなぁと
才槌の市街での戦闘描写も弥彦へ話術の才で口撃してる風にしたかったんだろうけど
上手く表現できてないと思うし
上に書いてある嫁の後付け小説補完とは食い違うかもしれないけど
コメントする