
1: JUMP速報がお送りします
敵「ぁ…あ…」
ワイ「だめだよぉ主人公くん…」ツカツカ
主人公「ワ…ワイさん…」
ワイ「敵に情けなんかかけちゃあね。悪者にはきっちり…」パンッ
敵「っ………」ガクッ
ワイ「トドメささなきゃ。ね?」
こういうのになりたい
ワイ「だめだよぉ主人公くん…」ツカツカ
主人公「ワ…ワイさん…」
ワイ「敵に情けなんかかけちゃあね。悪者にはきっちり…」パンッ
敵「っ………」ガクッ
ワイ「トドメささなきゃ。ね?」
こういうのになりたい
2: JUMP速報がお送りします
やればできる
4: JUMP速報がお送りします
お前、終盤に惨たらしく殺されるやつやん
5: JUMP速報がお送りします
ボーボボでそんなシーンあったな
6: JUMP速報がお送りします
そして主人公に殺されるワイくん
7: JUMP速報がお送りします
きれはワイが黒幕のパターンやね
8: JUMP速報がお送りします
主人公覚醒してワイボコボコにされそう
9: JUMP速報がお送りします
主人公覚醒させるためのやくわりやん
10: JUMP速報がお送りします
次あたりにあっさり殺されてそう
12: JUMP速報がお送りします
実際将来どうなるかわからんし潰した方がええよな
13: JUMP速報がお送りします
ワイくん切り捨てられるときちゃんと出来る?大丈夫?
14: JUMP速報がお送りします
撃たれたのが主人公ならゼノブレイド1やったな
15: JUMP速報がお送りします
ワイだってホンマはやりたくないんや
だけど一度悪に落ちたやつなんて信用できんのや
だけど一度悪に落ちたやつなんて信用できんのや
16: JUMP速報がお送りします
最後に自分も死ぬ覚悟をしてるか自分は例外で生き続ける気でいるかで評価が分かれるやつ
18: JUMP速報がお送りします
こち亀にありそう
19: JUMP速報がお送りします
脇役が何しゃしゃり出てんねん
20: JUMP速報がお送りします
敵が主人公に負けて味方になるんじゃなく悔しさと絶望を糧に今度は油断しない強キャラとして復活してくるのが好き
21: JUMP速報がお送りします
白竜やんけ
24: JUMP速報がお送りします
実は黒幕で留め刺さない主人公に同じセリフ言うやつやろ
25: JUMP速報がお送りします
20世紀少年でこんなんあったな
26: JUMP速報がお送りします
龍が如く7やん
27: JUMP速報がお送りします
ワイくん惨めに死ぬパターン
28: JUMP速報がお送りします
主人公に殺されて終わりやろ
29: JUMP速報がお送りします
こういうやつ大概敵になるから嫌い
30: JUMP速報がお送りします
というか味方落ちしそうなのが始末されるって割とよくあるよな
31: JUMP速報がお送りします
この後主人公に負けはするけど悲惨に死ぬかと見せかけてそんなこともなく改心したりとかで程よい位置に収まりそう
34: JUMP速報がお送りします
中盤でボスキャラと戦って、死ぬ間際に主人公に甘えを捨てろと言い残してやられそう
37: JUMP速報がお送りします
龍が如く7やんけ
38: JUMP速報がお送りします
こういう奴嫌い
42: JUMP速報がお送りします
共闘してるときの赤屍好きやわ
86: JUMP速報がお送りします
>>42
あと1ナノメートル踏み込んでればおめーをぶっ飛ばせてたのにな
あと1ナノメートル踏み込んでればおめーをぶっ飛ばせてたのにな
45: JUMP速報がお送りします
そもそもそれなりの敵がやられただけでやり直せるかなぁなんて言わんやろ
心脆すぎや
心脆すぎや
48: JUMP速報がお送りします
どうせならエンゼルコップばりのコロラド撃ちでトドメさそうや
49: JUMP速報がお送りします
こういうときは敵の陣営の奴が後ろから処分する方がいいんだよなぁ
50: JUMP速報がお送りします
それやるならエンディング中にけじめだって言って自殺せなアカンで
52: JUMP速報がお送りします
ドラゴンボールは全部仲間にしたからカッコイイ
60: JUMP速報がお送りします
こんな事言っといて甘さ捨てきれずに誰か庇って死にそう
61: JUMP速報がお送りします
アマイマスクな
64: JUMP速報がお送りします
龍7のラスボスがこれで死んでて草
たかが脇腹刺されただけなのに
たかが脇腹刺されただけなのに
68: JUMP速報がお送りします
以降仲間たちから無視されてそう
70: JUMP速報がお送りします
わいはこれすこじゃない
平和な日常描写中に突然絶命するのすこ
平和な日常描写中に突然絶命するのすこ
73: JUMP速報がお送りします
実はワイが黒幕でそれを敵キャラがばらそうとしてたのを防いだ的なやつやな
74: JUMP速報がお送りします
タフの序盤って大体これじゃね?
改心→破壊、死亡
改心→破壊、死亡
85: JUMP速報がお送りします
>>74
名前忘れたけど関節技教えてくれたおっちゃんとかそんな感じやったな
名前忘れたけど関節技教えてくれたおっちゃんとかそんな感じやったな
81: JUMP速報がお送りします
見たことあるけど思い出せんわ
84: JUMP速報がお送りします
人コロしたら死ななきゃいかんでしょ
89: JUMP速報がお送りします
生まれ変わってやり直せ(パーン)
90: JUMP速報がお送りします
マーベルエージェントオブシールドで見た
94: JUMP速報がお送りします
プロシュートはかっこいいけどこれはちょっと
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586659285/
コメント
こういうのが一番正しいと思う
敵(くくく馬鹿め油断した隙にやってやる!)
…を間に入れてえわ
イッチみたいな奴に限って自分が殺される時みっともなく足掻きそうやねw
ところがどっこい、敵を殺すのは一見合理的に見えるが、憎しみをという新たな脅威の元を生み出してしまうせいで、将来的にそれらに対応しなければならないリスクを考慮するとまったく合理的ではないとドクターストーンで完全論破されている。
殺さず仲間に加えてしまえば、敵の戦力は削ぎつつ、自陣営の戦力は強化され、しかも憎しみというリスクも生まないから非常に合理的。
現実の戦争でも、項羽は敵を皆殺しにしてたせいで周りから恐れられ恨まれ、敵ばかり増やしたせいで最終的に四面楚歌に陥って滅んだのに対し、劉邦は敵を懐柔して味方につけたことで、最初は弱小勢力だったのに最終的に項羽をも上回る巨大勢力となって項羽を滅ぼした。
主人公にちゃんと殺しておかないと後で困るで~って嫌味言うけど手は出さない奴と、
降参したフリで主人公に不意打ちしようとした敵を殺してだから言ったやんけ~って言う奴は好き
いやお前らさっきまで敵対しとって散々やられたやろっていう
まぁ自分じゃなくて主人公に殺させたんだけどさ
コメントする