
1: JUMP速報がお送りします
三代目雷影VS波風ミナト(生前)
みんなはどっちが勝つと思う?
ワイは
三代目雷影が延々とミナトを追いかけ回す。
↓
そのうちミナトのチャクラ切れ
↓
三代目雷影勝利って感じかな~と思うんやけど、どうやろ?
みんなはどっちが勝つと思う?
ワイは
三代目雷影が延々とミナトを追いかけ回す。
↓
そのうちミナトのチャクラ切れ
↓
三代目雷影勝利って感じかな~と思うんやけど、どうやろ?
2: JUMP速報がお送りします
ミナトは仙人も使えるし九尾も使えるやろ
5: JUMP速報がお送りします
>>2
仙人モード使っても、一瞬で切れるやん
仙人モードの利点の一つであるチャクラ量増加も見込めんし
仙人モード使っても、一瞬で切れるやん
仙人モードの利点の一つであるチャクラ量増加も見込めんし
8: JUMP速報がお送りします
雷影VSミナトはムズいんよな
延々と決着着かなさそうに見えるけど、チャクラ量の差で雷影の勝ちと考える
延々と決着着かなさそうに見えるけど、チャクラ量の差で雷影の勝ちと考える
9: JUMP速報がお送りします
そうともいえるし
そうでないともいえる
そうでないともいえる
10: JUMP速報がお送りします
次の議題。
三代目雷影VS二代目水影
ワイは三代目雷影勝利と予想。
二代目水影の大蛤による幻術は、口寄せの制限時間で一時的に切れるはず。
その隙を狙って攻撃すれば三代目雷影の勝利と予想する
三代目雷影VS二代目水影
ワイは三代目雷影勝利と予想。
二代目水影の大蛤による幻術は、口寄せの制限時間で一時的に切れるはず。
その隙を狙って攻撃すれば三代目雷影の勝利と予想する
12: JUMP速報がお送りします
素直で草
かわヨ
かわヨ
13: JUMP速報がお送りします
肘に螺旋丸当てれば勝てる
仙人モード維持出来ないミナトがどんな方法で雷影の動き見切って螺旋丸当てるかは考察必要だが
仙人モード維持出来ないミナトがどんな方法で雷影の動き見切って螺旋丸当てるかは考察必要だが
14: JUMP速報がお送りします
>>13
なるほど。
しかし螺旋丸当てたタイミングで偶々一本抜き手であるかは微妙だと思う
雷影も対人だと三本や四本を主に使うだろうし。
なので、指の数を見抜く洞察眼がないと…
なるほど。
しかし螺旋丸当てたタイミングで偶々一本抜き手であるかは微妙だと思う
雷影も対人だと三本や四本を主に使うだろうし。
なので、指の数を見抜く洞察眼がないと…
15: JUMP速報がお送りします
三代目雷影、こうして考えてみると強いな
最強クラスの体術とチャクラ量はスゴい
最強クラスの体術とチャクラ量はスゴい
17: JUMP速報がお送りします
>>15
三日三晩戦わせ続ける物量作戦とナルトにしか負けてないもんな
三日三晩戦わせ続ける物量作戦とナルトにしか負けてないもんな
16: JUMP速報がお送りします
真っ向から勝てるやつ柱間くらい?
18: JUMP速報がお送りします
>>16
三代目雷影に勝てるキャラは、
・二代目土影
・三代目土影
・長門
くらいやと予想
三代目雷影に勝てるキャラは、
・二代目土影
・三代目土影
・長門
くらいやと予想
19: JUMP速報がお送りします
>>18カンクロウ忘れんなよ
20: JUMP速報がお送りします
>>19
カンクロウじゃどう考えても無理やろ…
カンクロウじゃどう考えても無理やろ…
21: JUMP速報がお送りします
>>18
イタチは?
イタチは?
23: JUMP速報がお送りします
>>21
イタチか
月読で三代目雷影倒せるかな?
倒せるならイタチが勝つと思う
イタチか
月読で三代目雷影倒せるかな?
倒せるならイタチが勝つと思う
24: JUMP速報がお送りします
>>23
月読かけてから天照
防御はスサノオ
イタチが強すぎる
月読かけてから天照
防御はスサノオ
イタチが強すぎる
25: JUMP速報がお送りします
>>24
スサノオは一本抜き手で突破できるんちゃう?
天照も雷遁チャクラモードに阻まれるから意味ないし、月読しか効かんとおもうで
でも雷影の圧倒的チャクラ量なら自力で解できる可能性もある
スサノオは一本抜き手で突破できるんちゃう?
