
1: JUMP速報がお送りします
しっかり強くせーや
2: JUMP速報がお送りします
元々敵団体にいたんやから傾向は把握されてるんやろ
8: JUMP速報がお送りします
>>2
でもあんだけ苦しめたキャラが
弱くなると盛り下がるやん
でもあんだけ苦しめたキャラが
弱くなると盛り下がるやん
3: JUMP速報がお送りします
敵に回すと恐ろしく味方になると使えない
5: JUMP速報がお送りします
よくある話やけどいざ例を考えると思い出せない
11: JUMP速報がお送りします
>>5
クロコダインがそうやんあとベジータとか
クロコダインがそうやんあとベジータとか
13: JUMP速報がお送りします
>>11
ベジータなんて全然マシな方だろ
ベジータなんて全然マシな方だろ
6: JUMP速報がお送りします
逆に味方だと弱いのに敵になるとクソ強くなるやつ
12: JUMP速報がお送りします
テリー定期
14: JUMP速報がお送りします
野生の本能を失うんやろ
15: JUMP速報がお送りします
ピッコロさん…
17: JUMP速報がお送りします
逆に強敵だったキャラが味方になって無双するのは大好き
22: JUMP速報がお送りします
>>17
ゲームやったらバランス崩壊やし別に漫画とかでも主人公勢…みたいになるやんけ
ゲームやったらバランス崩壊やし別に漫画とかでも主人公勢…みたいになるやんけ
19: JUMP速報がお送りします
テリー現象やな
21: JUMP速報がお送りします
逆にブチャラティとかは初戦以降はむしろ戦績右肩上がり
25: JUMP速報がお送りします
スラムダンクの三井は逆やね
26: JUMP速報がお送りします
>>25
喧嘩とバスケは違うのでセーフ
喧嘩とバスケは違うのでセーフ
28: JUMP速報がお送りします
ドラクエのボスキャラなんかまさにそれ
まあシステム上仕方ないが
DQMJの無印エスタークとか雑魚すぎて笑えるわ
まあシステム上仕方ないが
DQMJの無印エスタークとか雑魚すぎて笑えるわ
31: JUMP速報がお送りします
シリーズが続けばインフレは避けられないし初期登場キャラは被害者になる
32: JUMP速報がお送りします
やっぱり強敵だったスザクが味方になって無双するコードギアスって神だわ
38: JUMP速報がお送りします
>>32
味方だとだったのに敵になった途端うざくなる星刻と藤堂はいいんですかね…
味方だとだったのに敵になった途端うざくなる星刻と藤堂はいいんですかね…
40: JUMP速報がお送りします
>>38
味方が敵に回ったとたん強くなるのはよくあるからセーフ
味方が敵に回ったとたん強くなるのはよくあるからセーフ
33: JUMP速報がお送りします
クロコダインは頑張ったほうやろ
34: JUMP速報がお送りします
ピサロは確かに有能すぎる
呪い装備デメリット無しで使えるとかなろう主人公かよ
呪い装備デメリット無しで使えるとかなろう主人公かよ
37: JUMP速報がお送りします
我愛羅とかはよくわからんライン
そんなに不遇じゃないと思うが
そんなに不遇じゃないと思うが
41: JUMP速報がお送りします
ゲーム系はまあシステムとかもあるししゃーないと思う
アニメ漫画は露骨すぎるとネタにされる
アニメ漫画は露骨すぎるとネタにされる
44: JUMP速報がお送りします
いい加減強いキャラちゃんと強くしろ
?
キン肉マンとかテリーマンやラーメンマン以外噛ませやないかーい
?
キン肉マンとかテリーマンやラーメンマン以外噛ませやないかーい
49: JUMP速報がお送りします
>>44
悪魔将軍は強いぞ
悪魔将軍は強いぞ
51: JUMP速報がお送りします
>>49
あいつ味方になったけ?
あいつ味方になったけ?
