それ銃弾に仕込んで他の隊員に配ったら戦死者だいぶ減らせたんじゃ…
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607006515/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
銃刀法違反や!!
3: JUMP速報がお送りします
首跳ねなくてもいいんやっけ?
7: JUMP速報がお送りします
>>3
ええぞ
ええぞ
6: JUMP速報がお送りします
十二鬼月なら銃に気づくぞ
8: JUMP速報がお送りします
銃使うやつってなんか傷入っとる奴だけよな
9: JUMP速報がお送りします
炎刀 銃かな?
10: JUMP速報がお送りします
大正時代なら普通にフルオート機関銃存在しとるしな
刀で斬り込む理由がない
刀で斬り込む理由がない
11: JUMP速報がお送りします
そもそも内務省か陸軍省が真剣に取り組む案件やろ なんで民間組織に任せとんねん
12: JUMP速報がお送りします
>>11
国は知らんからや
国は知らんからや
14: JUMP速報がお送りします
任せてる以前に知らない、民間ですらおとぎ話レベルやし
15: JUMP速報がお送りします
マジレスするとあの毒は鬼に合わせて鞘の中でその場で調合してるって設定があるから
かなり繊細に調合しないと効果が無いか調合後すぐ使わないと効力が切れるんやろな
かなり繊細に調合しないと効果が無いか調合後すぐ使わないと効力が切れるんやろな
17: JUMP速報がお送りします
>>15
はえー
はえー
18: JUMP速報がお送りします
銃って当たるかわからんし、まず撃った熱で変異するかもしれないし
19: JUMP速報がお送りします
無惨を日焼けマシーンに押し込めば倒せるという事実
20: JUMP速報がお送りします
撃ちまくって味方に当たったらそれこそ本末転倒
街中なんてもってのほか
街中なんてもってのほか
22: JUMP速報がお送りします
どうせ近づくなら刀でいい
23: JUMP速報がお送りします
その発言自体にロマンが無いよな
24: JUMP速報がお送りします
なんだっけ?鬼と無惨で視覚共有してるから一度雑魚鬼に使ったら種がバレて対策されるからしなかったって考察みたが
ぶっちゃけ上弦の弐1人を確実に倒すために毒を隠すor雑魚を大量に倒すために毒を配布する
どっちが正しいん?
ぶっちゃけ上弦の弐1人を確実に倒すために毒を隠すor雑魚を大量に倒すために毒を配布する
どっちが正しいん?
25: JUMP速報がお送りします
銃ってすごいよなあ
それまでの前提条件が全て覆される
それまでの前提条件が全て覆される
26: JUMP速報がお送りします
そもそも刀じゃなきゃダメな理由も意味わからんし
27: JUMP速報がお送りします
>>26
刀じゃなくてもええで
刀じゃなくてもええで
28: JUMP速報がお送りします
日輪刀の鉄で鉄球作っても有効ならその金属で銃弾作れば全部解決やん
41: JUMP速報がお送りします
>>28
首飛ばさんとあかんで
玄也の銃はそこらの鬼くらいなら首飛ばして倒せるけど
首飛ばさんとあかんで
玄也の銃はそこらの鬼くらいなら首飛ばして倒せるけど
29: JUMP速報がお送りします
そもそも最強の柱が刀使ってないんだよなあ
30: JUMP速報がお送りします
大正時代だと拳銃もう国産化されてるな
31: JUMP速報がお送りします
銃使え系の話題よく出るけど使ってる奴はいるし
銃があんまり強く無い理由も説明されてるんだよなあ
銃があんまり強く無い理由も説明されてるんだよなあ
34: JUMP速報がお送りします
銃は弱い鬼くらいなら倒せるけど呼吸が使えんから基本的に弱いって言われてたやろ確か
35: JUMP速報がお送りします
藤の花の毒を溶かした水を霧吹きでかけたらええねん
36: JUMP速報がお送りします
銃の威力の話に移ってて草
銃に毒混ぜたらって話やなかったのか
銃に毒混ぜたらって話やなかったのか
37: JUMP速報がお送りします
ライフルはむしろ大口径で威力ある定期
39: JUMP速報がお送りします
そもそも銃火器の威力自体が高くても鬼には効かんって設定やろ
基本を忘れるな
基本を忘れるな
40: JUMP速報がお送りします
その場で調合してるって言ってる以上その場で調合しないと効果が無いんやろ
42: JUMP速報がお送りします
銃に毒混ぜるなら銃弾が身体に食い込むこと前提やけど大丈夫なんやろか
刀でもなかなか切れへん鬼いっぱいおるのに
刀でもなかなか切れへん鬼いっぱいおるのに
43: JUMP速報がお送りします
鬼によって調合変えないといけないか、調合してからすぐ使わんと酸化とかそんな感じで使えなくなるんやろ
そうじゃないと鞘の中でわざわざ調合する意味がない
そうじゃないと鞘の中でわざわざ調合する意味がない
45: JUMP速報がお送りします
上限の鬼は全員しのぶの毒で倒せなさそう
46: JUMP速報がお送りします
>>45
「食われる前提で自分の体に毒仕込んだろ!」
「食われる前提で自分の体に毒仕込んだろ!」
47: JUMP速報がお送りします
毒は対策されるから乱発はアカンって言ってたな
48: JUMP速報がお送りします
屋敷に藤の花たくさん植えとけよ
51: JUMP速報がお送りします
藤の花で囲むだけで鬼を閉じ込められるのは流石に強すぎるんじゃないかとは思った
56: JUMP速報がお送りします
バカスカ銃弾作れる設備はそうそう無いやろ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
刃で満遍なく切る必要があるから刀なんやろ
殺せる毒作っても無惨用にしないと解毒されて詰むけどさ
現代でも作れるのか?
保存するのが難しいのだろう
鬼の襲撃を警戒して移動もしてるというのにどうやるつもりなんだ
麻酔銃みたいなもんでできそうだが。
大正の前の明治の時点で廃刀令あったじゃん。
っても腰に刀携えて町を徘徊しても、
警察以外はなんも思わん国民もおかしい気もするが。
それだとそもそも針が刺さらなそう
童磨レベルだとその場で解毒されちゃうし
乱用乱発したら無惨様経由でその辺分析されて上位の鬼が耐性持っちゃうんやろ
作品楽しんでなんていなくて、おいてけぼりの自分の悔し紛れなんだろうな
下弦以下のくそ雑魚鬼に殺される一般隊士も多いらしいし生存率向上のために持たせてやってもええと思うけどな
コメントする