天照も雷遁チャクラモードに阻まれるから意味ないし、月読しか効かんとおもうで
でも雷影の圧倒的チャクラ量なら自力で解できる可能性もある
26: JUMP速報がお送りします
>>25
はえ~
三代目雷影ってそんな強かったんやな
はえ~
三代目雷影ってそんな強かったんやな
27: JUMP速報がお送りします
>>26
二代目火影扉間
二代目水影幻月
二代目土影無
三代目雷影
戦争編ででて来たこの4人は凄く強いで
最も酷い時代で五影張ってた奴らやからな
二代目火影扉間
二代目水影幻月
二代目土影無
三代目雷影
戦争編ででて来たこの4人は凄く強いで
最も酷い時代で五影張ってた奴らやからな
22: JUMP速報がお送りします
三代目雷影VS二代目土影
空飛びながら透明化して背後から塵遁で終わり
三代目雷影VS三代目土影
透明化がないから少々きついが、
滞空できるのは強い。
空飛びながら塵遁乱射で勝ち
三代目雷影VS長門
口寄せカメレオンに隠れながら増幅口寄せの術で結構有利に戦えるはず
それに加え六道すべての能力はチート
こんな感じかな
空飛びながら透明化して背後から塵遁で終わり
三代目雷影VS三代目土影
透明化がないから少々きついが、
滞空できるのは強い。
空飛びながら塵遁乱射で勝ち
三代目雷影VS長門
口寄せカメレオンに隠れながら増幅口寄せの術で結構有利に戦えるはず
それに加え六道すべての能力はチート
こんな感じかな
28: JUMP速報がお送りします
長門の増殖ワンちゃんに限界剥離ぶつけたらどうなるんやろ
29: JUMP速報がお送りします
>>28
増幅口寄せの原理から考えると、普通に消滅するはず
増幅口寄せの原理から考えると、普通に消滅するはず
30: JUMP速報がお送りします
よくよく考えてみたら三代目雷影VSミナトはミナトが勝つかも
本体が時間稼ぎしてる間に、
影分身屍鬼封尽を使って雷影を封印できるかも?
本体が時間稼ぎしてる間に、
影分身屍鬼封尽を使って雷影を封印できるかも?
31: JUMP速報がお送りします
>>30
これについての考察
ミナトは予め影分身に死神を憑依させて、隠しておく。
本体のミナトが頑張って雷影の気を引いてる隙に、死神が雷影目掛けて腕を伸ばす(雷影は死神と契約してないため死神に気づけない
これについての考察
ミナトは予め影分身に死神を憑依させて、隠しておく。
本体のミナトが頑張って雷影の気を引いてる隙に、死神が雷影目掛けて腕を伸ばす(雷影は死神と契約してないため死神に気づけない
33: JUMP速報がお送りします
>>31については、どう思う?
37: JUMP速報がお送りします
>>33
予めとかいうご都合設定を加味していいなら雷影も予め影分身を用意して捕まえたところをラリアットでワンパンや
予めとかいうご都合設定を加味していいなら雷影も予め影分身を用意して捕まえたところをラリアットでワンパンや
39: JUMP速報がお送りします
>>37
じゃあ、戦闘中に影分身一体を逃がして、そこで死神憑依をしてもらうのは?
じゃあ、戦闘中に影分身一体を逃がして、そこで死神憑依をしてもらうのは?
40: JUMP速報がお送りします
>>39
見えなくても術である以上感知は可能
雷影の場合体中に雷のチャクラ纏ってるから触れた瞬間逃げるくらいはできる
見えなくても術である以上感知は可能
雷影の場合体中に雷のチャクラ纏ってるから触れた瞬間逃げるくらいはできる
43: JUMP速報がお送りします
>>40
気付くのは魂と腕が接触してからだよ
そもそもあれは術というより異界の魑魅魍魎を口寄せするものだから…
気付くのは魂と腕が接触してからだよ
そもそもあれは術というより異界の魑魅魍魎を口寄せするものだから…
32: JUMP速報がお送りします
どう考えても雷影でしょ
36: JUMP速報がお送りします
ナルトは 面白かったよな
38: JUMP速報がお送りします
この方法なら、死神を憑依できる
三代目火影、四代目火影も三代目雷影に勝てるかも
三代目火影、四代目火影も三代目雷影に勝てるかも
41: JUMP速報がお送りします
そもそも術者は死ぬ技やから勝ったとは言えんな
42: JUMP速報がお送りします
>>41
影分身やから、死ぬのは影分身やで
影分身一体の犠牲で雷影には勝てるんちゃう?
影分身やから、死ぬのは影分身やで
影分身一体の犠牲で雷影には勝てるんちゃう?
45: JUMP速報がお送りします
>>42
だからその予め影分身をなんてご都合が通るなら雷影も予め影分身使ってミナト倒せる
だからその予め影分身をなんてご都合が通るなら雷影も予め影分身使ってミナト倒せる
48: JUMP速報がお送りします
>>45
戦闘中に影分身一体逃がすなら、分事前準備じゃなくない?
戦闘中に影分身一体逃がすなら、分事前準備じゃなくない?
44: JUMP速報がお送りします
しきふうじんって分身も使えんの?
三代目火影バカみたいやん
三代目火影バカみたいやん
46: JUMP速報がお送りします
>>44
分身も使えるというより分身を使って印の補助をしてる感じやったな
分身も使えるというより分身を使って印の補助をしてる感じやったな
47: JUMP速報がお送りします
>>44
三代目火影は、年老いてたから分身をもう一体造ることができなかったんや
三代目火影は、年老いてたから分身をもう一体造ることができなかったんや
49: JUMP速報がお送りします
確かしきふうじんは術の効力と引き換えに術者の魂を死神に渡す術やから影分身が封印しようと元の術者の魂は死神に吸われる
50: JUMP速報がお送りします
>>49
柱間と扉間を封印するとき、影分身の魂だけ食べて満足してたよ
やけん、ニキが言う「術者の魂」というものは、影分身の魂のことやで
柱間と扉間を封印するとき、影分身の魂だけ食べて満足してたよ
やけん、ニキが言う「術者の魂」というものは、影分身の魂のことやで
55: JUMP速報がお送りします
>>50
いや…三代目も思いっきり最初に食われとるが…
いや…三代目も思いっきり最初に食われとるが…
56: JUMP速報がお送りします
>>55
もう一回読み返してみて
柱間扉間を封印する時のページや
そこに影分身ヒルゼンの魂を封印する死神が書かれとる
もう一回読み返してみて
柱間扉間を封印する時のページや
そこに影分身ヒルゼンの魂を封印する死神が書かれとる
51: JUMP速報がお送りします
エドテンでミナトやヒルゼンみたいにしきふうじん使える奴口寄せしてしきふうじんさせればええんちゃうか
52: JUMP速報がお送りします
>>51
作中ではヒルゼンもミナトも死神の腹の中やったからエドテンできなかったんや
エドテンは「浄土にある魂を口寄せする術」やから、死神の腹の中の二人はエドテンできなかった
作中ではヒルゼンもミナトも死神の腹の中やったからエドテンできなかったんや
エドテンは「浄土にある魂を口寄せする術」やから、死神の腹の中の二人はエドテンできなかった
53: JUMP速報がお送りします
>>52
実際問題そうやがエドテン体にしきふうじんを使わせる事はできるでしょ?
ミナトとヒルゼン以外にしきふうじん使える奴知らんけど
実際問題そうやがエドテン体にしきふうじんを使わせる事はできるでしょ?
ミナトとヒルゼン以外にしきふうじん使える奴知らんけど
54: JUMP速報がお送りします
>>53
まぁ、それはそうやな
戦争編大蛇丸ならヒルゼンとミナトエドテンできるから、戦争編大蛇丸ならその方法使えるな
チャクラ無限だからヒルゼンやミナトに沢山影分身させたら何十人でも屍鬼封尽できるな
まぁ、それはそうやな
戦争編大蛇丸ならヒルゼンとミナトエドテンできるから、戦争編大蛇丸ならその方法使えるな
チャクラ無限だからヒルゼンやミナトに沢山影分身させたら何十人でも屍鬼封尽できるな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580195419/
コメント
コメント一覧 (13)
三代目雷影じゃなくて四代目雷影と間違えてないか
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
可愛らしいわ
タケツ
が
しました
螺旋丸のカウンターはナルトが八尾からヒントもらって倒したけどそれなしじゃ思いつかないし
九尾も生前じゃ体にいないし
タケツ
が
しました
柱間 ナルト
長門 イタチ
無 3雷
幻月 やぐら 鬼鮫 オオノキ 扉間 ミナト デイダラ 4雷
ヒルゼン サソリ 我愛羅 大蛇丸
3風 角都 小南
————五影として恥ずかしくないライン———
綱手 メイ ダルイ
カカシ 羅砂 飛段
長十郎 十蔵
セメント
こんな感じじゃね?
オビトは強さ変化しすぎだから除外して
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
弱点教えてるのに肝心な部分で全然効かなかったの好き
タケツ
が
しました
なんなんあれ 本当にただの人間?人柱力とかじゃないんよな?
タケツ
が
しました
スピードは飛雷神でカバーできても螺旋丸クラスでさえ火力が足りない。
三代目雷影は攻撃、防御、スピード、体力とどれも高レベルで備えててけっこう隙なしなんだよな。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
生前ミナトじゃカウンターは無理
タケツ
が
しました
コメントする