これほど売れたのにラスボスが魅力ない作品って珍しいわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592466616/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
そもそもここまで売れた作品がない
3: JUMP速報がお送りします
北斗の拳は?
5: JUMP速報がお送りします
るろ剣
6: JUMP速報がお送りします
ラスボスに魅力はあったやろ
9: JUMP速報がお送りします
>>6
毒塗った鞭をぶんぶん振り回してるだけやって意見見てなんか草生えたわ
毒塗った鞭をぶんぶん振り回してるだけやって意見見てなんか草生えたわ
22: JUMP速報がお送りします
>>6
最初から最後まで小物臭しかしなかっただろあいつ
最初から最後まで小物臭しかしなかっただろあいつ
7: JUMP速報がお送りします
キン肉マン
21: JUMP速報がお送りします
>>7
フェニックスは続きが出たからラスボスじゃなくなったぞ
なお煽りカスになった模様
フェニックスは続きが出たからラスボスじゃなくなったぞ
なお煽りカスになった模様
10: JUMP速報がお送りします
なると
11: JUMP速報がお送りします
ナルトは誰やったっけ・・・
13: JUMP速報がお送りします
>>11
なんか白いひょろ長いやつ
なんか白いひょろ長いやつ
12: JUMP速報がお送りします
むしろラスボスが魅力ある方が少ないやろ
15: JUMP速報がお送りします
>>12
いうほどか?
なんだかんだで魅力的やろ
いうほどか?
なんだかんだで魅力的やろ
14: JUMP速報がお送りします
ラスボスの手下の十二鬼月達の方がよっぽど魅力ある奴多くね?
39: JUMP速報がお送りします
>>14
けどラスボスの器のやつはおらん気がする
けどラスボスの器のやつはおらん気がする
41: JUMP速報がお送りします
>>14
>>39
実際十二柱相手にごり押しできるヤツほかにおらんしな
>>39
実際十二柱相手にごり押しできるヤツほかにおらんしな
16: JUMP速報がお送りします
ジャンプ繋がりなら東京グールもラスボスしょうもなかったわ
19: JUMP速報がお送りします
>>16
ふるたにむらか?
確かにあいつも魅力ねーわ
ありまきしょうがラスボスでよかった
ふるたにむらか?
確かにあいつも魅力ねーわ
ありまきしょうがラスボスでよかった
17: JUMP速報がお送りします
ラスボスと最高幹部がどっちも物理攻撃ブンブン
18: JUMP速報がお送りします
鬼滅はラスボスがちゃんとラスボスしてたやん
北斗の拳のボルゲとかナルトのかぐやなんて知らない人のが多いで
北斗の拳のボルゲとかナルトのかぐやなんて知らない人のが多いで
26: JUMP速報がお送りします
ネウロがそうだろ。
あれは幹部を設定したのがマズくて盛り下がった部分もあるけど、
万能感あるわりにラスボスの魅力がぜんぜんなかった。
あれは幹部を設定したのがマズくて盛り下がった部分もあるけど、
万能感あるわりにラスボスの魅力がぜんぜんなかった。
43: JUMP速報がお送りします
>>26
シックスは突き抜けた悪として人気あったと思うで
シックスは突き抜けた悪として人気あったと思うで
27: JUMP速報がお送りします
終始ブンブン丸で終わったのほんま草
29: JUMP速報がお送りします
>>27
得意技はブンブンと逃げることがラスボスやで
得意技はブンブンと逃げることがラスボスやで
28: JUMP速報がお送りします
能力の高さが全く生かされてなかったのは確かやな
33: JUMP速報がお送りします
ワンピースのイム様は?
35: JUMP速報がお送りします
なんでや無惨様悪役としては魅力あったやろ!
ネタにされまくっとったし幹部クラスの半分くらい無惨に殺されとるし
なかなかおもろかったで
ネタにされまくっとったし幹部クラスの半分くらい無惨に殺されとるし
なかなかおもろかったで
37: JUMP速報がお送りします
北斗→ラオウ
DB→フリーザ
るろ剣→CCO
ナルト→マダラ
BLEACH→ヨン様
こいつらがラスボスで良いね?
DB→フリーザ
るろ剣→CCO
ナルト→マダラ
BLEACH→ヨン様
こいつらがラスボスで良いね?