53: JUMP速報がお送りします
>>51
共通の敵を倒した
共通の敵を倒した
55: JUMP速報がお送りします
>>53
こういう一時休戦系はあんまり弱くなるイメージがないな
こういう一時休戦系はあんまり弱くなるイメージがないな
45: JUMP速報がお送りします
ていうか味方になって弱くなるっていうより
味方側になったけどインフレについていけんっていうのが正解やないやろか
味方側になったけどインフレについていけんっていうのが正解やないやろか
50: JUMP速報がお送りします
ベジータは頑張った方やな

54: JUMP速報がお送りします
>>50
ベジータはようやっとる
ベジータはようやっとる
52: JUMP速報がお送りします
主人公がボコボコにしたから後遺症で弱くなったんやない?
56: JUMP速報がお送りします
ピッコロも流石にサイヤ人には勝てんがフリーザ第2形態とやり合ったり17号やセル第1形態と互角に戦ったり頑張っとるよな
61: JUMP速報がお送りします
>>56
17号VSピッコロすこ
17号VSピッコロすこ
64: JUMP速報がお送りします
>>56
味方化初戦のラディッツ戦で大活躍だからセーフ
味方化初戦のラディッツ戦で大活躍だからセーフ
59: JUMP速報がお送りします
俺はスーパーベジータだ!と高らかに宣言して負けるの草
69: JUMP速報がお送りします
>>59
普通に負けるより勝てたのに相手のパワーアップ手助けした結果ボコられてるのがひどい
普通に負けるより勝てたのに相手のパワーアップ手助けした結果ボコられてるのがひどい
65: JUMP速報がお送りします
主人公に負けて雑魚扱いされてた奴が別の勢力と戦って無双するのすこ
67: JUMP速報がお送りします
>>65
思い浮かばないけど
あえて言うならとっつぁんか?
とっつぁん普通に強いが
思い浮かばないけど
あえて言うならとっつぁんか?
とっつぁん普通に強いが
66: JUMP速報がお送りします
コイツベジータをボコれるぐらい強いぞ…っていうそういう役やねん
インフレにはついてっとる
インフレにはついてっとる
78: JUMP速報がお送りします
世直しマン
84: JUMP速報がお送りします
初登場時はこんなんどうやって倒すねん思ったのになぁベジータ
85: JUMP速報がお送りします
>>84
ナッパがあれだしな
ナッパがあれだしな
87: JUMP速報がお送りします
うちはイタチとかいう神
88: JUMP速報がお送りします
>>87
あいつは敵だったキャラが
実は味方だったという別の意味でのあるあるキャラやろ
あいつは敵だったキャラが
実は味方だったという別の意味でのあるあるキャラやろ
89: JUMP速報がお送りします
>>87
イタチやったりダンゾウやったりああいうずっとワクワクさせとったキャラの強さ描くのうまいよなぁ…って当時は思ってました
イタチやったりダンゾウやったりああいうずっとワクワクさせとったキャラの強さ描くのうまいよなぁ…って当時は思ってました
90: JUMP速報がお送りします
強すぎて扱いに困った結果空気化
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581238515/
コメント
コメント一覧 (15)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
聖闘士星矢のカノンやブリーチの剣八か。作者補正がかかってそう
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ドラゴンボールで言うなら、天さんあたりがえらく落ちぶれたなって感じ。
ピッコロは神様ポジが加わったことで、戦える参謀みたいなポジションに落ち着いた。
魔人ブウは強すぎるので、眠らせて戦わない方向になったよな。
タケツ
が
しました
逆はクワトロ大尉がそうなっちゃうかね。
あと、シンアスカ視点からのアスランか笑
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ワニだけど知性派だよね
タケツ
が
しました
星矢よりちょっと強い位の相手なら一輝相手に手も足も出ないし、一輝より強い相手は本当に一輝よりさらに格上って感じがあって、星矢たちじゃ本来一輝以上に手も足も出ない力量差なのが凄い分かる。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
魔物を裏切って人間(主人公)の仲間になったから
魔物として人間を頃して手柄立てたレベルアップ分が無くなったみたいな事書いてた
ちなみにドラクエ5の大抵の仲間モンスターの強さは
仲間になった直後<敵で出てくる時<仲間になってからカンストまで上げた時
タケツ
が
しました
飛影・ブチャ・愚地克巳ぐらいか?
タケツ
が
しました
前シリーズ最強クラスの敵で実質無敗だったのが、仲間のピンチに再登場し、これはかませ確定…と思いきや空気読まずに暫定ラスボスをKO寸前のボッコボコw
タケツ
が
しました
コメントする