アニメ化ガチャは成功してるしジャンプのプッシュもヒロアカの方が大きいくらいだった
なんでや・・・
なんでや・・・
3: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:25:54.48
アニメガチャ
4: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:26:11.95
>>3
ヒロアカもアニメガチャ成功したぞ
ヒロアカもアニメガチャ成功したぞ
10: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:27:47.33
>>4
SRとURくらい違う
SRとURくらい違う
15: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:28:57.09
>>10
いやいや
ボンズも大当たりやぞ
いやいや
ボンズも大当たりやぞ
8: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:27:42.13
>>3
ヒロアカ とか大当たりやろ
ヒロアカ とか大当たりやろ
5: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:26:37.23
主人公が陰キャ
13: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:28:21.57
>>5
これやろ
もうネガティブの時代は過ぎさろうとしてる
これやろ
もうネガティブの時代は過ぎさろうとしてる
9: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:27:45.29
ページ減で優遇されてたのに
12: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:28:09.41
主人公の個性覚醒がね
14: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:28:45.21
ちょいちょい逆張りするから
16: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:29:13.72
ヒロアカ第一期TBS系列やったのに最近のは日テレ系列でやってるのなんでなんや?
17: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:29:24.40
主人公がキモい
爆轟が不快
作者が陰キャ
爆轟が不快
作者が陰キャ
18: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:29:41.94
ラスボスが不人気
30: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:31:31.42
>>18
めっちゃ話数割いてるけど手の人気全然無さそうよな
無惨様はめっちゃ人気やけど
めっちゃ話数割いてるけど手の人気全然無さそうよな
無惨様はめっちゃ人気やけど
19: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:29:47.80
鬼滅は鬼を倒すって目的とか道筋がハッキリ見えてる気がするわ
ヒロアカってどうなんやろ 未読だからなんとも
ヒロアカってどうなんやろ 未読だからなんとも
22: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:30:22.77
>>19
それは的外れやねぇ!
それは的外れやねぇ!
23: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:30:25.58
ヴィジランテ終わるの悲しいわ
24: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:30:40.63
主人公があかん
25: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:30:42.91
どっちもかわらん
26: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:31:05.64
変わらんやん
29: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:31:30.01
>>26
鬼滅はもう初版100万達成や
一瞬でぶち抜いた
鬼滅はもう初版100万達成や
一瞬でぶち抜いた
27: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:31:07.22
さっさとプロ編やれ
31: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:32:06.89