38: JUMP速報がお送りします
ラスボスの強さはまだあったけど
42: JUMP速報がお送りします
無惨自体は人気あるけど無惨戦は人気ない
52: JUMP速報がお送りします
>>42
その人気も悪役とはまた別のベクトルの人気やしな
その人気も悪役とはまた別のベクトルの人気やしな
57: JUMP速報がお送りします
>>52
徹底的に自己中心的な小物界の大物やぞ
徹底的に自己中心的な小物界の大物やぞ
44: JUMP速報がお送りします
黒死牟が一番他の奴らまとめられてたけど本質は生き恥やし
45: JUMP速報がお送りします
ダイのバーンも微妙だな
46: JUMP速報がお送りします
ナルトのラスボスのカグヤ
47: JUMP速報がお送りします
ラスボスで納得できるの誰がおる?
ブウとか山王とか?
ブウとか山王とか?
48: JUMP速報がお送りします
まあ志々雄と違って縁は剣心の個人的な因縁の相手でしかないしなあ
50: JUMP速報がお送りします
シシオはラスボスちゃうやん
59: JUMP速報がお送りします
>>50
ラスボスの風格は縁よりある
ラスボスの風格は縁よりある
56: JUMP速報がお送りします
幽白のラスボスって誰やろ
霊界テロリスト連中なのはあんまりやし
仙水はその後も話続いたし
霊界テロリスト連中なのはあんまりやし
仙水はその後も話続いたし
64: JUMP速報がお送りします
>>56
まともに戦ったのは仙水が最後やな
ただその後がごちゃごちゃしたからラスボス感全くないな
まともに戦ったのは仙水が最後やな
ただその後がごちゃごちゃしたからラスボス感全くないな
70: JUMP速報がお送りします
>>56
最強だった雷禅が餓死、雷禅の仲間達は強いけど魔界を支配する気無し、黄泉と躯は幽助に感化されてまともになる
最強だった雷禅が餓死、雷禅の仲間達は強いけど魔界を支配する気無し、黄泉と躯は幽助に感化されてまともになる
66: JUMP速報がお送りします
ラスボスで最も大物らしい大物は誰やろか
68: JUMP速報がお送りします
>>66
シックスじゃないか
シックスじゃないか
72: JUMP速報がお送りします
>>66
実はシャーマンキングやないかな?
ちっちぇえなとか大物感はあったやろ
完結編のアレは賛否あるけど
実はシャーマンキングやないかな?
ちっちぇえなとか大物感はあったやろ
完結編のアレは賛否あるけど
74: JUMP速報がお送りします
>>72
ハオは確かに良かったな
シャーマンキングはもっと直球勝負してたらもっと売れたろうに
ハオは確かに良かったな
シャーマンキングはもっと直球勝負してたらもっと売れたろうに
71: JUMP速報がお送りします
ジョジョとかいうラスボス大体魅力あるやつ
あんなん長年やるのはすごいよ
あんなん長年やるのはすごいよ
80: JUMP速報がお送りします
フリーザとセルよりブウの方が好きやわ
81: JUMP速報がお送りします
ドラゴンボールの敵役は全部ラスボス感ある
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (21)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
不死身になって調子乗ってヒャッハーしちゃった
あそこでカーズが「逃げる」を選択してたら人間の負けだったのでは
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
最初から最後まで一貫して強大な力を持ちすぎた小物のクズとして描かれて
それで成功してると思うけど。
タケツ
が
しました
無惨は何か過去の作品を擬えたボスじゃなかったし個性があった
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
こんなに好きになった悪役中々いないわ
タケツ
が
しました
しかもラスボスがいきなり逃亡しようとするし…。
タケツ
が
しました
ラスボスなのに登場したのが180話近くある本編でデュエルした回の2話だけ
リアルファイトだったなら瞬殺できたものをデュエルに負けたらお前も絶望して闇に堕ちるだろ?と主人公にデュエルをしかけてしまう
使用するデッキはギャンブルデッキ、しかもモンスター除去されたらギャンブルを外して動揺する
ラスボスの前座だった藤原の方がラスボスらしい振る舞いをしてた
タケツ
が
しました
多分鬼滅をどうしても認めたくない勢なんだろうけど
タケツ
が
しました
ほんとつまらんテンプレ人間ばっかしだな
DBワンピだけ繰り返し読んでろ
タケツ
が
しました
お館様がそもそも無惨の親族でどっちも頭パー同士の無駄に味方を殺しまくる上司同士なので
タケツ
が
しました
縁は剣心の最後の敵としてはあいつしかいないし色眼鏡で見なければガチで手強いしラスボスでしょ
タケツ
が
しました
ナルトはマダラ倒しておまけでカグヤをサクッと倒すくらいで良かったのにな
ff10でジェクトがラスボスでその後のダニ戦はおまけみたいな感じで
タケツ
が
しました
ジョーカーとか特殊能力もスーパー武装もないただの狂人なのに大人気だろ。
そういうことだ。
タケツ
が
しました
コメントする