
1: JUMP速報がお送りします
正論じゃね?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596750404/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
ネテロ会長もまったく反論できてなかったやん
3: JUMP速報がお送りします
理想的やね
4: JUMP速報がお送りします
でもこわい怪物に食べられたくないもん?
5: JUMP速報がお送りします
(人間が頂点じゃなきゃ)いかんでしょ
9: JUMP速報がお送りします
>>5
一生平和な世界はこないぞ
一生平和な世界はこないぞ
17: JUMP速報がお送りします
メルエムがやっぱやーめたで全部反故になるから
22: JUMP速報がお送りします
>>17
まあそれはしゃーない
まあそれはしゃーない
20: JUMP速報がお送りします
家畜の命乞いに耳を貸したことがあるか←これはよくわからん
家畜は命乞いしない
家畜は命乞いしない
24: JUMP速報がお送りします
>>20
屠殺場で泣き叫ぶんだよなあ
屠殺場で泣き叫ぶんだよなあ
25: JUMP速報がお送りします
人間を理解できてないからやろ
体内に核爆弾仕込んで抹コロするぐらいドス黒いのが人間やから
会長の自爆を喰らった事がメルエムの人間に対する理解の浅はかさの証明でもあるんやで
体内に核爆弾仕込んで抹コロするぐらいドス黒いのが人間やから
会長の自爆を喰らった事がメルエムの人間に対する理解の浅はかさの証明でもあるんやで
30: JUMP速報がお送りします
>>25
まあ人間の浅はかさを理解し切れていなかったのが原因やね
幸せな人が増えるとしても、人間がトップじゃないと嫌なんだい!っていう感情論で納得できなくなってしまうんやから
まあ人間の浅はかさを理解し切れていなかったのが原因やね
幸せな人が増えるとしても、人間がトップじゃないと嫌なんだい!っていう感情論で納得できなくなってしまうんやから
33: JUMP速報がお送りします
>>30
いきなりやって来たエイリアンに「人類を管理する」って言われて納得いくと思うか?
いきなりやって来たエイリアンに「人類を管理する」って言われて納得いくと思うか?
36: JUMP速報がお送りします
>>33
納得いかないのが人間の愚かさであってメルエムはそこが理解できていなかったんやで
納得いかないのが人間の愚かさであってメルエムはそこが理解できていなかったんやで
31: JUMP速報がお送りします
「理不尽な差のない世界をつくる」なんて豪語するなら理不尽な理由で殺されるなよ
35: JUMP速報がお送りします
>>31
理不尽に負けたわけか…
理不尽に負けたわけか…
38: JUMP速報がお送りします
結局メルエムの気が変わったら終わりなんやし、メルエムが死んだ後に新たな王が方向転換するかもしれないやん?
結局人間が安心出来るのはトップが人間の時だけや
結局人間が安心出来るのはトップが人間の時だけや
43: JUMP速報がお送りします
>>38
人間がトップになっても同じやぞ
なんど戦争を繰り返してきたことか
人間がトップになっても同じやぞ
なんど戦争を繰り返してきたことか
45: JUMP速報がお送りします
>>43
それは人間内のトップ争いやん
種族戦争に負けることに比べたらそんなん些細なことや
それは人間内のトップ争いやん
種族戦争に負けることに比べたらそんなん些細なことや
50: JUMP速報がお送りします
>>45
人間の誰よりも有能な存在に統治を任せるのは賢い選択やろ
人間の誰よりも有能な存在に統治を任せるのは賢い選択やろ
41: JUMP速報がお送りします
理不尽で不公平こそ人間ってこと
44: JUMP速報がお送りします
>>41
せやな
せやな
67: JUMP速報がお送りします
まぁそうなったらジャイロvsメルエムの戦争が始まる展開やな
結構胸熱やんけ!!
結構胸熱やんけ!!
