ノヴ「クソ広い異次元空間を作り出せます。空間を裂く攻撃ができます」
ゴレイヌ「オートで動くゴリラを2体出せます。それぞれ位置入れ替えの特殊能力を持ってます」
レイザー「クソ強い念獣を大量に出せます。クソ強い念弾を撃てます」
こいつらは?
ゴレイヌ「オートで動くゴリラを2体出せます。それぞれ位置入れ替えの特殊能力を持ってます」
レイザー「クソ強い念獣を大量に出せます。クソ強い念弾を撃てます」
こいつらは?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607743109/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
アンチ乙
ガムとゴムを兼ね備えてるから
ガムとゴムを兼ね備えてるから
4: JUMP速報がお送りします
そんな複雑でもないし他系統同時使用ですらない
6: JUMP速報がお送りします
ヒソカはまだまだメモリスカスカなんや
14: JUMP速報がお送りします
>>6
まだ第三の能力隠してる説はクロロ戦で完全否定されたもよう
隠したまま死ぬわけないし
まだ第三の能力隠してる説はクロロ戦で完全否定されたもよう
隠したまま死ぬわけないし
8: JUMP速報がお送りします
レイザーのは複雑じゃなくね
16: JUMP速報がお送りします
>>8
14人の悪魔がコート内限定とかやったら厳しくなさそう
14人の悪魔がコート内限定とかやったら厳しくなさそう
709: JUMP速報がお送りします
>>16
コートの中には魔物が住んでるって言うしな
コートの中には魔物が住んでるって言うしな
19: JUMP速報がお送りします
>>8
カストロの分身に対して複雑って言うてたんやぞ
念獣大量に出して動かすとかめちゃくちゃ複雑やろ
カストロの分身に対して複雑って言うてたんやぞ
念獣大量に出して動かすとかめちゃくちゃ複雑やろ
31: JUMP速報がお送りします
>>19
カストロは強化系なのに具現化と操作の発にしたからやろ
レイザーは放出系なら操作系は隣り合ってるし難しくない
カストロは強化系なのに具現化と操作の発にしたからやろ
レイザーは放出系なら操作系は隣り合ってるし難しくない
10: JUMP速報がお送りします
強化系能力が鍛えれないから基礎能力で劣る
11: JUMP速報がお送りします
そもそもカストロに首狙われたらこいつどうするつもりだったんや
殺気で気付いたとか?
殺気で気付いたとか?
20: JUMP速報がお送りします
>>11
複雑な念をここまで使いこなすなんてやる…ねぇ…で死亡
複雑な念をここまで使いこなすなんてやる…ねぇ…で死亡
25: JUMP速報がお送りします
>>11
首狙う気やったら別の対処しただけちゃう
どっちにしろ腕はやるつもりやっただけやし、首に凝でもしてたんちゃう
首狙う気やったら別の対処しただけちゃう
どっちにしろ腕はやるつもりやっただけやし、首に凝でもしてたんちゃう
12: JUMP速報がお送りします
メモリ自体がデカいんやろ
15: JUMP速報がお送りします
ブラフやぞ
それを真に受けた奴は雑魚って事や
それを真に受けた奴は雑魚って事や
18: JUMP速報がお送りします
ドッキリテクスチャーって割と高度な念能力やろ
41: JUMP速報がお送りします
>>18
ドッキリテクスチャーのせいでヒソカのメモリカツカツなんだと思うと草
ドッキリテクスチャーのせいでヒソカのメモリカツカツなんだと思うと草
46: JUMP速報がお送りします
>>18
でも凝で見破られるだろあれ
でも凝で見破られるだろあれ
21: JUMP速報がお送りします
レイザーは得意な系統を極めてるから納得出来る、ただ会話が出来る審判念獣だけはよう分からん
70: JUMP速報がお送りします
>>21
ドッチボールの審判って制約でオート念人形にしとるんちゃうか?
ドッチボールの審判って制約でオート念人形にしとるんちゃうか?
26: JUMP速報がお送りします
無限4刀流さんもメモリの無駄使いか?
30: JUMP速報がお送りします
作中でメモリ不足で負けたキャラ結局カストロだけだったよね
35: JUMP速報がお送りします
でもヒソカのガムはよくできてるぜ
ありゃやり辛ぇ
ありゃやり辛ぇ
40: JUMP速報がお送りします
キャラの凄さを表現しとるんやろ
45: JUMP速報がお送りします
レイザーのは腕力だけで紙防御なんじゃね?
