あいつ武器屋の息子やけど天才やぞ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602920936/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
初見やけど普通に上級魔法使ってるやん天才やろ
3: JUMP速報がお送りします
親父も凄いしな
4: JUMP速報がお送りします
ポップを凡人やと思ってる奴はいないやろ
根性無しのヘタレが成長していくのがええんや
根性無しのヘタレが成長していくのがええんや
5: JUMP速報がお送りします
精神的な成長がええんや
7: JUMP速報がお送りします
いきなりメラゾーマ撃つのはアバンの教えよりも本人の才能やろ
9: JUMP速報がお送りします
天才やけど普通に逃げるし弱音吐くし人間味あったじゃん
10: JUMP速報がお送りします
見様見真似でマホカトール使えてて草
11: JUMP速報がお送りします
エリートや
13: JUMP速報がお送りします
そもそも凡人じゃ魔法の契約できんやろ
14: JUMP速報がお送りします
賢者でさえ大した魔法うてないのにメラゾーマは天才やろ
15: JUMP速報がお送りします
あいつは最初から天才だよ
16: JUMP速報がお送りします
アバンの元で一年修行したしそれなりには強くもなるよ
21: JUMP速報がお送りします
>>16
そもそもアバンが弟子として認めた時点で才能有りやろ
そもそもアバンが弟子として認めた時点で才能有りやろ
17: JUMP速報がお送りします
センスが無いやつは一生出来ないって言われたメドローアを習得やぞ
18: JUMP速報がお送りします
マジカルブースター使ってたとはいえメラゾーマ使うわ破邪呪文見様見真似で使うわ中々イカれとるわ
19: JUMP速報がお送りします
人間的な成長やろ
22: JUMP速報がお送りします
ルーラ覚えるために重りつけて水の中に入る修行する世界
28: JUMP速報がお送りします
>>22
あれ脱出できなかったらどうするつもりだったんやろ
あれ脱出できなかったらどうするつもりだったんやろ
37: JUMP速報がお送りします
>>28
脱出出来ると踏んでるからやらせてる
メドローアもポップなら覚えられると確信してるから撃ったい
脱出出来ると踏んでるからやらせてる
メドローアもポップなら覚えられると確信してるから撃ったい
26: JUMP速報がお送りします
アバンにもマトリフにも認められる才
これ大魔道士やろ
これ大魔道士やろ
27: JUMP速報がお送りします
ダイが言ってたよなポップは天才だって
そういうことや
そういうことや
38: JUMP速報がお送りします
最終的には大魔王の放つ奥義の一つを素手で破るくらいになるしな
41: JUMP速報がお送りします
表主人公:ポップ
裏主人公:ハドラー
裏主人公:ハドラー
42: JUMP速報がお送りします
天才だけど天才を発揮できるようになったのは彼の経験によるものだから
45: JUMP速報がお送りします
いうてアバンよりマトリフの方が教え方上手かったな
50: JUMP速報がお送りします
>>45
勇者と大魔道士じゃそりゃそうよ
勇者と大魔道士じゃそりゃそうよ
49: JUMP速報がお送りします
才能があっても性格がヘタレでは活躍できない真のテーマ
72: JUMP速報がお送りします
>>49
ポップが活躍すればするほど、まぞっふの名言が光るんだよな
ポップが活躍すればするほど、まぞっふの名言が光るんだよな
55: JUMP速報がお送りします
メドローアに見せ掛けたベギラマ撃って常時マホカンタの敵に隙を作るとか天才の所業ですわ
56: JUMP速報がお送りします
バーンの所行く時に光出すやつでポップが勇気ってのはグッと来たわ
67: JUMP速報がお送りします
ダイもホップは最初から天才だって言ってたやん
69: JUMP速報がお送りします
そらポップは天才やろ
それとメンタル的に伸びてくのは別の問題や
それとメンタル的に伸びてくのは別の問題や
85: JUMP速報がお送りします
メンタルが最初凡人ぽいからええんやろ
能力が凡人な訳では当然ない
一人でガルダンディーとかと戦いにいくとことかむっちゃええやん
能力が凡人な訳では当然ない
一人でガルダンディーとかと戦いにいくとことかむっちゃええやん
86: JUMP速報がお送りします
マァムは戦闘面よりもこいついないとヒュンケルもいないしポップもやる気出さないから必要やな
87: JUMP速報がお送りします
作中で唯一ザオリク使えるキャラ
88: JUMP速報がお送りします
ポップもマトリフに師事してから実力が段違いに上がったし、
マァムもちゃんとした師に恵まれていたら…
マァムもちゃんとした師に恵まれていたら…
109: JUMP速報がお送りします
バランって自分の血でソアラ蘇らせなかったんか
精神力も問題なさそうだけど
精神力も問題なさそうだけど
126: JUMP速報がお送りします
>>109
肉体の強さも加味されるんやないのかね、ソアラはお姫様やし
肉体の強さも加味されるんやないのかね、ソアラはお姫様やし
128: JUMP速報がお送りします
実は北の勇者も強いよな
相手が悪い
相手が悪い
136: JUMP速報がお送りします
>>128
オリハルコン傷付けられる人間とかそんなおらんやろな
オリハルコン傷付けられる人間とかそんなおらんやろな
152: JUMP速報がお送りします
アバンが弟子にした時点で凡人な訳がないんだよなぁ
211: JUMP速報がお送りします
>>152
こいつ見出して勇気の石授けてるあたり半端ない
こいつ見出して勇気の石授けてるあたり半端ない
183: JUMP速報がお送りします
ポップはクロコダイン戦の時点でマホカトール使うシーンとか割と根性見せとるよな
220: JUMP速報がお送りします
>>183
正確に言うとまぞっほに喝入れられてからはヘタレキャラ卒業しとる
対ヒュンケル戦でメンタルダメになっていたダイに逆に喝入れる立場になっとるし
正確に言うとまぞっほに喝入れられてからはヘタレキャラ卒業しとる
対ヒュンケル戦でメンタルダメになっていたダイに逆に喝入れる立場になっとるし
243: JUMP速報がお送りします
>>183
ダメダメだったのは本当に初期だけだな
それ以後も落ち込むシーンはあるけどそれは他のメンバーも一緒やし
ダメダメだったのは本当に初期だけだな
それ以後も落ち込むシーンはあるけどそれは他のメンバーも一緒やし
255: JUMP速報がお送りします
>>183
偽勇者の魔法使いおらんかったらずっとヘタレのままやったんよ
偽勇者の魔法使いおらんかったらずっとヘタレのままやったんよ
208: JUMP速報がお送りします
全身オリハルコン倒してるだけで十分やろ
329: JUMP速報がお送りします
努力し続けたから自分の才能に気付けたんや
351: JUMP速報がお送りします
人間的に成長してるのがええんやろ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (25)
みたいなセリフかっこよすぎ
タケツ
が
しました
魔法の修行期間はダイの方が圧倒的に上なんだよな
タケツ
が
しました
ネタバレはやめて下さい。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
って感じのよくいるタイプのやつ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コンプレックス刺激されるのが嫌ならもう集英社のマンガは読まない方がイイよ。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ワイも好きやけど
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ばっちり理解しているんだな!
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
しかも前話で効かなかったとは言えバギクロスとか出ちゃった後やからな
タケツ
が
しました
特別な血筋とかじゃないただの人間だったのがいいんだ
タケツ
が
しました
杖の魔法力の篭った石を利用したとはいえ破邪呪文マホカトールを土壇場で成功
師亡き後も独力でギラ習得
鎧の魔剣の弱点を推測しサポートのためにラナリオンを独力で習得
短期間でギラがベギラマに強化
魔法の専門家が師につくことで、イオ、ルーラ、ベタン等多数の呪文を短期間に習得
才能もあるけど、師匠がいない時期にもちゃんと新呪文を得ていて勤勉さも光る
タケツ
が
しました
ポップのメンタルの成長が一番顕著に感じられる
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
かといって、初期から勇気全開だと早々にメガンテなり盾になって死ぬから、ちょうど良かった。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする