1: JUMP速報がお送りします
3: JUMP速報がお送りします
サイタマならフリーザくらいなんとかなる?
5: JUMP速報がお送りします
300倍で修業できるからこれくらっても決め手にはならんやろ
9: JUMP速報がお送りします
>>5
アニオリだけどベジータ死にかけてたしいけるやろ
アニオリだけどベジータ死にかけてたしいけるやろ
6: JUMP速報がお送りします
残像拳でやられそう
11: JUMP速報がお送りします
>>6
ソニックが使えるレベルやしな残像拳くらい
ソニックが使えるレベルやしな残像拳くらい
7: JUMP速報がお送りします
ワンパンマンはギャグ漫画だからアラレちゃんと一緒や
10: JUMP速報がお送りします
>>7
最近どっちなのか分からんわ
キン肉マンで言えば悪魔超人編並
最近どっちなのか分からんわ
キン肉マンで言えば悪魔超人編並
12: JUMP速報がお送りします
サイヤ人襲来編まではサイタマでもやっていけそう
ナメック星以降は無理そう
ナメック星以降は無理そう
13: JUMP速報がお送りします
サイタマ飛べないからなぁ…
上空から一方的にエネルギー波撃たれると辛くない?
上空から一方的にエネルギー波撃たれると辛くない?
14: JUMP速報がお送りします
マジ殴りが本気やないとしても全力の5~7割くらいやろうから後半はきついな
15: JUMP速報がお送りします
ボロスをワンパンで倒せない時点で無理
16: JUMP速報がお送りします
エクレア状態のフリーザの連続デスビーム避けれるかって話よ
17: JUMP速報がお送りします
>>16
第三形態のこと?
第三形態のこと?
18: JUMP速報がお送りします
>>17
せやね
ピッコロに打ったやつ
せやね
ピッコロに打ったやつ
20: JUMP速報がお送りします
>>18
サイタマ耐えられなさそうやな
サイタマ耐えられなさそうやな
19: JUMP速報がお送りします
>>16
そもそも通用しない
そもそも通用しない
21: JUMP速報がお送りします
フブキを超えるキャラがドラゴボにはいないのがね
25: JUMP速報がお送りします
タツマキ←超能力でガード
ベジータ←肉体の強度がナチュラルに順応
ベジータ←肉体の強度がナチュラルに順応
27: JUMP速報がお送りします
超非公式曰くナメック星直後のベジータは戦闘力350万と推定
すると微妙になってくるか
すると微妙になってくるか
31: JUMP速報がお送りします
ピッコロ大魔王はサイタマにワンパンされそうな感じするけど、ナメック星で合体したあとのピッコロには歯がたたなさそうなイメージある
35: JUMP速報がお送りします
>>31
ワイの推定やとネイルピッコロなら倒せそう
重力300倍のベジータより戦闘力低そうやしな
ワイの推定やとネイルピッコロなら倒せそう
重力300倍のベジータより戦闘力低そうやしな
32: JUMP速報がお送りします
どっちもアラレちゃんには負けるやろ
33: JUMP速報がお送りします
気の威力がガバガバだから分からんけど350万のベジータをサイコスが抑えられるとして
その時のベジータならタツマキにも負けそうやな
しかし超ベジータは1億6千万と推定
そうなるとサイタマでも厳しいかも分からんな
その時のベジータならタツマキにも負けそうやな
しかし超ベジータは1億6千万と推定
そうなるとサイタマでも厳しいかも分からんな
34: JUMP速報がお送りします
s級はクリリンと同じくらいやろ

36: JUMP速報がお送りします
二次創作やから宛にならんけど転生ヤムチャの作者が描いてた漫画では善ブウと互角だった
37: JUMP速報がお送りします
>>36
サイタマが?
サイタマが?
38: JUMP速報がお送りします
>>37
せや
せや
39: JUMP速報がお送りします
同じ機械でもジェノスは人造人間に手も足も出なさそう
40: JUMP速報がお送りします
>>39
ボロボロで転がってる姿が見える見える…
ボロボロで転がってる姿が見える見える…
41: JUMP速報がお送りします
>>39
まあ難しいやろな
スーパーサイヤ人より強いわけやし
現時点の推定だとサイタマでも無理そう
まあ難しいやろな
スーパーサイヤ人より強いわけやし
現時点の推定だとサイタマでも無理そう
42: JUMP速報がお送りします
サイタマって宇宙空間で生きれるの?