と思ったけど間接的だけどグーくらって吹っ飛んだだけだったなあのでかいの
と思ったけど間接的だけどグーくらって吹っ飛んだだけだったなあのでかいの
55: JUMP速報がお送りします
いうてあそこまでやれてるならええやろ
あとはオーラ増やしたりの基礎伸ばすだけでクソ強なるでカストロ
あとはオーラ増やしたりの基礎伸ばすだけでクソ強なるでカストロ
59: JUMP速報がお送りします
カストロはどういう風に虎咬拳を進化させるのが良かったんやろな
84: JUMP速報がお送りします
>>59
序盤でやってた分身を一瞬だけ出して、攻撃のタイミングを分からなくするやり方で良かったと思うんだけどな。常に出してたらそらやられるわ
序盤でやってた分身を一瞬だけ出して、攻撃のタイミングを分からなくするやり方で良かったと思うんだけどな。常に出してたらそらやられるわ
105: JUMP速報がお送りします
>>59
ネテロみたいに虎出しちゃえば最終系や
ネテロみたいに虎出しちゃえば最終系や
174: JUMP速報がお送りします
>>59
ゼノのあれが変化系らしいからあの路線なら良い線行きそう
ゼノのあれが変化系らしいからあの路線なら良い線行きそう
64: JUMP速報がお送りします
強化系よりのヒソカの方がクロロよりタイマン有利なはずやろ?
なんで攻撃モロに食らったりしとるんや
なんで攻撃モロに食らったりしとるんや
67: JUMP速報がお送りします
ネテロはあんな能力を持ちながら本体も強いけどあれは素の戦闘力やろしな
77: JUMP速報がお送りします
>>67
ネテロは技発動するのに手を合わせるって本来ならクソキツイ制約設けてるからってのもあるしな
ネテロは技発動するのに手を合わせるって本来ならクソキツイ制約設けてるからってのもあるしな
88: JUMP速報がお送りします
>>77
心の所作だから合わせる必要ないぞ
心の所作だから合わせる必要ないぞ
76: JUMP速報がお送りします
ゴレイヌは一周回って単純
80: JUMP速報がお送りします
死後の念発動できるようになったヒソカが最強だけどな
89: JUMP速報がお送りします
人類でネテロに勝てる奴おんの?
95: JUMP速報がお送りします
ドッキリテクスチャーの処理にめちゃくちゃメモリ使ってたら草
100: JUMP速報がお送りします
クラピカは、すべての鎖は旅団絡みでしか使えないくらいの制約がないとバランス取れてないレベルやない?
102: JUMP速報がお送りします
ガチでゴレイヌの能力やばくね
ゴリラ2体出すだけでもかなりメモリ食いそうなのにさらにあんな空間を操る能力って
ゴリラ2体出すだけでもかなりメモリ食いそうなのにさらにあんな空間を操る能力って
106: JUMP速報がお送りします
モラウも大した制約もないのに割と何でもありの能力してるよね
114: JUMP速報がお送りします
>>106
タバコ好きのフィーリングと合致してるからやぞ
タバコ好きのフィーリングと合致してるからやぞ
123: JUMP速報がお送りします
>>106
クソデカキセルがなくちゃ煙出せないのはキツイ制約じゃね
クソデカキセルがなくちゃ煙出せないのはキツイ制約じゃね
125: JUMP速報がお送りします
>>106
ハギャが欲しがってたけどあれモラウ並の肺活量ないとそんなやろ
ハギャが欲しがってたけどあれモラウ並の肺活量ないとそんなやろ
126: JUMP速報がお送りします
>>106
キセルなきゃ何もできないってすげー制約じゃね
キセルなきゃ何もできないってすげー制約じゃね
108: JUMP速報がお送りします
カストロは腕だけ具現化したら良かったやろ
109: JUMP速報がお送りします
キルアは念無しで分身出来る模様
121: JUMP速報がお送りします
銃が強化された事でフランクリンさん再評価されてるぞ
旅団最強格として
旅団最強格として
127: JUMP速報がお送りします
結構言われてるがレイザーの分かれた念人形に力負けする程度やからなバンジーゴム
正直弱い
正直弱い
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
そしてメモリの無駄遣いは苦手系統を無理して使うからであってヒソカの言った複雑な~の件の意味をはき違えている
自身のスタイルに無理の無い範囲でゴンみたいな放出や変化を組み合わせて
勿論良い師匠に巡り合って基礎から学ぶ前提だけど
そこに特殊な能力つけたり、制約かけたりで、実践向きに仕立て上げるもんなんだけど
カストロの場合は自分と変わらないほどの分身作ってるわりに、制約らしいものも見当たらないという燃費の悪さよ
素直に強化系極めるか、強化のとなりの変化系でゼノのパクリっぽい、虎のイメージの形取り入れるとかの方が強くなれてそう
実際ゴレイヌやレイザーが具現化してるのってダブルに比べたら滅茶苦茶粗い
そういう人間誰もが元々持つ特性に対抗するために労力使うのはやっぱり無駄と言われてもしかたない
どれだけ本人が鍛える意思があっても後天的にどうにかできる分野じゃないからどうせ頭打ちになるってことで
もっと出せるって設定あったよな。
レイザーの発は容姿は適当、命令を聞く程度のオート操作、強さは術士の強大な念から分けたものであり、それがレイザーの強さの表現にもなった。良くできた発ではないかね?
