
1: JUMP速報がお送りします
五分五分やろか
1001:おすすめ記事ああああああああああああああ
1001:おすすめ記事ああああああああああああああ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587728726/
2: JUMP速報がお送りします
えどてんイタチ見てたら全盛期イタチが負けるの想像でけへん
3: JUMP速報がお送りします
>>2
せやんな
でもビーのチャクラ吸って全盛期になった長門が負ける気もせぇへんしな
せやんな
でもビーのチャクラ吸って全盛期になった長門が負ける気もせぇへんしな
4: JUMP速報がお送りします
ビーのチャクラ吸ったとは?
7: JUMP速報がお送りします
>>4
ビーにラリアットされた時に吸ったやろ
ビーにラリアットされた時に吸ったやろ
6: JUMP速報がお送りします
イタチの弱点は病気だけだからなあ
長門の全盛期ってなんなんだろうな
長門の全盛期ってなんなんだろうな
10: JUMP速報がお送りします
>>6
せやな
病気なし設定が全盛期やな
せやな
病気なし設定が全盛期やな
9: JUMP速報がお送りします
長門とビーってやりあったっけ?
12: JUMP速報がお送りします
>>9
イタチ&長門VSナルト&ビーあったやろ?
ナルトの目からカラス出てきてイタチは仲間になるが
イタチ&長門VSナルト&ビーあったやろ?
ナルトの目からカラス出てきてイタチは仲間になるが
11: JUMP速報がお送りします
イタチは忍術、幻術、体術全て高水準な上に頭良くてシスイの能力や十拳剣もあるから長門より強く見える
13: JUMP速報がお送りします
>>11
せやな
そして知能もずば抜けとる
せやな
そして知能もずば抜けとる
14: JUMP速報がお送りします
実力は輪廻眼を扱う長門の方が上だと思う
イタチの万華鏡は身体に負担かかりまくって寿命減らすけど輪廻眼の長門は平気だし
イタチの万華鏡は身体に負担かかりまくって寿命減らすけど輪廻眼の長門は平気だし
15: JUMP速報がお送りします
木の葉の里とかいう才能を潰す里
16: JUMP速報がお送りします
なんかイタチは常に奥の手隠してそうな強キャラ臭がするからイタチが勝つ
18: JUMP速報がお送りします
>>16
奥の手って言うか前もって準備してる感じやな
奥の手って言うか前もって準備してる感じやな
17: JUMP速報がお送りします
猿飛の全盛期……
19: JUMP速報がお送りします
>>17
ヒルゼンは強いよ
アスマは知らん
木ノ葉丸はまだまだこれから
ミライもこれから
ヒルゼンは強いよ
アスマは知らん
木ノ葉丸はまだまだこれから
ミライもこれから
21: JUMP速報がお送りします
>>17
アイツが歴代火影最強とか絶対嘘やん
アイツが歴代火影最強とか絶対嘘やん
22: JUMP速報がお送りします
>>21
柱間はおとぎ話だから除外して、
比較対象は扉間とミナトだけだったからやで
扉間やミナトより強いと言われても納得できるし
柱間はおとぎ話だから除外して、
比較対象は扉間とミナトだけだったからやで
扉間やミナトより強いと言われても納得できるし
24: JUMP速報がお送りします
ヒルゼン全盛期やとあの猿も全盛期やろうから強そう
26: JUMP速報がお送りします
3台目は大蛇丸に苦戦してたから多分弱い
29: JUMP速報がお送りします
>>26
老いてたから影分身できなかったんやで
というか大蛇丸自身普通に強いから「大蛇丸『ごときに』に苦戦したから~」言うのは可哀想やろ
老いてたから影分身できなかったんやで
というか大蛇丸自身普通に強いから「大蛇丸『ごときに』に苦戦したから~」言うのは可哀想やろ
33: JUMP速報がお送りします
大蛇丸は強いと言っても三忍レベルだからなぁ
34: JUMP速報がお送りします
>>33
三忍の中やと綱手の高評価謎やろ
一緒におるから入れとくか的な感じやろな
三忍の中やと綱手の高評価謎やろ
一緒におるから入れとくか的な感じやろな
35: JUMP速報がお送りします
>>33
三忍の勇名は影クラスやで
綱手も五影やし、自来也は火影候補として二度も名が挙がる程の実力、大蛇丸も里長や
三忍の勇名は影クラスやで
綱手も五影やし、自来也は火影候補として二度も名が挙がる程の実力、大蛇丸も里長や
38: JUMP速報がお送りします
エドテンで呼び出されたヒルゼンは老いのデバフかかってないから三忍や暁以上の化け物っぷりを見せてくれたな
39: JUMP速報がお送りします
それにしても木葉の里ばっか強すぎひん?