43: JUMP速報がお送りします
>>42
無理やで
無理やで
44: JUMP速報がお送りします
>>42
息止めてれば生きられる
けど星消されたらどうなんやろね
この際単純なガチンコバトルとして力の大会の闘技場で戦わせた方がええかもな
息止めてれば生きられる
けど星消されたらどうなんやろね
この際単純なガチンコバトルとして力の大会の闘技場で戦わせた方がええかもな
45: JUMP速報がお送りします
何故かジレンには勝てそうな雰囲気ある
47: JUMP速報がお送りします
ナメック星までなら戦力に数えられるやろ
48: JUMP速報がお送りします
サイタマが気を覚えたらもう無敵やろけどな
戦闘の中で学習とかはできるのか
戦闘の中で学習とかはできるのか
49: JUMP速報がお送りします
無理やろ
やっぱナメック星までや
やっぱナメック星までや
50: JUMP速報がお送りします
セル後までのヤムチャなら死んでる
51: JUMP速報がお送りします
星壊して悟空は瞬間移動が一番おもんない奴か
53: JUMP速報がお送りします
>>51
まあ悟空なら絶対やらんやろな
まあ悟空なら絶対やらんやろな
52: JUMP速報がお送りします
気の概念ありでスーパーサイヤ人と同格やな
54: JUMP速報がお送りします
月までぶっ飛ばされてへんかったっけ
56: JUMP速報がお送りします
>>54
月までサイタマを蹴り飛ばすボロスのパワーも計算に入れないといけないな
それを受けて無傷のサイタマの耐久度やいかに
月までサイタマを蹴り飛ばすボロスのパワーも計算に入れないといけないな
それを受けて無傷のサイタマの耐久度やいかに
55: JUMP速報がお送りします
余裕こいてダーブラのつばにあたったらどうなるんやろ
57: JUMP速報がお送りします
>>55
即死系はなんとも言えんけど死ぬやろな
なんならヒロアカの消滅にも殺されそう
即死系はなんとも言えんけど死ぬやろな
なんならヒロアカの消滅にも殺されそう
58: JUMP速報がお送りします
亀仙人で月壊せるしなあ
60: JUMP速報がお送りします
>>58
あの世界の月簡単に壊れすぎよな
地球その他惑星と偉い差よ
あの世界の月簡単に壊れすぎよな
地球その他惑星と偉い差よ
59: JUMP速報がお送りします
月までの距離感壊れる
61: JUMP速報がお送りします
強いカウンター童帝が出して即計測不能出して終わった辺りドラゴンボーよりマシ
62: JUMP速報がお送りします
>>61
ドラゴンボールも戦闘力はナメック星編だけの概念やしな
ドラゴンボールも戦闘力はナメック星編だけの概念やしな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582013863/
コメント
コメント一覧 (16)
タケツ
が
しました
一方ヤムチャは300倍を試してみたら危うく押し潰されそうになって死にかけた
タケツ
が
しました
S級や竜らはやはり宇宙を知らない範囲での地球の強キャラなイメージになるだろう。月破壊以外の表現準拠で戦闘力に変換するなら多くのキャラは50~300の間だろう。タツマキは攻防規模がぐんと広がるから1000付近いってるか。災害レベル竜普通組がごんぶと破壊砲やワンパン都市破壊する連中で300~500~トップクラス(オロチ付近)で1000かな。雑魚竜なら150以下も恐らくいる。
ボロスはアニメ版準拠なら惑星破壊砲相当のエネルギー量、高い再生力、速度はマッハ20は確実に超えている描写、振りかぶりストレートや雑エネルギー波で前方5km程度消滅、移動中熱余波で大型艦橋瞬時溶解、人を亜光速で月まで蹴り飛ばすという構成で大体一通常攻撃ごとに10^20J程度。初期ベジータよりは強いくらいだろう(大猿形態には当然及ばない)。
タケツ
が
しました
その先になると軒並準銀河規模~宇宙規模のボスになってくるので、当然やれるなどと言い出すのは描写無視を含めた段階に入るだろう。よって上の目安と同等の戦闘力を持つであろうDB原作キャラでいえばフリーザ第2形態までは勝負できる率十分あり、その先は保障外ですわ…辺りがギャグ抜きの描写・設定・経験量からの予測。ギャグキャラであるならブゥと五分はありだろうが、あくまでギャグ評価。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
月を破壊できるかどうかが指標になるんじゃねえの?
現状、月を破壊できそうなのってサイタマくらいだろ
ワンチャンボロスの最終技でもいけるかもだが
タケツ
が
しました
超サイヤ人ゴッドの悟空と破壊神ビルスが戦い続けると
宇宙そのものが耐えられなくて崩壊するらしいからな
タケツ
が
しました
放つ前から既に満身創痍で捨て身だったボロスがしばらく意識あって即死はしてないから
ただの全力殴打は見たところ地球破壊の倍以下ってとこかな
初登場時のベジータは確実に超えてても重力が地球の十倍で質量や体積も巨大であろう
惑星ベジータを指先から軽く出したエネルギー弾で爆破できる戦闘力53万フリーザには及ばないか
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
実際、劇中で追い詰められたことは(というか、何をされてもダメージを受けたことすら)一度もないから、ギリギリのところで放った超本気の攻撃もないので、実力の底もわからない。対戦相手のパワーが全王様並みに大きくても、「何をされてもノーダメ」というギャグ特性持ちなら、倒せるわけがない。
タケツ
が
しました
コメントする