まあ、あの能力だけでかなり戦えちゃうから退場させられた訳だが。
とは言う物の、あの役目だけがそもそもの任務だったし、お役御免は織り込み済みか。
レイザーは、ジンのゲームに残りの人生を全振りしたようなもんだろ。
あそこでしか強くない制約誓約だろう。
ゴレイヌは、攻撃も防御もザコだよ。誓約ゼロのゴンのパンチ以下。
ヒロカは、オーラではないが、念の資質や、思いが最強レベルだぞ。
だから死後強まる念で蘇生できたんだからな。
作中で、死体から100%の蘇生を果たしたのはヒソカだけだ。
ピトーさえ、「死後に死体で戦う」程度の復活でしかなかった。
それ以外の奴は、プフもユピーも、王もネテロさえも復活できてない。
それほど、「死後強まる念で死体から蘇生する」のは、ごく限られた者にしか出来ない芸当なんだわ。
ゴンの顔面に瓦礫をブツけてノックアウトした時、「瓦礫を操作した」
って事になるが、操作系能力ではない。
一応、体から離れたゴムに、思念だけで縮むよう遠隔操作できるが、
それ以上の複雑な命令は出来ない。
複雑な命令や動きはできないが、だからメモリは少なくて済み、
それを、操作系能力者よりうまく扱う脳が伴えば、強いわな。
普通の操作系能力は、人間か動物か物質など、1本に絞ってるけど、
ヒソカは、強引に引っ張り付けるだけだから、大した制約もメモリもいらん。
リスクなしで跳ね返したし、
ゾルディック家の執事のトップのゴトーが、コ口す気で
撃ち込んだコインをノーリスクでキャッチし、
運動エネルギーを貯金してしまえて、
いつでも任意に打ち返せる上に、
撃たれた方向にそのまま返すわけじゃなく、
ゴトーを取り囲むように打ち返した(ゴトーにも出来ない技)
わざわざ、ダメな例を形にして説明したところだよな。
人間と言う複雑な生き物を具現化し、
格闘技の達人レベルの遠隔操作するのは、燃費が悪い。
その上、相性がいいのは強化系能力であり、
普通に武術を鍛えてればワンチャンあったと言うアドバイス。
冥土の土産にカストロの心を完璧にへし折る為の口から出任せだった可能性もあるのに。
ブラフならナレーションか心の声で明かすと思うぞ
誰が見てもタフディ、ハンゾーの姿をしている。あまり有意義とは言えない具現化である。
対するカストロは、本人がその場にいて本人そっくりの分身を出す。これは有意義。1/2 の確立で致命傷を避けられる。カストロはただ単に、本体とヒソカが真っ向勝負になっても慌てずに分身を操作して挟み討ちにできる技の型を持っていればそれで良かった。
虎咬拳って、ぶつかる両手のオーラ量がぴったり同じじゃないと、空振りした時に自分の指を跳ね飛ばしてしまう。そうならないようにしっかり練習して、本体と分身の片手ずつでも虎咬拳が成立するようにレベルアップしておけば良かった。
馬鹿だコイツ。
ただの適材適所だろ。
カストロとハンゾーとで、「向いてる業務が別」なだけだろ。
カストロに出来てハンゾーには出来ない任務と、
ハンゾーに出来てカストロには出来ない任務とがあるだろ。
それとも、カストロはハンゾーに出来ない任務もこなせる、とでも言うのか
涙拭けよヒソカス
コメントする