70: JUMP速報がお送りします
そりゃ悪手じゃろ
77: JUMP速報がお送りします
言ってることは正しいんやけど
言ってる奴が正しくない
言ってる奴が正しくない
80: JUMP速報がお送りします
捕食者が餌を騙すために都合のいいこと言ってるだけなんだから耳を傾ける時点でどうかしてる
84: JUMP速報がお送りします
>>80
騙してるだけなんやろかね
メルエムは本気で人間のことも考えてた思うけど
騙してるだけなんやろかね
メルエムは本気で人間のことも考えてた思うけど
85: JUMP速報がお送りします
>>84
騙してるって自覚すらない
アリ>人間っていう本能があるからこんなこと言えるんや
騙してるって自覚すらない
アリ>人間っていう本能があるからこんなこと言えるんや
83: JUMP速報がお送りします
その世の中になったとして
人間からアリを見たら理不尽な差やろ
それに気付いてない皮肉や
人間からアリを見たら理不尽な差やろ
それに気付いてない皮肉や
88: JUMP速報がお送りします
コムギとかいう人間界の救世主よ
91: JUMP速報がお送りします
こんなイキってても元いた大陸に帰ったらボコボコにされる模様
94: JUMP速報がお送りします
コムギは可愛いぞ
95: JUMP速報がお送りします
メルエムのお眼鏡に適わなかったら生きてけないじゃん資本主義だったら有能でない凡才でも金さえあればちゃんと生きていける
100: JUMP速報がお送りします
家畜の命乞いに関しては、ちゃんと命乞いの言葉として聞こえてたら耳貸してたと思うよ
命乞いなのか何なのか分からん鳴き声だから耳貸さないわけで
命乞いなのか何なのか分からん鳴き声だから耳貸さないわけで
108: JUMP速報がお送りします
メルエムが最初に見ちゃったのが東ゴルトーなのがいかんわ
111: JUMP速報がお送りします
>>108
東ゴルトーじゃなかったらグンギに出会えなかったし…
東ゴルトーじゃなかったらグンギに出会えなかったし…
112: JUMP速報がお送りします
説得力がないから
113: JUMP速報がお送りします
そもそもあのシーンは頭は良いけど所詮は人生経験の浅い赤ん坊であるメルエムが感情的になって矛盾してることを言ってネテロがこいつガキだなって察するシーンなのにな
114: JUMP速報がお送りします
>>113
矛盾じゃないで
青臭い絵空事を言ったから未熟だと判断したんや
矛盾じゃないで
青臭い絵空事を言ったから未熟だと判断したんや
123: JUMP速報がお送りします
人間を家畜だと思ってるんだから任せられるわけないやろ
126: JUMP速報がお送りします
>>123
割と認識改めたやろ
割と認識改めたやろ
137: JUMP速報がお送りします
>>126
それはコムギみたいな特異な能力を持った人間に対してだけや
それ以外の一般人には絶望しかないで
それはコムギみたいな特異な能力を持った人間に対してだけや
それ以外の一般人には絶望しかないで
130: JUMP速報がお送りします
どうせ人間全部ぶっ殺さなきゃ何も変わらないってすぐ気付くって(´・ω・`)。
133: JUMP速報がお送りします
家畜の豚を殆ど平等に扱うってだけやぞ
140: JUMP速報がお送りします
というか結局人間食うんやろ
ハンター協会やら人間側が納得するわけないやん
ハンター協会やら人間側が納得するわけないやん
145: JUMP速報がお送りします
生まれたばかりのアリンコがちょっとコムギと遊んだくらいでこんな理想掲げてる
152: JUMP速報がお送りします
プフが蟻の顔になった瞬間が全て物語ってるよな
153: JUMP速報がお送りします
支配者が人間かキメラかって話やからな
当然抗うわ
しかも所詮生まれたばかりの獣やしな
当然抗うわ
しかも所詮生まれたばかりの獣やしな
154: JUMP速報がお送りします
ネテロが何十年もかけて血反吐吐くような厳しい修行積んできたのにほとんどメルエムには通用しなくて、現代の核兵器で頃すってなんか皮肉だよな
158: JUMP速報がお送りします
能力相応の扱いをするってことやろ
これなら理不尽な差ではない
これなら理不尽な差ではない
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (25)
タケツ
が
しました
過去の知識や本を燃やして消して
過去の権力者や文化人をすべて排除して
理想の共産国家を作ろうとした
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
その理想は実現できないとネテロはわかってたからな
ただの革命と同じ
タケツ
が
しました
これなんでしょ
そして人間は念持ってる人間でぎりぎり自由が認められるレベルで他はエサ
タケツ
が
しました
横暴な侵略者に抵抗するのは至極当然だろ。
タケツ
が
しました
逆らう者には死とか暴君と変わらん
ウェルフィンとかはメルエムが絶対じゃないから人の側に戻る事ができたけど、メルエムは蟻の頂点である立場上何をどうしたって人の側には立てないんだよ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
んで人間はテメーに管理なんかされてたまるかってただの意地
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
他が細菌兵器とかのくくりで制御不能だから軍事力でどうにかなる蟻の危険度が下げられただけ
しかも復活後メルエム非考慮の可能性すらある
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
考えが成長したとも取れるけど
あの時点ではあんな事言ってるけどいつ蟻側に思想が傾いてもおかしくないし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする