それでいて名作とかいう化け物
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606440955/
1001: JUMP速報がお送りします
6: JUMP速報がお送りします
オセロだったら知ってる
13: JUMP速報がお送りします
話が面白いから題材はなんでもいい
15: JUMP速報がお送りします
ゲーム持ってたわ
19路盤やとかなり時間かかった気がする
19路盤やとかなり時間かかった気がする
19: JUMP速報がお送りします
サイが女子に刺さるからな
好きだわ
好きだわ
21: JUMP速報がお送りします
あかりがヒロインという風潮、一理ない
22: JUMP速報がお送りします
わかるで?
囲んだら取れるんや
せやから囲めんように並べて打つんやな
囲んだら取れるんや
せやから囲めんように並べて打つんやな
25: JUMP速報がお送りします
>>22
はい あがり
はい あがり
36: JUMP速報がお送りします
>>22
最初はそれで良いわ
それが更に広くなる感覚を掴めば良いで
最初はそれで良いわ
それが更に広くなる感覚を掴めば良いで
23: JUMP速報がお送りします
曲もいいよね
ゲットオーバー
ゲットオーバー
24: JUMP速報がお送りします
アニメよかったわね
29: JUMP速報がお送りします
キャラが綺麗やな~とか盤面じゃなく表情で雰囲気に飲まれてた
30: JUMP速報がお送りします
加賀が可愛い
31: JUMP速報がお送りします
いくらでも続き描けそうやのにあっさり終わったよな
32: JUMP速報がお送りします
なんだかんだでゲーム版もかってルールは覚えたで
34: JUMP速報がお送りします
>>32
凄いな
凄いな
33: JUMP速報がお送りします
一番定期的に読み返す漫画かもしれんわ
35: JUMP速報がお送りします
エンディング後のGOGO囲碁で主人公と一緒に覚えるのがヒカルの碁の作法w
37: JUMP速報がお送りします
>>35
テニプリは夢テニスやったな
テニプリは夢テニスやったな
38: JUMP速報がお送りします
>>35
美人プロ棋士みたいな先生が出てた記憶
美人プロ棋士みたいな先生が出てた記憶
40: JUMP速報がお送りします
初心者と初級者の間に凄い壁があるんだよなあ
ルールは覚えられてもセオリーが訳分からない
ルールは覚えられてもセオリーが訳分からない
41: JUMP速報がお送りします
エンディングの曲も刺さるわ
ぼくらの冒険って題名だっけ
ぼくらの冒険って題名だっけ
42: JUMP速報がお送りします
プロが漫画の盤上見たら「ええええ…」ってなるって聞いたけどどうなんやろ
55: JUMP速報がお送りします
>>42
実際の棋譜をもとに書いてるから「おっ、これワイとあの人の対局じゃ~ん」とかなるらしいで
実際の棋譜をもとに書いてるから「おっ、これワイとあの人の対局じゃ~ん」とかなるらしいで
43: JUMP速報がお送りします
佐為とトウヤの可愛さが作品の90%
46: JUMP速報がお送りします
初手天元とか使う強キャラっぽいヤツ
48: JUMP速報がお送りします
和谷ってヒカルの成長・活躍を間近で見てきたとはいえ卑屈になりすぎよな
49: JUMP速報がお送りします
なんで将棋と違ってルール広まりにくいんやろな
57: JUMP速報がお送りします
>>49
初期配置が無くフィールドが広いので最初が分かりにくい
将棋は初期配置から攻めるならを考えると初手はなんとなく分かる
初期配置が無くフィールドが広いので最初が分かりにくい
将棋は初期配置から攻めるならを考えると初手はなんとなく分かる
54: JUMP速報がお送りします
第一打天元だけ憶えてる
56: JUMP速報がお送りします
>>54
語られない5の5
語られない5の5
60: JUMP速報がお送りします
同期が続々とプロになる中最終話でもしっかり院生のなせさんすこ
BBA扱いされてそう
BBA扱いされてそう
66: JUMP速報がお送りします
サイはアキラのためにヒカルというライバルを生み出す道具なんやで
73: JUMP速報がお送りします
塔矢のパッパが1番かわいそうよな
77: JUMP速報がお送りします
>>73
名人の重責すてて伸び伸び碁を打ってるからセーフ
名人の重責すてて伸び伸び碁を打ってるからセーフ
76: JUMP速報がお送りします
とりあえず指に碁石はさんで突き出す人達
78: JUMP速報がお送りします
ルール自体は簡単だけどどう打てば効果的か難解すぎる
81: JUMP速報がお送りします
>>78
将棋とかもそうやけど実際に何度もやってみないとわからん部分多いわな
将棋とかもそうやけど実際に何度もやってみないとわからん部分多いわな
82: JUMP速報がお送りします
囲碁は5路盤とかで遊べるからまあいい
84: JUMP速報がお送りします
AIが最強になると看破してたヤンハイさんが最強という
86: JUMP速報がお送りします
少年篇のアキラ戦で逆らって全く陣が生きてないとこに指すのすこ
88: JUMP速報がお送りします
子供の頃は門脇さんすこやった
93: JUMP速報がお送りします
サイとかいう昇天したと見せかけて最終話で誰かにまた取り付いたことを匂わすやつ
99: JUMP速報がお送りします
>>93
10年後とかにタイトルの一つもとったヒカルのもとに新しい子供にとりついて現れてほしい
10年後とかにタイトルの一つもとったヒカルのもとに新しい子供にとりついて現れてほしい
94: JUMP速報がお送りします
佐為消えてから微妙とか言われるけどヒカルvs森下師匠は良かったやろ
95: JUMP速報がお送りします
ヒカルの碁はマジでよくできてる何回も見直しても面白いもん
103: JUMP速報がお送りします
ヒカルって急に強なったよなプロ試験終わった辺りから
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
どこまでもヒカルとやりたいために追いかけ続けたおかっぱの人だよ
「誰と打っても君の事ばかり考えている」
負けた方の心情を描くのが抜群に上手い印象
コメントする