他の里とかザコやん
他の里とかザコやん
41: JUMP速報がお送りします
>>39
雲は強いぞ
雲は強いぞ
46: JUMP速報がお送りします
イタチがシスイの眼を使ってええなら何でもありになりそう
48: JUMP速報がお送りします
天蓋震星で月レベルの落として勝ちやろ
イタチが地球崩壊を生き抜ける想像がつかん
長門は引力使えるから移動できそうだし
イタチが地球崩壊を生き抜ける想像がつかん
長門は引力使えるから移動できそうだし
73: JUMP速報がお送りします
マダラの目の力って当たりなんか?
77: JUMP速報がお送りします
>>73
宝くじでいえば6億当たったようなもんや
宝くじでいえば6億当たったようなもんや
76: JUMP速報がお送りします
流石に長門やろ
84: JUMP速報がお送りします
>>76
言うて本来の目の持ち主やないしな
言うて本来の目の持ち主やないしな
85: JUMP速報がお送りします
>>84
これ
あのマダラはインドラの血統?かつ柱間細胞を手に入れてたからあそこまで強かったんやろ
これ
あのマダラはインドラの血統?かつ柱間細胞を手に入れてたからあそこまで強かったんやろ
81: JUMP速報がお送りします
ってかこれ輪廻眼使えるマダラが凄いのであって長門とは別では?
97: JUMP速報がお送りします
>>81
長門は作中で使ってへんな
そして長門の輪廻眼も結局はマダラのやつやしな
長門は作中で使ってへんな
そして長門の輪廻眼も結局はマダラのやつやしな
86: JUMP速報がお送りします
六道マダラよりその前の方強そうと言うか絶望感あった気がするわ
99: JUMP速報がお送りします
大蛇丸は瞳術なし結界限界なしの中だと極限まで強いと思うわ
呪印やら写輪眼やら柱間細胞まで手に入れてたのに
呪印やら写輪眼やら柱間細胞まで手に入れてたのに
106: JUMP速報がお送りします
>>99
インドラはやっぱり輪廻眼と近いんやな
インドラはやっぱり輪廻眼と近いんやな
101: JUMP速報がお送りします
あとあの世界って眼の強奪と移植が簡単すぎて草よな
109: JUMP速報がお送りします
イタチとサスケで片目ずつ交換すれば喧嘩しなくて済んだのにな
110: JUMP速報がお送りします
イザナミ使えるならイタチやろ
116: JUMP速報がお送りします
あそこで長門チリ一つ残さずコロしとけば
117: JUMP速報がお送りします
エドテンしたら輪廻転生無限に使えるんか?
118: JUMP速報がお送りします
輪廻眼の方が上やんやし長門が勝ちそう
119: JUMP速報がお送りします
天照って作中で攻略されまくりだよな
122: JUMP速報がお送りします
>>119
腕を切る
輪廻眼で弾く
スサノオでガード
あとなんかあったっけ?
腕を切る
輪廻眼で弾く
スサノオでガード
あとなんかあったっけ?
126: JUMP速報がお送りします
>>122
脱皮身代わり
九尾のチャクラ衣でガード
脱皮身代わり
九尾のチャクラ衣でガード
127: JUMP速報がお送りします
でも逆にスサノオが攻略されたシーンはあれへんよな
1001:おすすめ記事ああああああああああああああ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587728726/
コメント
コメント一覧 (20)
ただなんだかんだイタチが勝ちそうな気もする
勝ち筋が無いわけじゃないから
タケツ
が
しました
格ゲーみたいに全盛期で1VS1なら長門ちょい有利くらい
って感じじゃね
タケツ
が
しました
病気抜きでも、固有瞳術は反動+視力低下+大量のチャクラ消費、スサノオは大量のチャクラ消費+全身細胞への負担って感じでけっこう諸刃の剣
タケツ
が
しました
あと何気に半蔵派の雨忍にやった外道魔像の一瞬で魂を抜き取るみたいな術もアホみたいにバグってる
タケツ
が
しました
天照は吸収すればいいし月読やら幻術はペインで解除すればいい
ただイザナミとシスイの目はどうすればいいかわからん()
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
頼みの綱は月読だけど上位の目である輪廻眼に幻術が効くのかどうか
タケツ
が
しました
月読は一瞬に凝縮できるから解除意味無くね
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
術は吸収されるから忍術・幻術は使えないし、高水準といっても体術だけで圧倒できるかは怪しい。
※8
幻術は相手のチャクラに作用して発動するから、吸収して解除できるんじゃないかな。
幻術が効くなら原作でやってるよね。
タケツ
が
しました
イタチはイザナギ2発撃てるからイタチが勝つ
タケツ
が
しました
てか互いの手札が多すぎてどんな戦いになるかも想像つかないな
あと確かにスサノオはやばいな 肋骨型でも綱手や雷影がてこずって火水土風陰使えるダンゾウの風遁の猛攻でようやく第三形態に隙間空くレベルって
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする