そんなシーンあった?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607202503/
1001: JUMP速報がお送りします
39: JUMP速報がお送りします
>>1
延々繋ぐことで延々戦い続けることが出来るみたいなことちゃうんか
延々繋ぐことで延々戦い続けることが出来るみたいなことちゃうんか
5: JUMP速報がお送りします
技名は無いぞ
12個全部繋げで本当の日の呼吸や
12個全部繋げで本当の日の呼吸や
6: JUMP速報がお送りします
繋げることが13個目の型なんやで
7: JUMP速報がお送りします
なお
8: JUMP速報がお送りします
全然意味無かったなこれ
9: JUMP速報がお送りします
そんなんお前しか出来ねーわ案件
13: JUMP速報がお送りします
繋げたものがヒノカミ神楽で13番目やぞ
14: JUMP速報がお送りします
12個の技は繋がってループするようになってるから
これをひたすら繰り返して朝まで逃げられないようにするっていう
無惨ポップコーン対策技が13個目の技って理解してたが
これをひたすら繰り返して朝まで逃げられないようにするっていう
無惨ポップコーン対策技が13個目の技って理解してたが
18: JUMP速報がお送りします
「そういう風にできている」
19: JUMP速報がお送りします
腕六本無いと再現出来ないぞ
20: JUMP速報がお送りします
そら単に完成せんかったで終わりよ
強いのは縁壱であって日の呼吸ちゃうしな
強いのは縁壱であって日の呼吸ちゃうしな
23: JUMP速報がお送りします
緑壱がノリで決めただけだし
26: JUMP速報がお送りします
よく考えると舞として伝わったヒノカミ神楽も一晩中踊ってたのはこの伏線だったんか
炭治郎父なら13番目の型が再現できたってことか?
炭治郎父なら13番目の型が再現できたってことか?
30: JUMP速報がお送りします
>>26
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
28: JUMP速報がお送りします
抜け出せないのかと思ったら普通に無惨逃げ出すし
29: JUMP速報がお送りします
一晩中踊っても疲れない呼吸で夜が明けるまで切り続けるんやろうなあ
なお
なお
35: JUMP速報がお送りします
無惨対策が全部薬なのはアレやな
36: JUMP速報がお送りします
これもう半分煉獄だろ
40: JUMP速報がお送りします
技繋げるって煉獄やん
42: JUMP速報がお送りします
無限コンボで朝までハメ続けてれば鬼に対しては無敵やぞ
43: JUMP速報がお送りします
これで無惨倒してたらかっこよかったんやけどな
44: JUMP速報がお送りします
やたらと数のある脳と心臓を一気に斬るための技か!
→結果は太陽が焼きコロしました
→結果は太陽が焼きコロしました
46: JUMP速報がお送りします
そもそも日の呼吸って縁壱くらいの強さがあってこそ有効やからな
47: JUMP速報がお送りします
心臓と脳が計12個あるから12個の型で斬りますってだけやろ
縁壱自体は延々と斬り続けることは想定してないんちゃうか
縁壱自体は延々と斬り続けることは想定してないんちゃうか
59: JUMP速報がお送りします
>>47
なんかそういうことっぽくて草
なんかそういうことっぽくて草
48: JUMP速報がお送りします
珠世の毒が強力すぎて別に13番目の技要らんかったという
52: JUMP速報がお送りします
>>48
読んでて思ったんだけど、あれだけの毒開発出来るならあんなに犠牲になる必要は無かったのでは?
読んでて思ったんだけど、あれだけの毒開発出来るならあんなに犠牲になる必要は無かったのでは?
49: JUMP速報がお送りします
使えなかっただけや
50: JUMP速報がお送りします
実際、無惨様が逃げずに縁壱に斬られまくってたら朝が来て死んでたからな
51: JUMP速報がお送りします
炭治郎が三つ目の技出す頃には縁壱なら10ループ目終わってそう
53: JUMP速報がお送りします
ヨリイチがムザン逃してなければ大勢の命が失われずに済んだのになぁ
55: JUMP速報がお送りします
つなげることで一つの技になるって言うてたやん
56: JUMP速報がお送りします
永遠とダメージ与えて鬼に思考と再生の隙を与えない
同じ方法を雑魚鬼に対してとはいえやってのけた岩柱て相当やね
同じ方法を雑魚鬼に対してとはいえやってのけた岩柱て相当やね
58: JUMP速報がお送りします
>>56
しかも素手や
しかも素手や
61: JUMP速報がお送りします
>>56
無一郎も農具やらその辺の岩で押し潰して日の出まで地面に張り付けや
無一郎も農具やらその辺の岩で押し潰して日の出まで地面に張り付けや
60: JUMP速報がお送りします
なんか色々技名付いてたけどどんな攻撃なのかわからない
64: JUMP速報がお送りします
あのバケモノに遠く及ばないからしゃーない
65: JUMP速報がお送りします
日の呼吸・十三の型 鬼滅の刃とか言ってたやつw
68: JUMP速報がお送りします
最終巻とその前の無惨曰く薬なければ縁壱以下の精度の技と赫刃じゃ無意味やぞ
76: JUMP速報がお送りします
1~12を相手が死ぬまで出し続けるのが13やがそんなん出来るのはバケモノだけだったというオチ
77: JUMP速報がお送りします
フィジカル万全な父ちゃんがいたら無惨楽勝だったろ
タンジェロ最後まで日の呼吸疲れてたし
タンジェロ最後まで日の呼吸疲れてたし
80: JUMP速報がお送りします
>>77
薄くても痣出てたしな
薄くても痣出てたしな
78: JUMP速報がお送りします
結局縁壱を凌ぐ才覚を持ったものはいなかったな
79: JUMP速報がお送りします
その毒が強すぎ
82: JUMP速報がお送りします
炭治郎実際あんまループしてないから1分くらいしか間が持たんかったやろなぁ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
たんじろうはコンボ繋げれたけどスペックが足りない+無惨の血でデバフかかってたからコンボの持続ができなかった
常人の域にいる炭治郎じゃ無理ゲーですわ
弱ってるとはいえ柱4人+継子級3人を一瞬で薙ぎ払う化け物相手に1人で時間稼げたんだから成果としては十分やろ
相手の攻撃先読みしてかつ自分の行動最適化出来る透明な世界ありきの技やろうし、炭治郎はおろか岩ですらそこまで達してないのがね
猗窩座が至高と言って黒死牟も達していないのがね
無限ハメの大半の部分は透明な世界の特性によるものだとおもうわ
その炭をその全員が押し上げて、無惨様を無様に置いていった所がええのよ
型としては使えていても敵も反撃してくる戦闘の場でも同じ様に出来るかと言うとまた別の話では
そういうの出されたら、クライマックスで「それを出すための展開」を延々とやりそうなものなのに
最後の最後でそれを成功させて無惨を倒す、みたいなことやるだろうに
炭治郎はひたすら繰り返したけど結局のところは成功してない
それがいい
コメントする