アニメ「鬼滅の刃」第一夜16・7%
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/10/12/kiji/20201011s00041000295000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/10/12/kiji/20201011s00041000295000c.html
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602462339/
1001: JUMP速報がお送りします
3: JUMP速報がお送りします
これが社会現象の力か
4: JUMP速報がお送りします
はい200億確定
5: JUMP速報がお送りします
凄すぎワロタwwwwwwww
6: JUMP速報がお送りします
凄すぎやろ
9: JUMP速報がお送りします
実質再放送のアニメでこれは凄いやろ
10: JUMP速報がお送りします
思ったより高いな
11: JUMP速報がお送りします
社会現象すぎて草
17: JUMP速報がお送りします
普通に凄すぎやん
18: JUMP速報がお送りします
アニメ二期やるなら地上波ゴールデンいけるやん
20: JUMP速報がお送りします
アニメでこれはすごいわ
26: JUMP速報がお送りします
バケモンで草
32: JUMP速報がお送りします
ちゃんと見たことない人でも分かる編集やったん?
40: JUMP速報がお送りします
>>32
1話から5話までの再放送や
1話から5話までの再放送や
41: JUMP速報がお送りします
>>32
ほぼカット無しやないのあれ
鬼殺隊入るンゴまでしかやっとらんし
ほぼカット無しやないのあれ
鬼殺隊入るンゴまでしかやっとらんし
48: JUMP速報がお送りします
>>32
総集編とは言うがほぼそのまま垂れ流しやったぞ
総集編とは言うがほぼそのまま垂れ流しやったぞ
35: JUMP速報がお送りします
もう毎週5話ずつ放送したらええやん
46: JUMP速報がお送りします
>>35
映画に間に合わないだろ
映画に間に合わないだろ
39: JUMP速報がお送りします
来週はヒノカミ回やし20くらいいくか?
43: JUMP速報がお送りします
話題になった頃にはアニメ終盤やったし当時見てない奴も多いやろ
59: JUMP速報がお送りします
アニメ1~5話で視聴率16.7%は草
60: JUMP速報がお送りします
これなら次のクールゴールデンでやるべきやん
深夜でやる必要なし
深夜でやる必要なし
62: JUMP速報がお送りします
最序盤が1番面白いし当然やな
80: JUMP速報がお送りします
再放送でこれはガチで100億いきそうやな
84: JUMP速報がお送りします
しかもこれ下弦の鬼出てくる前やろ?すごいな
88: JUMP速報がお送りします
漫画1億部 (単巻455万部)
視聴率 16.7%
主題歌 ミリオン
配信 1位
強すぎて草
視聴率 16.7%
主題歌 ミリオン
配信 1位
強すぎて草
102: JUMP速報がお送りします
深夜アニメの再放送で16%て異常すぎだろ
103: JUMP速報がお送りします
また本が売れてしまう
107: JUMP速報がお送りします
あの試験に出てきた鬼めっちゃ強そうな割にはすぐ倒したな
110: JUMP速報がお送りします
最初は懐疑的だったけど久しぶりにアニメでハマったわ
111: JUMP速報がお送りします
周りが騒いでるから一応見とこうって層やろ
ゴールデンでやるってそういうことやで
ゴールデンでやるってそういうことやで
121: JUMP速報がお送りします
全方位勝利すぎるやろ
133: JUMP速報がお送りします
これを機にゴールデンでアニメ復活かもな
136: JUMP速報がお送りします
二期はゴールデン帯でええな
映画のテレビ放映やってからの二期ならヤバいことになるやろ
映画のテレビ放映やってからの二期ならヤバいことになるやろ
178: JUMP速報がお送りします
>>136
列車テレビでやらんと二期もアレよなあ
公開されて早くて半年くらいかなあ
列車テレビでやらんと二期もアレよなあ
公開されて早くて半年くらいかなあ
153: JUMP速報がお送りします
アニメの再放送としたら結構高いわね
158: JUMP速報がお送りします
平均視聴率で16.7%ってやばくね?
普通に瞬間20%越えたんじゃないの?
普通に瞬間20%越えたんじゃないの?
175: JUMP速報がお送りします
深夜アニメの総集編とか組んだ奴度胸あるな
当てるのも凄いけど
当てるのも凄いけど
203: JUMP速報がお送りします
1話から5話を再放送しただけなのに
235: JUMP速報がお送りします
どこの局でも鬼滅鬼滅やしな
これぞ社会現象や
これぞ社会現象や
237: JUMP速報がお送りします
本物やん
映画の興行収入エグいことになりそう
映画の興行収入エグいことになりそう
242: JUMP速報がお送りします
やっぱこれアニメの出来も関係するんかね
UFOちゃうくて別のとこならこないなってたんかね
UFOちゃうくて別のとこならこないなってたんかね
248: JUMP速報がお送りします
ほんま社会現象やな
鬼滅見てない奴とかほんまに希少種やろ
鬼滅見てない奴とかほんまに希少種やろ
267: JUMP速報がお送りします
普通に凄すぎて草、同時間帯だと1位確実かこれ
280: JUMP速報がお送りします
映画マジで売れそうやな
287: JUMP速報がお送りします
追加カットとか収録ありの特別編ならもっといけたんちゃうか
295: JUMP速報がお送りします
子供人気って正義やな
349: JUMP速報がお送りします
来週のも見たらアニメでやったとこは押さえられるってことでええんよな?
353: JUMP速報がお送りします
割とグロいシーンあったと思うけどゴールデンタイムに放送するのはええんか?
あれ行けるなら進撃とかも行けるやろ
あれ行けるなら進撃とかも行けるやろ
361: JUMP速報がお送りします
深夜アニメが君の名の興行収入超えるのかぁ
572: JUMP速報がお送りします
>>361
天下の少年ジャンプやぞ
天下の少年ジャンプやぞ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
100%PTAから苦情くるし作る側が謎の光や黒丸で隠して台無しになるでしょ
高校生以上でガチでハマってるのはちょっと。って感じ
あんまり創作物を見てこなかったんだなぁって思う
ポケGOと同じで今まで漫画に触れてこなかった人に刺さった感はある
この論調使うヤツいるけど、アニメ化前のネットの流れと真逆だから的を射てないんだよな
当時は「一般受けしないだろうけど、独特のノリが刺さる、通向けの漫画」だったんだよ
ピカピカ鬼滅とか言われてたの懐かしいわ
これ。マニアが下支えしたのがアニメ化でようやく一般に浸透した感じ
コメントする