1: JUMP速報がお送りします
>>1
最近はこの税率やないやろ
最近はこの税率やないやろ
240: JUMP速報がお送りします
>>1
昔はこれやったな
昔はこれやったな
4: JUMP速報がお送りします
草
6: JUMP速報がお送りします
これ作者(秋元治)の代弁やろ
7: JUMP速報がお送りします
年棒5億だと最終的に1億しか手元にこないの?
11: JUMP速報がお送りします
>>7
五千万やな
五千万やな
16: JUMP速報がお送りします
>>11
ええ・・・
あとは住民税とか?
ええ・・・
あとは住民税とか?
21: JUMP速報がお送りします
>>16
今は所得税と住民税合わせて55%や
今は所得税と住民税合わせて55%や
27: JUMP速報がお送りします
>>21
なんやそうだよな
5000万であほみたいな車とか時計買うのはおかしいもんな
なんやそうだよな
5000万であほみたいな車とか時計買うのはおかしいもんな
8: JUMP速報がお送りします
戸籍を抹消のパワーワード
9: JUMP速報がお送りします
そら個人で会社名義にするわな
10: JUMP速報がお送りします
冷静に考えて本来の職業が給料が税金で賄われてる警察官だと思うとやばい発言やな
14: JUMP速報がお送りします
昭和は80やったけど今はMAXでも55%やろ
15: JUMP速報がお送りします
この頃そんなに税率高かったの?
17: JUMP速報がお送りします
こち亀で10億を5年くらい預ければ利子で5億くらい増えるとも言われてたな
35: JUMP速報がお送りします
>>17
機関車レースの賞金貰った時やっけ。ダズニーアイランド作る話
機関車レースの賞金貰った時やっけ。ダズニーアイランド作る話
149: JUMP速報がお送りします
>>17
祖父の時代やけど退職金ゆうちょの定額預金10年預けたら倍になったって言ってたぞ
祖父の時代やけど退職金ゆうちょの定額預金10年預けたら倍になったって言ってたぞ
18: JUMP速報がお送りします
こんなに取られるんか
だからみんな税金の使い方にうるさかったんやね
だからみんな税金の使い方にうるさかったんやね
19: JUMP速報がお送りします
>>18
うるさいのは税金そんなにとられてない連中やぞ
うるさいのは税金そんなにとられてない連中やぞ
22: JUMP速報がお送りします
タックスフリーな国にいけや
31: JUMP速報がお送りします
昭和は最高税率88%やからしゃーない
今は所得税+住民税が天井55%
今は所得税+住民税が天井55%
33: JUMP速報がお送りします
当時の税率イカれてんな
37: JUMP速報がお送りします
八割の時代があったの??
40: JUMP速報がお送りします
漫画家の本音定期
42: JUMP速報がお送りします
そらこんな時代なら税金対策するわな
48: JUMP速報がお送りします
こんなに税金高くてマスクに使われたらそりゃキレるわ
49: JUMP速報がお送りします
まあ嫌なことでもあったんやろ
55: JUMP速報がお送りします
80オーバーとか許されるか?
自分には縁がない話だけどさ
自分には縁がない話だけどさ
57: JUMP速報がお送りします
でもその8000万から給料出るやん
58: JUMP速報がお送りします
今は消費税で割合的に貧乏人から多くとってるけどどっちがいいんだろ
67: JUMP速報がお送りします
行動力の鬼
83: JUMP速報がお送りします
読みたくなったやんけ
90: JUMP速報がお送りします
五千万くらいやろ取られるの
116: JUMP速報がお送りします
普通は個人会社立ち上げるよね
153: JUMP速報がお送りします
だからみんな節税対策しとるんやな
170: JUMP速報がお送りします
こち亀って毎週連載してんのにこの中身の濃さって取材どうしてたんやろ
183: JUMP速報がお送りします
戸籍を抹消してくるっていうセリフ好き
275: JUMP速報がお送りします
消費増税した分を高額所得者と企業の減税に使ったけどね
310: JUMP速報がお送りします
両津って台東区に住んでるのか
317: JUMP速報がお送りします
>>310
浅草出身やぞ
浅草出身やぞ
318: JUMP速報がお送りします
そりゃ有能は海外いくよな
納得
納得
327: JUMP速報がお送りします
税務署たらいまわしにされが挙句還付金2円だか5円だか貰える話もあったな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587246183/
コメント
コメント一覧 (15)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
8割も取られてよく出世しようって気になれたな
てかマジで1億稼いでも家買えないって頭おかしい
タケツ
が
しました
地獄を制圧して天国を侵略した際は鬼もどん引きの略奪を働いたし
タケツ
が
しました
世界一社会主義を成功させた日本も無くなった
貧富の差が広がった
健康保険の自己負担額が増えた
タケツ
が
しました
後の日本人選手は「君は王さん以上か?」と言いくるめられてなかなか億越えせんかった
オレ流がぶち破るまで
タケツ
が
しました
払わんでいいなら誰もてめぇの商品を買わん
タケツ
が
しました
会社名義で受け取って高級車を社用車として経費扱いするのもその一つ。
タケツ
が
しました
呼ばれず飛び出てガーガーガー
タケツ
が
しました
一億総中流という言葉があったけど、昔は出世・給料は年功序列だし起業や投資も今ほど気安くできなかった。
逆に真面目に働いてさえいれば普通に結婚して一家を養えるだけの金を貰えた。
バブルあたりから儲かる奴が極端に儲かるようになり、その崩壊後から稼げない人間はとことん稼げなくなる世の中になった。
タケツ
が
しました
まあ1番の金持ちは株の配当で20%しか取られんのだけど
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
毎週、部長が壊した派出所を直すのも税金使ってるんだから取られてもしゃーない
タケツ
が
しました
コメントする