
1: JUMP速報がお送りします
あのおっさん有能すぎひんか
2: JUMP速報がお送りします
ラップはいらない
3: JUMP速報がお送りします
それ以前に一楽のおっちゃんいなけりゃ勝手に崩れてるぞあの里
4: JUMP速報がお送りします
イルカ先生がいなかったらグレてた
7: JUMP速報がお送りします
>>4
万年中忍の忍者の代わりなんてどっかにいるよ
万年中忍の忍者の代わりなんてどっかにいるよ
8: JUMP速報がお送りします
>>7
問題は能力じゃなくてナルトへの態度やろ
問題は能力じゃなくてナルトへの態度やろ
11: JUMP速報がお送りします
9: JUMP速報がお送りします
>>7
ろくなやつじゃないとか言われてコロしたら狐暴走
放置するとサスケの代わりに里抜けて裏切り者フラグ
生きてても狐引っこ抜かれて世界が詰み
ろくなやつじゃないとか言われてコロしたら狐暴走
放置するとサスケの代わりに里抜けて裏切り者フラグ
生きてても狐引っこ抜かれて世界が詰み
10: JUMP速報がお送りします
>>7
他の大人の忍たちには厄介者あつかいされとったしなぁ
イルカ先生だからこそ意味があったんやろと思うわ
他の大人の忍たちには厄介者あつかいされとったしなぁ
イルカ先生だからこそ意味があったんやろと思うわ
5: JUMP速報がお送りします
一楽のおっちゃんとイルカ先生居なけりゃサスケと一緒にレボリューションやな
6: JUMP速報がお送りします
キラービーがおらんかったら九尾とワンチャン仲良くなれるかもしれんなんて発想自体浮かばなかったやろうしな
13: JUMP速報がお送りします
話は変わるけど二代目水影のオッサンかっこいいよな
15: JUMP速報がお送りします
>>13
蒸気暴威の人か
敵だけどこっちの応援してくれるっていうのは穢土転生の良い展開やなと思ったわ
蒸気暴威の人か
敵だけどこっちの応援してくれるっていうのは穢土転生の良い展開やなと思ったわ
20: JUMP速報がお送りします
>>13
眉なしにはカリスマがあるって言ってたけど眉なしキャラって我愛羅以外おらんよな
眉なしにはカリスマがあるって言ってたけど眉なしキャラって我愛羅以外おらんよな
14: JUMP速報がお送りします
イルカは尊敬されてアスマは馬鹿にされる
なんやねん
なんやねん
16: JUMP速報がお送りします
>>14
そらおまえあれよ
死んだからよ
そらおまえあれよ
死んだからよ
18: JUMP速報がお送りします
>>14
活躍が少ないからしゃーない
音の時の頼れる先生感は強かったからセーフや
活躍が少ないからしゃーない
音の時の頼れる先生感は強かったからセーフや
17: JUMP速報がお送りします
おおはまぐりとか網焼きにしてバター醤油で食べたらすっごく美味しいと思うし
19: JUMP速報がお送りします
キラービーいなくてもわかるってばよしてそう
21: JUMP速報がお送りします
また幻術なのか...?
22: JUMP速報がお送りします
正直封印されたまま半身九尾と仲良くなったミナトやばくね?
23: JUMP速報がお送りします
アスマは急に再登場して出番多くなってそのまま死亡したのも印象悪い
24: JUMP速報がお送りします
考えてみたら本編のナルトって最終決戦以外半分の九尾の力で戦ってたんやなって
28: JUMP速報がお送りします
>>24
仮にも同じ尾獣なのにガマに互角やった守鶴弱すぎやろ
他の暁に狩られた奴らは力出しきれてなかったりしとるけど
仮にも同じ尾獣なのにガマに互角やった守鶴弱すぎやろ
他の暁に狩られた奴らは力出しきれてなかったりしとるけど
29: JUMP速報がお送りします
>>28
尻尾の数が多いほど強いのもあながち間違いやないのかも
尻尾の数が多いほど強いのもあながち間違いやないのかも
30: JUMP速報がお送りします
>>28
あの当時は尾獣の設定自体無かったろうししゃーない
守鶴は尾が一本だから一尾なんて明らかに後付けやし
あの当時は尾獣の設定自体無かったろうししゃーない
守鶴は尾が一本だから一尾なんて明らかに後付けやし
31: JUMP速報がお送りします
>>28
その名前通り守護向きやろうからしゃーない
その名前通り守護向きやろうからしゃーない
26: JUMP速報がお送りします
一族、一族、愚かな一族…
27: JUMP速報がお送りします
ハマグリの設定画あって草
https://i.imgur.com/PrHIjLF.jpg
https://i.imgur.com/PrHIjLF.jpg
32: JUMP速報がお送りします
そんな実力違うのにライバル視してた守鶴さん…
34: JUMP速報がお送りします
そうとも言えるし、そうでもないとも言える
35: JUMP速報がお送りします
カエル→尾獣と互角の戦闘力
ナメクジ→物理無効+分裂体間での相互通信+分裂を利用した遠隔ヒール
ヘビ→爆発から守る肉壁にされ死亡
ナメクジ→物理無効+分裂体間での相互通信+分裂を利用した遠隔ヒール
ヘビ→爆発から守る肉壁にされ死亡
36: JUMP速報がお送りします
>>35
草
草
37: JUMP速報がお送りします
イルカって中忍なん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580745563/
コメント
コメント一覧 (5)
タケツ
が
しました
飛雷神は開発者の卑劣様、オリジナルの螺旋丸はそれを超えたナルトがいちゃってて、あの状況下だとイマイチなインパクトに欠けるし。
辻褄を合わせるなら死神の腹の中で永遠に絡み合い、憎しみ合い、争い続けた(屍鬼封尽の設定)結果、自然と分かり合ったとかナルトの陽クラマとリンクした(適当)とかじゃないかな。
タケツ
が
しました
迫害されてた身でありながえら負けずに自力で克服し乗り越える、尾獣と信頼関係を築く、実績も積む、人格者でもあり雲隠れの忍達からも慕われる、鮫肌のハートすらも掴む、拳を当てただけで相手の心を理解できる
ふざけたラップおじさんだけど、こいつを六道仙術に選べば良かったやん。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
文字通り人柱になって背負わされた宿命と格闘しながらも割と伸び伸びと陽気に生きてる、って事実それ自体が結果として色んな人の心を救ってるというのが何かすごいと思う。
本人は自分を見て他人が勇気を貰ってるとか意識すらしてないあたり、底知れない器のでかさを感じる
タケツ
が
しました
コメントする