
1: JUMP速報がお送りします
化け物を退治する専門の集団がいて主人公がそこに所属して活躍する系の作品
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593419738/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
聖書
4: JUMP速報がお送りします
>>2
これ
これ
3: JUMP速報がお送りします
ジョジョって知らない?
5: JUMP速報がお送りします
とりあえず結界師
6: JUMP速報がお送りします
デビルマン
7: JUMP速報がお送りします
鬼太郎?
10: JUMP速報がお送りします
ヘルシング
11: JUMP速報がお送りします
エバンゲリオン
12: JUMP速報がお送りします
そのチェンソーマンって何?
13: JUMP速報がお送りします
>>12
主人公が化け物を退治する専門の集団に入って化け物を倒す作品
主人公が化け物を退治する専門の集団に入って化け物を倒す作品
17: JUMP速報がお送りします
日本の漫画だと幻魔大戦あたりじゃないかな
18: JUMP速報がお送りします
ジョジョ
19: JUMP速報がお送りします
GS美神はちょっと違うか
21: JUMP速報がお送りします
元祖じゃ無いけど
クロノクルセイド
クロノクルセイド
22: JUMP速報がお送りします
日本の漫画だとなんやろな
32: JUMP速報がお送りします
>>22
平井和正原作、石森章太郎作画の「幻魔大戦」あたりだと思う 1976年
それまでの漫画はあんまり主人公側が組織立っていないというか結びつきが弱いというか
結局この後、怪物や悪の組織と戦う集団ヒーローモノの分野を石森章太郎開拓していく
サイボーグ009とかギルガメッシュとか、それがゴレンジャーを生んで戦隊モノというジャンルが出来上がる
平井和正原作、石森章太郎作画の「幻魔大戦」あたりだと思う 1976年
それまでの漫画はあんまり主人公側が組織立っていないというか結びつきが弱いというか
結局この後、怪物や悪の組織と戦う集団ヒーローモノの分野を石森章太郎開拓していく
サイボーグ009とかギルガメッシュとか、それがゴレンジャーを生んで戦隊モノというジャンルが出来上がる
33: JUMP速報がお送りします
>>32
はぇー
知らん漫画だわ
はぇー
知らん漫画だわ
24: JUMP速報がお送りします
ブリーチじゃね?
26: JUMP速報がお送りします
クレイモアとブリーチってどっちが早いんだろ
28: JUMP速報がお送りします
BASTARD!! -暗黒の破壊神-
31: JUMP速報がお送りします
>>28
それはなんか違う
それはなんか違う
29: JUMP速報がお送りします
鰤はちゃうやろ
一護の周りに上下関係あるやつおらんし
一護の周りに上下関係あるやつおらんし
34: JUMP速報がお送りします
悪魔狩りとか吸血鬼狩りとかだいたいその系列じゃね
35: JUMP速報がお送りします
化け物=悪
人は目的をなすためには群れる
これ2つとも当然のことだから最初に誰がとかいうレベルじゃなくない
人は目的をなすためには群れる
これ2つとも当然のことだから最初に誰がとかいうレベルじゃなくない
38: JUMP速報がお送りします
>>35
仲間を集める・徒党を組むのと、組織に所属するのは別だと思うけど
仲間を集める・徒党を組むのと、組織に所属するのは別だと思うけど
44: JUMP速報がお送りします
>>38
仲間を集めて徒党を組んだら組織を結成するところまで含めて自然な流れじゃね
仲間を集めて徒党を組んだら組織を結成するところまで含めて自然な流れじゃね
36: JUMP速報がお送りします
そうか、戦隊モノもこれ系になるのか
41: JUMP速報がお送りします
日本史
42: JUMP速報がお送りします
聖闘士星矢
45: JUMP速報がお送りします
D.Gray-man
49: JUMP速報がお送りします
彼岸島
ネタじゃなくてマジレスな
ネタじゃなくてマジレスな
50: JUMP速報がお送りします
進撃の巨人
寄生獣
テラフォーマーズ
呪術廻戦
寄生獣
テラフォーマーズ
呪術廻戦
51: JUMP速報がお送りします
東京喰種
53: JUMP速報がお送りします
物語の主人公が組織のトップから組織の下っ端になったのはいつかって話なんだよ結局
古典的なものは組織の幹部かトップ焦点か1人から数人のグループの旅なんだわ
古典的なものは組織の幹部かトップ焦点か1人から数人のグループの旅なんだわ
54: JUMP速報がお送りします
うしおととら
56: JUMP速報がお送りします
幽白はひとりだな
59: JUMP速報がお送りします
>>56
幽白は違うのか?
幽白は違うのか?
60: JUMP速報がお送りします
>>59
霊界探偵組織があるわけじゃないし
霊界探偵組織があるわけじゃないし
65: JUMP速報がお送りします
日本神話遡ればありそう
66: JUMP速報がお送りします
少年ジャンプだとゴッドサイダーやブラックエンジェルじゃないの
68: JUMP速報がお送りします
>>66
ジャンプで主人公が巨大組織の1戦闘員というポジションならコマンダーゼロが古い
所属組織も秘密裏に作られた国家機関の直属組織で明確な上司も居る
ジャンプで主人公が巨大組織の1戦闘員というポジションならコマンダーゼロが古い
所属組織も秘密裏に作られた国家機関の直属組織で明確な上司も居る
71: JUMP速報がお送りします
進撃もこれか
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (8)
タケツ
が
しました
連載当初から好きでずっと呼んでるけどそんな上げられるほどか?って思ってる
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
少なくとも幻魔大戦より新しいジャンプの漫画じゃないのは確かやでw
タケツ
が
しました
鉄人28号、忍者部隊月光(てか忍者全体が異能部隊みたいな扱い)
タケツ
が
しました
どっちもジャンプじゃない方ね
タケツ
が
しました
実在の忍者組織が元ネタになるんだろうけど。
タケツ
が
しました
ちょうど鬼滅終わった辺りからめちゃくちゃ面白いわチェンソー
レゼ編が飛びぬけてただけで刺客編の途中までは雰囲気サブカル漫画だと思ってたんだが
光の力で一気に引き込まれて今週までずっとハズレ回がなくてドハマりしてる
タケツ
が
しました
コメントする