
1: JUMP速報がお送りします
濃度エグすぎへん?
2: JUMP速報がお送りします
文字多いじゃん
3: JUMP速報がお送りします
セリフの量が尋常じゃないからな
4: JUMP速報がお送りします
普通の漫画の数倍セリフ詰め込んでるし
6: JUMP速報がお送りします
2部なくて良かったな
7: JUMP速報がお送りします
これでも引き延ばしとか叩かれてたよな
11: JUMP速報がお送りします
>>7
2部は引き延ばしやろ
実写映画版の形で終わるのが一番良かった
2部は引き延ばしやろ
実写映画版の形で終わるのが一番良かった
8: JUMP速報がお送りします
L来てからミサ捕まるまでがスピーディすぎるんやあれ
26: JUMP速報がお送りします
>>8
これ
ミサがLと接触すれば終わるからとはいえ早すぎる
これ
ミサがLと接触すれば終わるからとはいえ早すぎる
9: JUMP速報がお送りします
これでも引き伸ばしとか言われてたんやで
10: JUMP速報がお送りします
2人の力を合わせてLに勝ったぞ!!!
うーんこの
うーんこの
12: JUMP速報がお送りします
どう考えても関東に絞られたのがアホ
あそこまでもっと時間かけるべきやった
あそこまでもっと時間かけるべきやった
21: JUMP速報がお送りします
>>12
正論やけど、あのスピード感で序盤から読者引き込んだとこもあるやろ
正論やけど、あのスピード感で序盤から読者引き込んだとこもあるやろ
13: JUMP速報がお送りします
それでも2部がいらないという現実
7巻で十分てわかんだね
7巻で十分てわかんだね
14: JUMP速報がお送りします
ヨツバ編終わって即L死んだしな
15: JUMP速報がお送りします
寄生獣が完璧や
19: JUMP速報がお送りします
何で映画の終わり方を漫画で出来なかっのか
20: JUMP速報がお送りします
L死んでから蛇足やろ
22: JUMP速報がお送りします
2部はチート捜査官多すぎ
少年誌じゃなかったら月完全勝利エンドやったんかな
少年誌じゃなかったら月完全勝利エンドやったんかな
23: JUMP速報がお送りします
L達が死神のノートに触った後に過去の監視カメラの映像とか月の盗撮や監禁時の映像見直せば一発終了やったんちゃうんか
25: JUMP速報がお送りします
ニアとかいう邪魔
27: JUMP速報がお送りします
ライトが煽り耐性高かったら勝ってたと言う風潮
28: JUMP速報がお送りします
ジョジョと同じじゃん
30: JUMP速報がお送りします
内容量だけ見たら巻数の倍ぐらいありそう
31: JUMP速報がお送りします
Lいつ死ぬねんと思ってたけど、死ぬときは呆気なかったよな
32: JUMP速報がお送りします
映画の終わり方もいいけどそれだと月が死神使ってLコロすシーンもなくなるんだよなぁ
あそこが一番すこ
あそこが一番すこ
33: JUMP速報がお送りします
ガチでL死亡で終わりでよかったよな
35: JUMP速報がお送りします
日本捜査本部の全員が英語ペラペラで草
松田ですら
松田ですら
36: JUMP速報がお送りします
バクマン。でぐちぐち言ってたの草
37: JUMP速報がお送りします
ジョバンニコロしておけば勝てたという風潮
1001: JUMP速報がお送りします
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589012442/
コメント
問題は一部に比べて2部のストーリーが大味なのと、月を倒すニアメロ周りに魅力がない事。
歴代の漫画家でも一部デスノ並みの頭脳戦書ける人いないぞ
密度が濃いけど連載は割と短命で終わっちゃうって編集さんの書いた本で見たな
ゴッドサイダーは割と長くやってた印象あるけど期間が1年半で単行本8巻
テンポはよくて読みやすいんだけどあっさりしてる印象も逆にある
実写映画版のLは性格がマイルドになってぐう聖化してるからな
あれで喜ぶのはLオタだけw
そうか?幾らでもいそうだがな
それどころかガモウが描くより矛盾なく自然に濃密な頭脳戦描ける漫画家もいるだろ
ガモウは勢いと文字数で誤魔化してるだけで結構矛盾点がいっぱいある
王道設定に様々な味付けが見事です
好きだけど、青き炎では打ち切りになるよね
おとぎ話でもないし
すぐ後に始まったDINOは建前に「復讐」があるから内容同じでも長期連載
個人的にデスノートは、ばくまん。と二部構成デスw
コメントする