鬼滅どころか呪術にも抜かれそう
32: JUMP速報がお送りします 2019/11/29(金) 13:32:08.03
なんかヒロインのお茶子?が人気投票10位にすら入ってなくて草
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575001523/
コメント
鬼滅ほどじゃないにしろ、ヒロアカもアニメや映画は話題にはなってたし
むしろ鬼滅のヒットが異常だと思う
ただ鬼滅も仮にこのあと続いたとして、ヒロアカくらいの巻数になってる頃には正直どうなってるかわからんと思う
ネバランにも負けるし
出力調整5%もオールマイトの指導が悪かったとはいえグラントリノのとこで師事されないと気づかなかったし
新個性の暴走もエンデヴァーに世の中皆2つ以上のことを並列で処理して生活してる言われて解決しちゃうし
①少年漫画らしいスカッとしたオチにしない
②変に理屈をこねたがる割に詰めきれていない
③主人公と悪の組織の間に明確な因縁がない
この辺だと思う
正直作者が「理屈なんて知らねぇ!その場の勢いと面白さがありゃいいんだよ!」ってノリで描いてたらワンピースに次いで2位が定位置の看板になってたと思う
②国内に留まらず海外にまでとんでもなく知名度が上がってしまったせいでプレッシャーで作者がパンク
③漫画史にない個性的な話を作ろうと逆張りを試みて自爆
④戦闘の背景に爽快感がない、敵対関係とが戦う理由のことね
確かに一番の問題は今後だよな
原作、アニメ共にいい作品だけど今の受け方がどことなくおそ松が腐に大ヒットしたときとダブって見えるのがなぁ…
原作も今の展開からダラダラ引き延ばしたり、アニメも続編を変に出し惜しみして客が離れなければいいけど…
ヒロアカは綺麗事の世界観とキャラがことごとくバトルを邪魔してる
清い心を持ったと言われるキャプテンアメリカだって敵兵を迷わず殺すことは珍しくないんやぞ
もっと血みどろで熱い戦いキャラにさせろや
個人的な因縁とかじゃなくてOFA継承者が代々AFOと戦ってきたからみたいな変な義務感的なものしかない
ヒーローになりたいのはいいけどなった後どうすんのお前って感じ
まだ過去にヴィランに襲われたからヴィラン絶対許さないマンとかの方が納得がいく
好きで流行るのはいつも剣と魔法で戦うファンタジー物
敵と戦うのにいちいち理由が必要な世界観が失敗の原因
今の鬼滅は集英社処か漫画業界で看板漫画の条件として強いられてる初版100万部出せて巻割も139万部と累計も同じ17、18巻でもNARUTOBLEACHと完全に並んでるんやぞ
こんな状態でヒロアカが勝てる要素がどこにあんのや?
それで最初から満遍なくフォーカス当ててたから読者のキャラへの愛着も分散した
ナルトもヒロアカ程じゃないがクラス構成で多数のキャラがいたけど、最初の再不斬編で主人公と中心人物のみに徹底したことで愛着を深化してからの中忍試験で他キャラだったのが良かったと思う
後はヒーローという明るいテーマに対して文字が多いのが小学生以下には向いてない
鬼滅はあくまでも中高生ウケの良い漫画で売れてるけどヒロアカはそれこそワンピの位置を奪う子どもウケも狙えるものだったと思う。
だから多少中高生にツッコまれることも覚悟して説明を簡易的にしたら良かったんじゃないかな。このあたりは漫画家より編集の問題だと思うけど。
瞬間最大風速といえど全12巻で初版127万部、巻割250万部、累計3000万部とずっと引き合いに出されてるデスノと一緒
だって作者の堀越がもう二年以上も規定の19Pを減らして描いてるんだからさ
今じゃ13Pだぞ。作者がやる気なしなんだからこれで人気が盛り返せるわけねえじゃん
これは小さいようで絶対的な壁だからなぁ
失礼、正確にはまだか
初版100万部売られることが決定しただけで
むしろネバランがなんであんなに売れてるかが理解出来ん。
いや、別に貶してるわけじゃないけどさ。
もう100万部到達した扱いでいいでしょ。
だって、公式が明言してる訳だし。
打上花火と海獣の子供は米津玄師が主題歌を担当してPVとCD売上を何千億と稼いだ割りにはリピーターがつくほどの内容と話題性もなく16億、3億
同じ芸能人起用や作画凄い条件でも中身が受けるかどうかの違いでこんなに違う
鬼滅は主題歌よりも作品、ヒロアカは作品よりも主題歌人気が目立つ
こけてないが…
ガチレスしていい?
そのコメントいいかげんうざいわ。
ヒロアカ好きなんだけど最初アメコミ系でちょっと敬遠してたし看板クラス!てのは厳しいとは思うなぁ。
まあなんやかんや好きなんだけど
そもそも勝たなきゃいけない理由もないしべつにいい。
他の漫画と違って電子版諸々込みで2500万部と聞いた時は少しガッカリした。
紙だけで公表して欲しかった
巻割でも139万で未だに買えてない難民が続出しとるのに電子外そうが近い未来勝手に紙だけで100万部出せる奴だろ
僕ヒデは電子込みでもそんな力がなかったということだよ
他の漫画と違ってってなんだよ?
そんなこと言ったら今年のヒット作のネバランは電子と世界累計、呪術は電子と0巻込みで発表してるんだぞ
うるさくないね!
