なんや?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606395301/
1001: JUMP速報がお送りします
5: JUMP速報がお送りします
受かってほしくなかったから
9: JUMP速報がお送りします
>>5
岩切ったタイミングで教えたれよ
岩切ったタイミングで教えたれよ
7: JUMP速報がお送りします
蝶屋敷で聞くまで常中の存在すら知らんかったやん
10: JUMP速報がお送りします
漫画の都合
13: JUMP速報がお送りします
指導する側に回ると分かるけど、
覚えられることは限界あるから、内容絞って段階踏んでくぞ
覚えられることは限界あるから、内容絞って段階踏んでくぞ
15: JUMP速報がお送りします
普通に一朝一夕では身に付かんからやないん
20: JUMP速報がお送りします
>>15
割とすぐ身につけてたよね
割とすぐ身につけてたよね
32: JUMP速報がお送りします
>>20
3ヶ月かかってる定期 それだと試験間に合わない定期
3ヶ月かかってる定期 それだと試験間に合わない定期
38: JUMP速報がお送りします
>>32
最初2年くらい修行してませんでしたっけ
最初2年くらい修行してませんでしたっけ
39: JUMP速報がお送りします
>>32
2年間あったやん
2年間あったやん
17: JUMP速報がお送りします
鱗滝「まだ早い・・・」
18: JUMP速報がお送りします
疲れるから
22: JUMP速報がお送りします
��教えることはもうない
24: JUMP速報がお送りします
柱とそれに準ずるレベルじゃなきゃやったら死ぬから
25: JUMP速報がお送りします
鱗だ気が使えなかっただけでしょ
27: JUMP速報がお送りします
もう引退して何十年もたってそうだし知らんかったんやろ
28: JUMP速報がお送りします
岩切るまで何年かかってんねんて話やろ
29: JUMP速報がお送りします
��結構強なったし無くてもいけるやろ
30: JUMP速報がお送りします
いうて現役の柱排出してるんだからかなりの有能やろ
33: JUMP速報がお送りします
継ぐ子だった善逸も教えられてなかったし結構な実力がないと駄目なんやろ
34: JUMP速報がお送りします
善逸のおじいだって教えてなかったじゃん
35: JUMP速報がお送りします
鬼と戦って死んでもええと思ったからやろ
40: JUMP速報がお送りします
あの段階では教えても覚えられんと判断したんやろ
45: JUMP速報がお送りします
念はハンター試験受かってからみたいなもんやろ
48: JUMP速報がお送りします
最終戦時の炭治郎って鱗滝より強くなっとるんか?
63: JUMP速報がお送りします
>>48
音柱とトントンかそれよりちょっと弱いかくらいやろ多分
鱗滝さんはそれ以下や
音柱とトントンかそれよりちょっと弱いかくらいやろ多分
鱗滝さんはそれ以下や
111: JUMP速報がお送りします
>>63
音柱はアカザ追いつめられんくない…?
音柱はアカザ追いつめられんくない…?
115: JUMP速報がお送りします
>>48
むしろ鱗だきそんな強いの!?
むしろ鱗だきそんな強いの!?
50: JUMP速報がお送りします
十一の型教えなかった理由は?
59: JUMP速報がお送りします
>>50
義勇のオリ技だから使えない上に知らん可能性もある
義勇のオリ技だから使えない上に知らん可能性もある
77: JUMP速報がお送りします
>>59
リボーンにもそういうのあったよな
リボーンにもそういうのあったよな
51: JUMP速報がお送りします
少なくとも錆兎には教えてよかったと思うわ、死なずに住んだやろ
57: JUMP速報がお送りします
>>51
あいつめっちゃ強そうなのにクソザコ鬼に殺されてて草やわ
あいつめっちゃ強そうなのにクソザコ鬼に殺されてて草やわ
52: JUMP速報がお送りします
判断が遅い👺
54: JUMP速報がお送りします
単純に高難度でそこまで教える余裕と時間がないだけやろ
善逸の爺ちゃんも教えてないし
善逸の爺ちゃんも教えてないし
66: JUMP速報がお送りします
常駐って柱への第一歩っていう技術やろ
鬼殺隊に入ってから教えるようになってるんちゃう
鬼殺隊に入ってから教えるようになってるんちゃう
74: JUMP速報がお送りします
いうてヒノカミ神楽使うのしんどいからやり始めたって部分もあるし
75: JUMP速報がお送りします
基礎訓練の後実践編みたいなもんやろ
76: JUMP速報がお送りします
裏ハンター試験だから
87: JUMP速報がお送りします
実践が一番の修行の世界観やし
93: JUMP速報がお送りします
サビト君生きてたら柱になってそうやな
刀が悪いやろあれ
刀が悪いやろあれ
94: JUMP速報がお送りします
死ぬかもしれんし生きて帰ってきたら教えるか位な感覚やろ
103: JUMP速報がお送りします
柱候補が覚えるやつやからエリートしか存在教えられへんのちゃうか
114: JUMP速報がお送りします
いうほど鱗滝がお面やって死んだのこいつが悪いかと思ったら
よく考えたらあの手鬼入れたのこいつやんけ
よく考えたらあの手鬼入れたのこいつやんけ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
変に意識してやろうとして失敗とか起こりうる
まぁメタ的にはそこまで設定を決めてなく後付だと思うわ
鱗滝は精神面では良い師だったかもしれないが
指導面では正直褒められたものじゃなかったからね
少なくとも炭治郎の指導は無駄が多すぎた
常中の訓練なんていつでもどこでもできるのにな。
だって岩斬らせる気なかったもの。
ほっといたら勝手に斬ってたし。
使い続けるとスタミナが付くとか意味分からん。
むしろ剣士になるの反対されて指導受けてなかったのに見よう見まねで選抜突破余裕のレベルに達してたカナヲさんがおかしいだけやぞアレ…
で、常中なしで切れたら、すぐに選別だったので常中を教える時間がなかった
選別が終わった後も教えなかったのは、呼吸はちゃんと指導しないと逆にやばいから、片手間で常中の訓練をさせないためだろう
入隊試験で一人だけ無傷だったもんなぁ
サイコロステーキ先輩みたいにね…
あんな疲れる技を一日中やれるとか思わないでしょ。
教えてもらわなきゃ。
※14
サイコロステーキが常中使えてたらまだ分かるが、
あの山でやられたヤツ全員常中使えないだろう。
後付けだからといえばそうなんだろうけど、あの当時の炭には無理って言われても特におかしくない話だとは思う
岩斬って認めてからだと日数足りないし、そもそも鬼殺隊に入って段階踏んで教われば良いことだから
カナヲはしかもあの時点でしのぶから何も教わっていない状態であれだからな
初っ端から教えたら死ぬやろ
典型的なジャンプ漫画の流れ
なんで入隊試験受けようと思ったんや?
コメントする