鬼になった妹を人間に戻すために桃太郎になる話?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608074230/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
桃太郎要素は?
5: JUMP速報がお送りします
>>2
鬼を滅する鬼退治じゃないの?
鬼を滅する鬼退治じゃないの?
3: JUMP速報がお送りします
概ねあってるよ
4: JUMP速報がお送りします
桃太郎とは
6: JUMP速報がお送りします
よーくかんがえよーこきゅうはどいじだよー
8: JUMP速報がお送りします
アニメ途中でやめようかと思ったけど最後の方で美少女登場ラッシュ来たから見てよかった☺
9: JUMP速報がお送りします
けど妹を人間に戻す為に鱗滝んとこ行くはずだったのに義勇が勝手に炭治郎を鬼殺隊志願者にしてたよな
14: JUMP速報がお送りします
>>9
むざんの血で鬼化したからむざん倒さないと治んないんじゃねくらいのノリだった気がする
むざんの血で鬼化したからむざん倒さないと治んないんじゃねくらいのノリだった気がする
28: JUMP速報がお送りします
>>14
そんな流れだっけ?
とりあえず鱗滝んとこ行けしか言われてない気がする
炭治郎からしたらそいつは鬼専門の医者か何かだと思ってもおかしくない
あとあの段階で無惨て名前は出てきてなくてあくまで「傷口に鬼の血を浴びたから」って話だった
そんな流れだっけ?
とりあえず鱗滝んとこ行けしか言われてない気がする
炭治郎からしたらそいつは鬼専門の医者か何かだと思ってもおかしくない
あとあの段階で無惨て名前は出てきてなくてあくまで「傷口に鬼の血を浴びたから」って話だった
35: JUMP速報がお送りします
>>28
その辺の描写も最初適当だったよな
あとから血のせいで云々みたいな話になってた気がする
勢いだけで流されてただけじゃね
その辺の描写も最初適当だったよな
あとから血のせいで云々みたいな話になってた気がする
勢いだけで流されてただけじゃね
37: JUMP速報がお送りします
>>35
だよな
会ったら会ったで志願者でもないのにビンタくらうしマジ長男でないと我慢出来てない
だよな
会ったら会ったで志願者でもないのにビンタくらうしマジ長男でないと我慢出来てない
10: JUMP速報がお送りします
なんで妹は巻物加えてるの?
忍者なの?
忍者なの?
13: JUMP速報がお送りします
>>10
そう
ピンチになると巻物から奥義が出てくる
そう
ピンチになると巻物から奥義が出てくる
12: JUMP速報がお送りします
話の大筋としては単純だよな、徹頭徹尾鬼と戦うだけ
22: JUMP速報がお送りします
>>12
ダイの大冒険みたいな感じ?
アバン先生の敵をうつためにラスボスがはじめから決まってるタイプの
次々ボスが代替わりするドラゴンボール、るろうに剣心、悠々白書とは違うタイプ?
ダイの大冒険みたいな感じ?
アバン先生の敵をうつためにラスボスがはじめから決まってるタイプの
次々ボスが代替わりするドラゴンボール、るろうに剣心、悠々白書とは違うタイプ?
27: JUMP速報がお送りします
>>22
ジョジョの二部みたいな感じ
ジョジョの二部みたいな感じ
18: JUMP速報がお送りします
適度に脳死で見れるからじゃね
19: JUMP速報がお送りします
妹を人間に戻すために兄がジェダイの騎士になるために努力する話
年老いた元ジェダイに訓練されて柱合会議と名を変えたジェダイ評議会で認められて2人の仲間と力を合わせてフォースの呼吸を駆使して暗黒卿鬼舞辻無惨と戦う
年老いた元ジェダイに訓練されて柱合会議と名を変えたジェダイ評議会で認められて2人の仲間と力を合わせてフォースの呼吸を駆使して暗黒卿鬼舞辻無惨と戦う
20: JUMP速報がお送りします
何故火がついたかは誰にも分からない
24: JUMP速報がお送りします
ラスボス固定でそいつ倒したら終わり
引き伸ばし全く無しだったから編集部が評価された
引き伸ばし全く無しだったから編集部が評価された
25: JUMP速報がお送りします
ざっくり言うと
鬼、滅すべし…刃ぁ!
鬼、滅すべし…刃ぁ!
26: JUMP速報がお送りします
感情移入しやすかった気はする
あとグロいシーン多いのによく万人受けしたなって
あとグロいシーン多いのによく万人受けしたなって
32: JUMP速報がお送りします
豆子は結局人間に戻んの?
34: JUMP速報がお送りします
>>32
戻るよ
綺麗さっぱり
戻るよ
綺麗さっぱり
39: JUMP速報がお送りします
鬼になった妹を人間に戻すためだったよなという話
40: JUMP速報がお送りします
薬で鬼をコロす話
42: JUMP速報がお送りします
青い彼岸花を探す話だろ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
そらムキムキなネズミだろ
ご覧の通りやぞ
文句言える言えないの話じゃなくて
人間に戻す可能性が高い道選んだだけだろ
マルチに引っかかりそうな考え方だな
ヒーローが悪と戦う訳だけど、悪の方が強くてヒーロー側が次々と敗北する
冨岡は柱の自覚が無いから、元とはいえ正真正銘の柱だった鱗滝さんならなにか知ってるかもね、というノリだったと思ってる
結果はビンタ
ムキムキなネズミ以外のなにかに見えるのか?
煉獄ぐらいしか敗北してねえじゃん
鬼滅は割とご都合が酷い漫画だぞ
主人公周りとか特に心臓ずらして助かったり致命傷でも死ななかったり
その割に柱たちはあっさり死ぬので雑魚だったんだろう
それでまどマギに似てるって言われてもモヤる。「主人公は鬼化した妹を治すために鬼殺隊に入った。ただし実は鬼殺隊に入ると手に入る力は鬼化するのと似たような物で、隊員もその能力の本質は知らされてない」くらいじゃないと。
コメントする