同じ巻で比較するとヒロアカ>ネバランじゃね?
センスがないとかそういう以前になんかおかしい
君の名は、と天気の子は主題歌だけでなく至る所でRADWIMPS使ってるから、米津玄師が主題歌の映画とまた違うぞ。
ありがたいことだ本当に
肝心の子供が全く見て無いんだもん・・・
いくらプッシュしてもこれはジャンプのミスやろ・・・
最新刊の売上だぞ
人気投票の応募券をつけて腐が単行本を複数買いしたのにネバランが普通に上回ってた
逆にいえば他の漫画でその段階なのに
敵との絡み多すぎるだろ
まだ最終選別に行かせてもらえないのかよ
もう既にアニメの続編は決まっていて
2020年公開の映画=アニメ2期 扱いらしい。
ちなみに、映画は原作でいう7〜8巻の無限列車編(今も人気の所)
別に馬鹿にしてるとかじゃなくて。
100万部いくのに電子版込〜って入れられるのがが嫌なだけ。
そこら辺も込で発表してんのは単に知らん。
ヒーローや主人公の活躍を見たい読者のニーズとの乖離が一向に埋まらない。
「ヒーローは縛りで雁字搦めになって歪んでます、悪役は癇癪を爆発させ
るだけで無敵最強になれます」だなんて、青年誌で掲載する作品ならまだしも
少年誌でやっていい代物じゃない。
魅力的なキャラは多いものの、メインキャラである爆轟がとにかく不快。
切島の元隠キャ設定も要るか?
作者の隠の部分が足引っ張ってる感じしてほんと惜しい。
ただ、敵がら鬼滅みたいな純粋悪ではないから敵撃破でスッキリではなく、
倒したけどヴィランの言ってたことにも一理あるってなるじゃん。
そこが作品の根幹で良さなんだけどまじめに読んでる読者ではなく、ぱぱっと読む読者には刺さらないのかもね。
編集部はヒロアカを初版100万部越えの看板にしたかったけど、それは失敗したんだ
単純に成功かどうか、じゃなくてな
たとえばデクとたんじろうのどっちを見ていたいか応援したいかと言われたら断然後者
ヒロアカとかいうガチのオワコンはどうするんだろうな
売上右肩下がりだけどな
鬼滅はその頃には発行部数5000万越えてるだろうな
累計も既に鬼滅に抜かれてるんだよなあ
初版100万は全部紙だけだぞ
しかも電子の売上引いてもヒロアカとかいうゴミには圧勝してるぞ
お前いつの時代の人間だよ底辺おっさん
こけてるぞ
感情移入する暇もなくいつのまにか出てこないキャラが多い。作者が主人公含めて扱いきれてない。
一方アニメ4期やって主題歌米津玄師で、映画までやって未だにミリオン行かないヒロアカ。
比較するだけ無駄。もう格が違う。
ホリーって編集との打ち合わせしてる最中でも何か描いてちゃんと話を聞いてないっぽいから編集の意見を受け入れるタイプの作家じゃないのでは?
ヒットしてる漫画なのは間違いないをだけど、あれだけプッシュされた割には期待してた程じゃないって言いたいんじゃないか?
やる気なしと言うよりは後付けとライブ感で最初に用意してた設定からキャラがズレたり作者自身が言ってるように引き延ばす気は無いんだけと予定よりも話が長引いたりしてるイメージ。
そこは本人も気にしてるみたい。
そうなんだね。
アカデミアは読んでないから分からなくて申し訳ないけど、キャラが多すぎるのは
少し問題かも。
鬼滅はキャラが多いのか分からないけど、
主要キャラはしっかりと過去などの設定があるから魅力的。鬼滅作者はキャラの設定に力を入れている印象。
上弦の参の元である狛治に関しては、
設定長すぎてカットされたらしく、
結局物語で出せなかった残りはコミックに文章でめっちゃ書いてたからね。
個人的にすごく納得しました
コメントする