4部は安心感あるよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598035737/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
まあヒーラーいなくてもなぜか怪我治りまくりなんやけどね
3: JUMP速報がお送りします
ゾンビ馬があるから
5: JUMP速報がお送りします
5部は主人公がヒーラーやんけ
6: JUMP速報がお送りします
>>5
せやな
せやな
7: JUMP速報がお送りします
4部も主人公だろ
8: JUMP速報がお送りします
5部は治してるんじゃない作ってるんだ
9: JUMP速報がお送りします
3部でヒーラーいないのにストーリに関わる傷以外が翌週には治っていておかしいと散々言われたので
4部からはヒーラーが常備されるようになりました
4部からはヒーラーが常備されるようになりました
14: JUMP速報がお送りします
>>9
ジョセフが波紋で治してる描写入れれば良かったのに
ジョセフが波紋で治してる描写入れれば良かったのに
12: JUMP速報がお送りします
プランクトン詰めて回復するか?
17: JUMP速報がお送りします
>>12
この回復だけはすげ~腑に落ちない
この回復だけはすげ~腑に落ちない
15: JUMP速報がお送りします
肉スプレーは常備されてたわけじゃないからヒーラーはいなかったようなもんでしょ
16: JUMP速報がお送りします
8部はおらんなそういえば
18: JUMP速報がお送りします
七部はゾンビ馬やぞ��
19: JUMP速報がお送りします
6部もいつの間にか治ってた気がする
20: JUMP速報がお送りします
ポルナレフの回復力よ
21: JUMP速報がお送りします
3部はとりあえずジョセフの義手壊してダメージ演出すればええ
23: JUMP速報がお送りします
3部はアブドゥルとホモセすると回復するんやぞ
25: JUMP速報がお送りします
5部もたまに回復原理謎やったわ
生命エネルギーチャージしてるみたいな解釈やっけ
生命エネルギーチャージしてるみたいな解釈やっけ
39: JUMP速報がお送りします
>>25
肉や皮膚を作ってそれを移植しとるだけやないか
肉や皮膚を作ってそれを移植しとるだけやないか
50: JUMP速報がお送りします
>>39
そっちやな
そっちやな
44: JUMP速報がお送りします
>>25
序盤はジッパーで切断した手つなぐとかホッチキスで傷口とめるとかやってたな
ジョルノの能力進化してからはそれ一辺倒だけど
序盤はジッパーで切断した手つなぐとかホッチキスで傷口とめるとかやってたな
ジョルノの能力進化してからはそれ一辺倒だけど
27: JUMP速報がお送りします
8部の豆銑さんがオゾンベイビーに内臓やら全身の骨バキバキにやられてたのに次話即日ピンピンしてて草生えた
いくら身体ワイヤーにできるいうても血が全身吹き出てたんだよなあ
いくら身体ワイヤーにできるいうても血が全身吹き出てたんだよなあ
28: JUMP速報がお送りします
ヒーラーいると致命傷喰らっても即死しなきゃ大丈夫なんでしょ?みたいな雰囲気が漂うから無しの方が好き
49: JUMP速報がお送りします
>>28
これ
次の敵までに治る方がマシ
これ
次の敵までに治る方がマシ
29: JUMP速報がお送りします
クレDが強すぎる
34: JUMP速報がお送りします
>>29
即死でさえなければ一瞬で全快だからな
敵からしたら厄介なわけだわ
即死でさえなければ一瞬で全快だからな
敵からしたら厄介なわけだわ
31: JUMP速報がお送りします
ゾンビ馬って何だったんだ
32: JUMP速報がお送りします
8部は何事もなかったように傷が治ってるよ
35: JUMP速報がお送りします
3部はギャグ漫画レベルで怪我が治ってたし
36: JUMP速報がお送りします
仗助って本当に治すスタンドか?
時を戻すスタンドやろあれ
時を戻すスタンドやろあれ
38: JUMP速報がお送りします
>>36
それやとジョセフから財布パクった時の説明がつかんやろ
それやとジョセフから財布パクった時の説明がつかんやろ
42: JUMP速報がお送りします
>>36
治すっていうより汎用性がめちゃくちゃ高い変形能力やろ
治すっていうより汎用性がめちゃくちゃ高い変形能力やろ
41: JUMP速報がお送りします
子供が真似するからスタンド使いはちゃんと入院しろ
43: JUMP速報がお送りします
8部はヒーラーいないからわけわかんないことになってるな
豆ずくと仗助は2.3回もう死んでるだろ
豆ずくと仗助は2.3回もう死んでるだろ
45: JUMP速報がお送りします
クレDは自分自身を治せないのがよくできてると思うわ
54: JUMP速報がお送りします
>>45
それが5部ではなあ
それが5部ではなあ
46: JUMP速報がお送りします
3部ポルナレフとかいう大怪我担当
48: JUMP速報がお送りします
ジョルノが能力解除すると5部主人公メンバーほぼ全員即死するという事実
51: JUMP速報がお送りします
仗助の柔軟性はやばすぎる
56: JUMP速報がお送りします
ミスタとか耐久力おかしいやろ・・・
66: JUMP速報がお送りします
>>56
チョコラータ戦でスタンドの5/6殺られてる時だって死んでてもおかしくないよな
チョコラータ戦でスタンドの5/6殺られてる時だって死んでてもおかしくないよな
57: JUMP速報がお送りします
マメズクさんバラバラになって圧縮されてるのに生きてるのヤバイ
64: JUMP速報がお送りします
>>57
死んでないにしても一旦リタイアかな…と思ってたらなんともなくて笑う
死んでないにしても一旦リタイアかな…と思ってたらなんともなくて笑う
61: JUMP速報がお送りします
ジョルノのなんでもありさはあかん
ブチャラティの能力に好感もてるわ
ブチャラティの能力に好感もてるわ
62: JUMP速報がお送りします
アナザーとかコープスパーティのキャラ並みの耐久性ならジョジョとか頭おかしくなりそう
63: JUMP速報がお送りします
ジョジョは痛そうなシーン多いからね
ストーンフリーで爪剥がすのガチで痛い
ストーンフリーで爪剥がすのガチで痛い
65: JUMP速報がお送りします
ヒーラーがいなくてもなんとかなるぞ
ソースはジョジョリオン
ソースはジョジョリオン
71: JUMP速報がお送りします
三部はいなかったけど勝手に治ってたじゃん
72: JUMP速報がお送りします
3部とか一瞬で治るからヒーラーなんていらないぞ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (6)
定助がボコボコにされてどうするのかと思ったら医療用ロカカカを母親に飲まされたのはちょい萎えたけど
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
1部、2部は波紋が有効だった。
3部はどーなんだ?ガソリンを遠距離から「皮膚に食い込むくらいの」速度でブチ込まれたら、血が出るどころじゃすまんぞw
タケツ
が
しました
おかしくね?いつから人類は柱の男になったんだよ。
タケツ
が
しました
コメントする