1: JUMP速報がお送りします
37: JUMP速報がお送りします
>>1
メカタオパイパイのビーム打ち間違えかと思ったわ
メカタオパイパイのビーム打ち間違えかと思ったわ
105: JUMP速報がお送りします
>>1
今思うと、時間差も表してんだろうな
先にチャパ王が無様にすっ転んだあとに、悟空が身軽に着地してるという時間差
今思うと、時間差も表してんだろうな
先にチャパ王が無様にすっ転んだあとに、悟空が身軽に着地してるという時間差
7: JUMP速報がお送りします
右向き描くの苦手な人とか左向き描いてから反転させたりするからなそれやろ
9: JUMP速報がお送りします
鳥山明先生やっぱり天才だな
11: JUMP速報がお送りします
これちゃんと回転方向とか間違えずに描いてるのすごいよな
15: JUMP速報がお送りします
でも確かに悟空の位置は逆やな
ヒラメとカレイの関係みたいな
ヒラメとカレイの関係みたいな
16: JUMP速報がお送りします
アングル使ってやっぱすげえな
19: JUMP速報がお送りします
回転してる描写あるやん
20: JUMP速報がお送りします
足元がお留守ってヤムチャがパイオニアじゃなかったんか
23: JUMP速報がお送りします
これ、むしろすげえ上手くない?
回し蹴りだから立ち位置を逆にしてるんだよな
回し蹴りだから立ち位置を逆にしてるんだよな
25: JUMP速報がお送りします
悟空を軸にクルッとカメラ回転させてる感ほんますごい
26: JUMP速報がお送りします
視点変わっただけやん
27: JUMP速報がお送りします
よく言われてる視線誘導は合ってそう
31: JUMP速報がお送りします
視点の「ずらし」やぞ
32: JUMP速報がお送りします
視線誘導の天才
34: JUMP速報がお送りします
動き的に悟空の顔が見える向きに書いてるだけやろ
35: JUMP速報がお送りします
鳥山先生はほんまに動きのある絵が上手やねぇ
36: JUMP速報がお送りします
普通だったらカメラそのままで悟空の背中書いちゃうよな
やっぱスゲーわ
やっぱスゲーわ
39: JUMP速報がお送りします
悟空は右回転
敵は左回転したんだな
全く違和感がない
敵は左回転したんだな
全く違和感がない
42: JUMP速報がお送りします
カメラ位置反対にしても違和感ないのが凄いって意味か?
49: JUMP速報がお送りします
これ悟空も相手も回転しとるんやろ
51: JUMP速報がお送りします
映画好きならではの構図
58: JUMP速報がお送りします
視点が右上、左上、左下、右下って移動して中心が悟空になってるから読みづらくはない
67: JUMP速報がお送りします
自然さよりテンポだな
73: JUMP速報がお送りします
これも視線誘導の一種なんやな
次のコマで敵が倒れてるのが自然に目に入る
次のコマで敵が倒れてるのが自然に目に入る
80: JUMP速報がお送りします
悟空の体の向きはずっと変わってない
けど相手の位置が違う
これで悟空が回転してるってのがわかる
けど相手の位置が違う
これで悟空が回転してるってのがわかる
94: JUMP速報がお送りします
キャラの立ち位置はそのまま
カメラが移動しただけじゃないの
悟空の顔が見えるように
カメラが移動しただけじゃないの
悟空の顔が見えるように
100: JUMP速報がお送りします
鳥山明先生の空間認識能力ってほんと凄いわ
空中戦なんかもやけど凄い構図で演出する
空中戦なんかもやけど凄い構図で演出する
127: JUMP速報がお送りします
ぶっちゃけ鳥山先生の戦闘描写は完璧過ぎてケチの付け所が無い
157: JUMP速報がお送りします
一コマ目はわかりやすい二コマ目への視線誘導だけど
二コマ目のすぐ下に悟空持ってくる構図もこれあえてやってるんか
二コマ目のすぐ下に悟空持ってくる構図もこれあえてやってるんか
161: JUMP速報がお送りします
悟空が回転してるからカメラも回転させてるんやろな
自然に回転してるように読めるからやっぱ天才だわ
自然に回転してるように読めるからやっぱ天才だわ
207: JUMP速報がお送りします
頭の中で立体的にイメージ出来ててどんな位置から見た絵でも自在にかけるんやな
211: JUMP速報がお送りします
接戦じゃないんやろ
悟空はサイヤ人やから重力が関係ない
悟空はサイヤ人やから重力が関係ない
213: JUMP速報がお送りします
こういうのって一コマ一コマ考えてやってんのかな
それとも感覚的にやってんのか
それとも感覚的にやってんのか
214: JUMP速報がお送りします
鳥山先生の漫画は読者の目線の動きとキャラクターの動きが意識されて描かれてるみたいなの見てはえ~って思ったけど意図的なんか本能的なんか
217: JUMP速報がお送りします
>>214
意図っつーか漫画の基本的な技術やろ
意図っつーか漫画の基本的な技術やろ
233: JUMP速報がお送りします
いうて蹴り足を思いきり後ろに振ってこの体勢に戻してるだけやから違和感はないやろ
245: JUMP速報がお送りします
いや合ってるやん
悟空回転してるんやし
悟空回転してるんやし
253: JUMP速報がお送りします
左手軸にして右脚で蹴り
→体ごと反時計回りに270度回転して着地やろ?
悟空の向きのどこがおかしいんや
→体ごと反時計回りに270度回転して着地やろ?
悟空の向きのどこがおかしいんや
306: JUMP速報がお送りします
>>253
1コマ目で既に270度近く回転してる
このままの勢いで悟空の右足が前で背を向けてたらそこまでおかしくない
悟空が左足前になるとしたら1コマ目の時点で回転が止まるかここからさらに360度回転することになる
1コマ目で既に270度近く回転してる
このままの勢いで悟空の右足が前で背を向けてたらそこまでおかしくない
悟空が左足前になるとしたら1コマ目の時点で回転が止まるかここからさらに360度回転することになる
268: JUMP速報がお送りします
鳥山先生ってやっぱり化け物だ
276: JUMP速報がお送りします
鳥山明先生の空間把握能力は異常
308: JUMP速報がお送りします
空間とか位置関係とかガン無視して描ける漫画家もあれはあれですきやけどな
ちょっとでも左脳に頼って描いてたらできんやろあんなん
ちょっとでも左脳に頼って描いてたらできんやろあんなん
338: JUMP速報がお送りします
ちゃんとクルッと回転させてんだよな
さすが
さすが
458: JUMP速報がお送りします
今の鳥山明先生にキャラクターとモンスターデザイン頼んだらどんなんが出来上がるんやろな…
550: JUMP速報がお送りします
悟空がくるっと回転して着地したことをカメラアングルを回転させて読者に違和感を与えることで表現したんじゃないか?
1001: JUMP速報がお送りします
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589261687/
コメント
コメント一覧 (8)
こんなもの解説の必要すらない
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
頭悪い人って想像力が無いからすぐ矛盾みたいに言っちゃいがちだよね
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ふたばの専スレとかの方が多分、ここより穏やかで同じくらいの漫画読みスキル持ってるやつ多いぞ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする