100000449220001

1: JUMP速報がお送りします
なに
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596936630/
2: JUMP速報がお送りします

3: JUMP速報がお送りします
実力C

5: JUMP速報がお送りします
バトル漫画での力だけマンの宿命

6: JUMP速報がお送りします
範馬の血が流れてないから

7: JUMP速報がお送りします
弱者なのに鍛えないから

9: JUMP速報がお送りします
こいつは作者からかなり優遇されてる

10: JUMP速報がお送りします
生まれつき強者の自分が鍛えるのは卑怯だからねえ

11: JUMP速報がお送りします
負けまくってんのに生まれついての強者面すんのやめろ

12: JUMP速報がお送りします
努力ゼロだから

14: JUMP速報がお送りします
いや努力しろや勝ててないんだから

16: JUMP速報がお送りします
言うほど強くないのに強者自称して鍛えないから

17: JUMP速報がお送りします
バキの親友
スペック戦みたいな見せ場
絡み損のアライには絡まない
ピクル戦も格を落とさず退場
勇次郎に殴られてむしろ格を上げる

19: JUMP速報がお送りします
才能だけで努力できんからなこいつ

22: JUMP速報がお送りします
弱い癖にトレーニングせんから

24: JUMP速報がお送りします
努力しないからやろ
ノー勉でテスト80点取れたとか自慢するバカと同じ

25: JUMP速報がお送りします
周りが化け物だからこいつが強いってイメージ湧かないわ

26: JUMP速報がお送りします
おいしい負け方するから

28: JUMP速報がお送りします
ゲーセンで裕次郎に受けたダメージて再起不能やろ普通

31: JUMP速報がお送りします
パワー勝負でオリバに勝った勇次郎に勝ったピクルと互角の武蔵をねじ伏せたからパワーだけなら最強やぞ

32: JUMP速報がお送りします
技術0

35: JUMP速報がお送りします
根性すげえみたいに言われるけど愚地克己に負けるし、最トーなら千春の方が根性あるように見える

38: JUMP速報がお送りします
>>35
トドメ刺せたのにあえて刺さずに美学を貫いて負けるのが花山や

45: JUMP速報がお送りします
>>35
音速拳てよっぽど痛かったんやろな

39: JUMP速報がお送りします
弱体化されたキャラばかり
強化されたのは克己だけか

40: JUMP速報がお送りします
鍛えるのあかんのやったら勇次郎みたいに戦場放置しかないやろ
死ぬか勇次郎になって帰ってくるかの最高の選択や

43: JUMP速報がお送りします
>>40
勇次郎担って戻ってくるのは最高なんか?

44: JUMP速報がお送りします
才能だけで190cm166kgとか化けもんやろ
努力したらバキ終わるわ

46: JUMP速報がお送りします
自分の外伝ですらラスボスを他人に倒される模様

49: JUMP速報がお送りします
勇次郎が普通に訓練して鍛えまくりな事実をどう思ってんだろうか

60: JUMP速報がお送りします
>>49
勇次郎なんて別になんとも思ってないんちゃうの?

50: JUMP速報がお送りします
努力するのは女々しいって言うけど負けたらそれどころじゃねえだろ
何人組の人間背負ってると思ってるんだ

52: JUMP速報がお送りします
外伝の花山は優しすぎ

54: JUMP速報がお送りします
負け運がついてる

61: JUMP速報がお送りします
オリバとどっちが強いんや?

64: JUMP速報がお送りします
>>61
相撲編開始前ならオリバのほうが強そうだったけど今やオリバなんて下から数えたほうが早いからな

65: JUMP速報がお送りします
花山が鍛えてもゲバル止まりくらいやろ

66: JUMP速報がお送りします
克巳って花山戦だけ異様にタフだよな

70: JUMP速報がお送りします
花山まで隻眼にする必要あったんか
隻眼キャラが渋滞しとるやん

74: JUMP速報がお送りします
克巳戦のバケモノ感すき
ガードごと顔面にぶち込むのカッコいい

77: JUMP速報がお送りします
烈海王コロした意味とは

79: JUMP速報がお送りします
なんで大振りパンチが当たるんや

84: JUMP速報がお送りします
だってこいつ勝てないと思ったらすぐに戦い投げ出して背中向けるじゃん

85: JUMP速報がお送りします
でもドーピングに骨延長にトレーニングやっても天下取れないジャック兄よりはマシやろ

88: JUMP速報がお送りします
>>85
血が薄いからしゃーない

90: JUMP速報がお送りします
負けさせても格好がつくから負け要員として使えて便利

92: JUMP速報がお送りします
出所してオムライス食べに行くエピソード好き

98: JUMP速報がお送りします
初期の頃の同年代のライバル感すこ

107: JUMP速報がお送りします
所詮は人間の中で強いだけなんだよね

化け物達にはついて行けない

111: JUMP速報がお送りします
>>107
ミスターサタンかな


1001: JUMP速報がお送りします