桜木軍団はどうやって県立の普通高校に入ったのか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604070794/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
推薦だよ
3: JUMP速報がお送りします
全員バカやろ
4: JUMP速報がお送りします
定員割れ定期
5: JUMP速報がお送りします
実は高校デビュー
7: JUMP速報がお送りします
名門なのに監督がいない
8: JUMP速報がお送りします
三井と一緒に入学した同級生
9: JUMP速報がお送りします
青田がどれくらい強いのか
12: JUMP速報がお送りします
一番の謎はゴリの家やろ
引っ越したのか妹とゴリで中学ちゃうし
引っ越したのか妹とゴリで中学ちゃうし
13: JUMP速報がお送りします
山王工業のインサイドの層の薄さ
14: JUMP速報がお送りします
流川も基本寝てるから馬鹿なのに
16: JUMP速報がお送りします
3年の部員が二人しかいない
29: JUMP速報がお送りします
>>16
ゴリとバスケするの息苦しいって辞めて行ったやん
あと三井居るし
ゴリとバスケするの息苦しいって辞めて行ったやん
あと三井居るし
17: JUMP速報がお送りします
翔陽の監督不在
21: JUMP速報がお送りします
なぜ牧がPGやってるのか
23: JUMP速報がお送りします
三井の不良時代の高校生活の方が謎だろ
どうやって廊下とかでエンカウント回避してたんだよ
どうやって廊下とかでエンカウント回避してたんだよ
28: JUMP速報がお送りします
藤真って監督兼任してたけど別に何か策を講じたとか有能な一面見せる場面無かったよな
206: JUMP速報がお送りします
>>28
自分が出る場面を決めてただけやな
自分が出る場面を決めてただけやな
224: JUMP速報がお送りします
>>206
フルタイムで出て田方が強いよな
三杉くんみたいに心臓が悪いとかならともかく
フルタイムで出て田方が強いよな
三杉くんみたいに心臓が悪いとかならともかく
256: JUMP速報がお送りします
>>224
藤真が居ないとただの強豪程度って言われてるしな
藤真が居ないとただの強豪程度って言われてるしな
262: JUMP速報がお送りします
>>256
強豪に顧問がいないのはおかしいやろ
強豪に顧問がいないのはおかしいやろ
31: JUMP速報がお送りします
流川のダブルクラッチダンク
33: JUMP速報がお送りします
三井放置した安西
34: JUMP速報がお送りします
三井が普通に入部してきた事
43: JUMP速報がお送りします
馬鹿高校で勉強頑張るゴリとメガネくんw
44: JUMP速報がお送りします
小暮もバカだったんか
47: JUMP速報がお送りします
牧「赤木、オレが敵のプレイヤーを尊敬するのは初めてだぜ」
藤真「」
藤真「」
61: JUMP速報がお送りします
>>47
カーブが投げられる以外で藤真が牧に勝ってる要素無いからな
カーブが投げられる以外で藤真が牧に勝ってる要素無いからな
73: JUMP速報がお送りします
>>61
顔は勝ってるんだよなあ
顔は勝ってるんだよなあ
52: JUMP速報がお送りします
バスケ部より柔道部の県大会優勝のほうが気になる
57: JUMP速報がお送りします
言うほど牧・藤真時代じゃないよな 牧の時代
78: JUMP速報がお送りします
特進科からスポーツ科まで振り幅がすごい高校なんや
86: JUMP速報がお送りします
谷沢を育成失敗して尚三井をあんな事にした安在先生
91: JUMP速報がお送りします
海南戦で5ファール退場して崖っぷちの湘北戦で4ファールまで追い込まれてやっとファールの線引きをしたビッグジュン
97: JUMP速報がお送りします
花道がモテない
108: JUMP速報がお送りします
>>97
春子の友達にモテてるやろ
春子の友達にモテてるやろ
100: JUMP速報がお送りします
フンフンフンディフェンス
121: JUMP速報がお送りします
沢北と流川抜けて松本と木暮くんのマッチアップした時間が10分くらいあったのに山王が1点ビハインドで折り返すわけがない
129: JUMP速報がお送りします
翔陽に監督がいない設定は無理がある
134: JUMP速報がお送りします
小暮とゴリと角と安いるのに宮城がいないにしても一回戦負けにはならんだろ
152: JUMP速報がお送りします
>>134
そいつら出てなかったんちゃうの?三年おったかもしれんし
そいつら出てなかったんちゃうの?三年おったかもしれんし
147: JUMP速報がお送りします
晴子さん桜木達と同じ学力ってヤバいよ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
部活の指導者として元全日本で知名度のある人を公立高校が雇うのも妙だし。
日本代表に選ばれるような選手が大学時代に教職課程もしっかりと授業に出て単位とってるものなのか? 教員免許ありとしても、大学の監督を白髪頭になるまでやってて(40代?)が県の教員採用に通るものなのか?
教員の負担軽減のため制度化されたのは最近だけど、当時から外部指導員みたいな人おったやろ。
コメントする